路傍の石

花を求めて山歩き

馬見山

2009-07-30 20:54:09 | 馬見・古処山系

前回、御神所岩を通らずに登ってしまったので、今回、逆コースにて挑戦してみた。

Dsc04574 登山口に咲いていた花。

ノリウツギ

Dsc04577 登山路で見つけた花。

Dsc04575 ともに、名前はまだ、不明です。

最後の水場という所の手前から、点々とオオキツネノカミソリが咲いていた。

Dsc04581 オオキツネノカミソリは、峠の先まで続いていた。

Dsc04587 ウバユリとオオキツネノカミソリ

Dsc04588 オトギリソウ

ヒメオトギリでしょうか?

Dsc04592 キランソウ

Dsc04595 ウバユリ

何故か葉が残っているのにしか当たらない。

Dsc04600 づっとガスが、かかっていたのだが、一瞬晴れて、江川ダムが眼下に見えた。

Dsc04601 今回無事に御神所岩に到着した。

Dsc04603 岩の頂点に立ってみたが、ガスで何も見えず、恐怖感も得ることが、できなかった。

Dsc04604 岩の下に咲いていた花?

Dsc04606 ロープを伝って降りる途中で見た。

クサアジサイでしょうか?

Dsc04610 林道と風穴の途中で一箇所だけ倒木のため、迂回しないといけない場所があった。

Dsc04615 ヤマシグレ

前回、間違ったところも確認できた。

想像していた場所だった。

前回、鹿?の頭蓋骨が、沢に埋まっていたのを岩の上に載せた場所でミス・ルートしていた。

そのまま、沢を渡っていれば間違わなかったのを、沢の上の方へと歩いていた。

今回、馬見山にもオオキツネノカミソリが有るのがわかり、有意義な、午後の散歩でした。

そういえば、一週間前に人間ドックに行ったんだけど、昨年ウエスト85cmで、メタボと診断されていたんだけど、今年は、78cmと、7cmほど、細くなっていた。(体重は変わらず)

また、慎重も5cm以上伸びていた・・・・・。

これは、計器が、狂っていて、測り直しでは、昨年と同じで安心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の英彦山ーその2

2009-07-26 11:30:14 | 英彦山系(夏)

Dsc04503 コオニユリ

岩場では、下向きに咲いていた

Dsc04507 オトギリソウ

ミニ・サイズだったが・・・

Dsc04513 アカショウマ

Dsc04515 クサアジサイ

Dsc04516 ミズタビラコ

花が一番上まで来ると別の花に見えてしまう

Dsc04535 リョウブ

Dsc04542 ヤマアジサイ

Dsc04555 ノリウツギ

Dsc04558 セイヨウミヤコグサ

Dsc04562 トチバニンジン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の英彦山

2009-07-25 20:05:50 | 英彦山系(夏)

昨夜は、豪雨、雷で各地で被害が出たようだ。

オオキツネノカミソリが、ボチボチかと思い、心配になって見に行ってみた。

Dsc04447 いつもは、飛び石で渡っていたのだが、さすがに靴を履いたままでは無理です。

水は、流れが速く、冷たかった。

Dsc04449 鬼杉から上は、登山路なんですが、まるで滝のようです。

Dsc04459 オオキツネノカミソリ

大雨で泥が流され、球根が剥き出しになった物が沢山有った。

花は、まだ早すぎたようだ。

Dsc04463 オオキツネノカミソリ

風があったので、ほとんどの写真が没になりました。

Dsc04494 イワタバコ

戻り道で見つけた。

葉っぱも大きかったが、花も一回り大きかった。

Dsc04517_2

イワタバコ

こちらは、望雲台の登り口です。

高住神社は、まだ蕾でした。

ここも、ひとつ、ふたつしか咲いていません。

Dsc04531

イワタバコ

望雲台にて・・・

Dsc04539

望雲台より鷹の巣山

雨がポツポツと二三落ちてきたが、それだけだった。

里の方では4時頃、ざっと降ったようです。

Dsc04549 シコクママコナ

望雲台鎖場にて、、

鎖から手を離すと落ちそうだし、で・・なんとか、かんとかピントが合ったみたいです。

Dsc04553 イワタバコ

まだ、咲き始めたばかりのようですから、これからが、本番でしょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食

2009-07-22 18:53:22 | 散策

丁度良く、雲が出ていたので、肉眼でも確認できるほどの、日食でした。

410 10:27 撮影

お月様みたいにしか見えません。

Dsc04417 10:46 撮影

419 10:47 撮影

ほぼ、ピークの状態です。

411 雲に隠れていない時は、ピンホール写真機の原理で投影した物を写しました。

映像は実際とは反転しています。

ピンホールは、小さい方が、くっきりしているようです。

10:33 撮影

413_2 小さなピンホールだけにして写してみました。

10:36 撮影

はたして、次回の日食を見ることができるだろうか・・・・・??

4193 10:47 撮影の分を少し加工してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユりと・・・

2009-07-21 20:04:58 | 散策

子供の頃と比べると、オニユリを余り見なくなった気がする。

Dsc04389 オニユリ

Dsc04394 コオニユリ

花を見ても、背の高さが違うくらいで、見分けが着きませんが、葉の根元に黒いムカゴが有るのが、オニユリとのことです。

Dsc04397 蝉の脱皮(クマゼミ)

19:04撮影

Dsc04402 19:31撮影

食事をしてる間に脱皮が無事に終わったようです。

写真を撮ってる間に、薮蚊に四箇所ほど、やられていました。

アーーッ!!かゆいぃぃぃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船尾林道

2009-07-20 20:31:20 | 散策

英彦山を予定していたが、出かけようとすると雨が降り出し、他の事をしていると、晴れ間もでるし、再度出かけようとすると、また雨が降り出すといった具合で、足止めの天気でしたので、林道歩きなら、傘をさしてでも歩けると、船尾の林道を歩いてきました。

Dsc04351 ニガクサ

普通に目にする草花だが、いざ名前を調べようとすると、なかなか暇がかかってしまった。

Dsc04355 ヤブラン

Dsc04361 ウバユリ

あまり写真にする気にならない花です。

Dsc04373 クズ

Dsc04378 クサギ

Dsc04383 ガマ

コガマかも??

Dsc04365 ヤイトバナ(ヘクソカズラ)

Dsc04385 ミヤコグサ

Dsc04368

タンキリマメ

ミヤコグサのつもりで撮ったのだが、別物でした。

Tonbo シオカラトンボ

山では、「ホー・ホケキョ」と鳴いているかと思えば、「カナ・カナ」と鳴く虫もいるし、「ツクツク・ホーシ」と鳴く蝉の声も聞こえていました。

林道を一周するのに、2時間半かかりましたが、良い散歩コースです(弓削田側は鎖があって、車の進入はできません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経読岳~犬ヶ岳(7月18日)

2009-07-19 18:46:42 | 犬ヶ岳系

Dsc04208 登山口の駐車場。

トイレも有り、広い駐車場でした。

30数年振りなので、利用は、今回が初めてです。

Dsc04231 ツクシガシワに留まった、カゲロウ

カゲロウの成虫は、只産卵の為だけに生きているので、生まれて数時間後~2・3日後には死ぬらしい。

Dsc04255 小屋ヶ岳の雄姿。

全山杉林みたいなので、何処からでも登れそうです。

Dsc04256 振り返り見る、犬ヶ岳。

中央が、笈吊岩付近。

Dsc04259 経読岳頂上。

この後、三角点の場所も確認しました(もう少し、雁又山寄り)

Dsc04276 ナツツバキの木です。

カゴノキに似ているような気がしました。

Dsc04278 この日は、視界が良く効きました。

香春岳、福智山、そして宗像四塚も見えていました。

Dsc04289 左:経読岳

右:小屋ヶ岳

中央:国東半島

Dsc04290 由布岳・鶴見岳、手前には耶馬溪ダムも見えています。

久住の山々も見えていました。

Dsc04293 犬ヶ岳への道で振り返る。

経読岳。

二箇所の、大岩が見えている。

Dsc04320 今日最大の難所。

くたびれているので、ふらつくと下の淵に落ちてしまう。

慎重に歩いた。

Dsc04327 滝。

落差20mくらいか?

Kyouyomi コース図です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経読岳~犬ヶ岳で見た花・パート2

2009-07-18 23:45:30 | 犬ヶ岳系

Dsc04294 イワタバコ

犬ヶ岳にも、イワタバコが有りましたが、花はまだでした。

Dsc04308 ナツツバキ

今日は、ナツツバキの落花を、あちこちで見ました。

経読岳~犬ヶ岳って、ナツツバキの大きな木が沢山あるんですね。

Dsc04225 タマゴタケ

Dsc04292 湯で玉子と思えるような茸?

タマゴタケでしょうか??

Dsc04282 さて、問題の茸?です。

マッタケのミイラでしょうか?

〇〇〇にも、形が似ています・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経読岳~犬ヶ岳で見た花

2009-07-18 23:27:03 | 犬ヶ岳系

Dsc04221 オオキツネノカミソリ

登山道に入るとすぐに見れます。

暫く進むと、かなりの群生です。

Dsc04222 トンボソウ????

花の咲く前なのか、花後なのか??

Dsc04234 ツクシガシワ

これも、かなりの群生でした。

Dsc04244 シロバナツクシガシワ(仮名だそうです)

Dsc04258 コバノフユイチゴ

Dsc04270 オトギリソウ

Dsc04298 シコクママコナ

もう!!咲いていました。

一本だけでしたけど・・

Dsc04311 ツクシタツナミソウ

まだ!!咲いていました。

一本だけでした。

Dsc04322 ヤマアジサイ

写真を撮るとき、恐かった。

恐淵にて・・・・。

Dsc04329 オオモミジガサ

これも、下は、崖っ淵でした。

「転落事故多し」の看板が有りました。

Dsc04339

タケニグサ

大きな木?草?でした。

Dsc04343 オニルリソウ

名前に鬼が付いているが、花は、ヤマルリソウと同じく小さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古処山で見た花

2009-07-16 19:13:20 | 馬見・古処山系

今日は、期待していた物が見れましたし、オマケもありました。

オマケから・・

Dsc04195 ツチアケビ

英彦山で見たものより成長していました。

Dsc04197 なんと、花が・・・・咲いています。

Dsc04198 そして、実らしき姿も見えます。

Dsc04192 仏像の次には、キツネノカミソリが迎えてくれました。

開花が始まったようです。

Dsc04178 少しだけ、秋月側へ下ってみました。

こちらも、咲き始めています。

Dsc04163 再度、磨崖仏の前です。

Dsc04170 少し、露出を下げてみました。

Hati  本当のオマケです。

下山後に撮影。

アキノタムラソウとミツバチ。

Chou アキノタムラソウと蝶。

蝶が、花に食べられているように見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする