路傍の石

花を求めて山歩き

古処山(オオキツネノカミソリなど・・)

2018-07-28 20:27:36 | 馬見・古処山系
Y海さんを誘って古処山へ、オオキツネノカミソリを見に行った。
遊人の杜からスタート。いつもに無く駐車場に車が多かった。受付では12組目だった。

オオキツネノカミソリ、咲いてはいるが、何となく寂しい、良く見ると花芽を鹿に食べられているようだった。

ギンバイソウは、殆ど花が残っていなかった。

ミヤマナミキ。この辺でKさん達に出会った。

ハグロソウ。

ベニシュスラン。昨年見た場所では咲いていなかった。

ベニシュスラン。

ベニシュスラン。

ケハンショウヅル。

シギンカラマツ。

古処山の一番高い場所の岩の上で昼食。PMで見通しが効かない。
香春岳が、辛うじて判別できる程度だった。

ニシキキンカメムシ。

秋月側のオオキツネノカミソリもごっそり鹿にやられていた。

オオキツネノカミソリ。

オオキツネノカミソリ、この場所は無事だったようだ。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。

オオキツネノカミソリの群生地。ここは無事でした。

オオキツネノカミソリ。

オオキツネノカミソリ。

最後にツチアケビを見て下山した。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(イワタバコ&ニシキキンカメムシ)

2018-07-25 21:17:58 | 英彦山系(夏)
英彦山の四王寺の滝コースが気になって行ってみた。
別所駐車場は、がら空きで2台しか停まっていなかった。

ヤマホトトギス。奉幣殿から0分の場所。

マツカゼソウが咲き出していた。

キガンピも咲き出していた。

イワタバコ。

ヒナノウツスボ。

四王寺の滝。コースは荒れたというか、一皮むけたような状態だった。

水量は少ないが休憩するには、丁度良い感じだった。

コオニユリ。

ムラサキニガナ。

サイコクイワギボウシ、開花前。

ニシキキンカメムシ。一匹目に留まると次から次に見え出した。やっぱり今年は当たり年のようだ。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。成虫もまだいた。

ニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。脱皮して間もないのか色が変わっていく途中のようだ。

脱皮中のニシキキンカメムシ。

ニシキキンカメムシ。抜殻の2倍以上の大きさがありそうだ。

ニシキキンカメムシ。

登山路の草刈りがされていた。

PMだろう、下界が見え難かった。

山頂直下のヤマホトトギス。

イワタバコ。

イワタバコ。奉幣殿まで7分の場所。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東赤石山(オトメシャジンなど)

2018-07-22 23:59:00 | 九州外の山
寝不足だったので、うるさくても、なんとか眠れたようで、朝、予定の時刻に起こされた。
筏津の駐車場と登山口を確認し、瀬場の登山口へ移動。

登山口を出発、丁度登山路の草刈りが始められたばかりだった。

アクシバ、登山路の脇に、かなり長い距離見ることができた。

分岐を過ぎて直ぐの所でイワタバコ。

元気のいい団体に追い越されて暫く行くと、見たかったシャクジョウソウが・・・。

タマガワホトトギス。

エンレイソウ。

ウスタケ。

オオバトンボソウ。

シモツケ。

目的の、オトメシャジン。

オトメシャジンの白花。花が見れて喜んでいるとカメラの電池が・・切れた。
予備の電池に変えたが、充電していなかったようで、使えず。
スイッチを入れたり切ったりしながら・・・。

オオトウヒレン、これも見ておきたかった、ツクシトウヒレンと、どう違うのか・・・、翼が大きかった。

タカネバラ。

シモツケソウ。見飽きる程咲いていた。

コメツツジ。

ホソバシュロソウ。

コウスユキソウ。

シラヒゲソウの蕾。花も見つけたが、その時は、とうとうカメラの電池が完全に切れていた。

コバギボウシ。

タカネマツムシソウ。少し小振りでした。

カラマツソウ。

八巻山から東赤石山方向。
電池切れのため、後の写真はありません。また登れってことでしょうね。
翌日02時頃帰宅。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿ヶ嶺

2018-07-21 23:59:00 | 九州外の山
Y海さんから、四国の山へ行きませんかとの誘いを受けた。
宝満山の夏山開きに行くつもりでいたが、せっかくのチャンスだったので同行させてもらうことにした。

山陽道としまなみ海道で四国へ渡る。四国の地を踏むのは40数年ぶりになる。
皿ヶ嶺の登山口に近づくと霧雨になっていたが、暫く待っていると雨も上がったので歩き始めることにした。

ギンバイソウ。

トチバニンジン。

キツリフネ。

ギンバイソウ、これでもかというくらい一杯咲いていた。

ヤマホトトギス。

ハガクレツリフネ。

ギンバイソウ。

オウギカズラ。

クサアジサイ。

アクシバ。

ヤマジノホトトギス。

サンコタケ。(宝満山で、もう一度見たいと思っていたが、ここで見れてラッキー)

皿ヶ嶺山頂(1271m)。石鎚山の姿が見たかったが、雲に隠れ見えなかった。

ノギラン。

ヤマタニタデ。

タマガワホトトギス。
花の種類も数も多く、歩くのにたっぷりの時間がかかりました。

新居浜市にてF海さんと合流。某スーパーマーケットの駐車場にて夕焼け。

夕焼け。
入浴のため、別子の道の駅へ移動。そして車中(テント)泊。夜中までバイクなどの音がうるさかった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬ケ岳方向へ散歩

2018-07-18 21:14:25 | 犬ヶ岳系
野峠へ向かう途中、別所駐車場も豊前坊駐車場もガラ空だった。

野峠登山口、一応ここから出発。

クサアジサイ、開花まで、もう少しだろう。

ハエドクソウかなぁ?。

シコクママコナ。

クサギ。

タマゴタケ。

コオニユリ。

コオニユリ。

英彦山方向。

このルート(一の岳まで)のベンチ、全部腐ってますけど、まだ更改しないのかなぁ?。
腰かけたら、こけそうになりました。

高住神社の鳥居の茅の輪。
きょう一日、だぁれにも会わんかった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(イワタバコなど・・)

2018-07-15 23:59:00 | 英彦山系(夏)
英彦山へ行くか犬ケ岳へ行くか決めかねていたが、Yさんから久し振りの連絡があったので英彦山のウチョウランを見に行くことにした。
奉幣殿の手前で下って来るKさんに会い、3人で歩くことになった。

奉幣殿は白い幕に覆われていた。(改修工事中?)

昨年の崩壊地には、木が植えられていた。

籠水峠の大岩壁。

垂水の壺。水は滴れる程だったが、飲んでみると美味かった。

ケルンの谷から上宮へ。Kさんは、きょう二回目の登頂、お疲れでした。

コオニユリ。

コオニユリ。

ウチョウラン。

イワタバコ、一輪だけ咲いてました。

タマゴタケ。

アカショウマ。

フガクスズムシソウ。

クモキリソウ。

ツチアケビ、同じ場所に5本出ていた。

ミヤマナミキ。

ニシキキンカメムシ、今年は当たり年か?。今まで成虫が見れなかったのに今年は何回も見ている。

ニシキキンカメムシ、暑いからか、チョロチョロと動き回っていた。
小さい奴は、同じ場所に固まっていることが多かったが、きょうは、バラバラだった。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(シモツケソウなど・・)

2018-07-14 17:58:15 | 英彦山系(夏)
ウチョウラン、タマガワホトトギス、シモツケソウなどを見に英彦山へ出かけた。

豪雨の爪痕。鎖が埋もれて見えない。鎖無しで登ってみたが、下りは危なさそうだった。

元々狭かった登山路が流されている。冬の積雪時、凍結時は尚更、通らない方が良さそうだ。

伊良原ダムに水が溜まっている。

油木ダム、ここも通行止めみたいですね。

シャクナゲの頃に来たかった場所。

二段の滝。水は流れていなかった。下流は、またしても荒れていた。

アカショウマ。

キバナノショウキラン。いつの間にか終わってました。

ミヤマナミキ。

ヤマトウバナ。

ミズタビラコ。

ウチョウラン。

キカラスウリ。

タマガワホトトギス。

タマガワホトトギス。

タマガワホトトギス。

フガクスズムシソウ。

フガクスズムシソウ。

フガクスズムシソウ。

タカネマンネングサ。

シコクママコナが、もう咲き始めていた。

イワタバコ、花芽が見えていました。

シモツケソウ。

シモツケソウ、シモツケに似てるというが、似てるとは思えないけど・・・。

ミヤマカラマツ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウキランを捜しに

2018-07-11 23:04:46 | 大分県
先週から計画しては延期していたショウキランを捜しに九重へ出かけた。
いつも通る道は通行止めで、嘉麻市から先も片側交互通行の場所が8か所もあった。

長者原から出発、いい天気ですけど、夕立がこなければいいのだが・・。

オカトラノオ。

ヒメユリ。

クサレダマ。

ノハナショウブ。

〇〇ショウマ??。

ヒヨドリバナ。

ショウキランを見つけた。想像していた場所より少し先だった。

オオヤマレンゲ。

ウツボグサ。

シモツケ。

イブキトラノオ。

ミヤマキリシマ。

ヤマアジサイ。

シライトソウ。

アザミ。

チダケサシ?。

帰り道に見つけたショウキラン。

ショウキラン。

ナツツバキ。

キスゲ。

ミズチドリ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩石山へ

2018-07-08 15:03:25 | 岩石山
あれから一年、今年もよく降りました。30数年来の豪雨でしょうか・・。
(6日)近くの大型スーパーの前の道も冠水して、危うく帰宅困難者になるところでした。
いつも通る英彦山への道も、土砂崩れで通行止めになっている所があるようですので、岩石山へ。

登山路の途中にて。帰りに気が付いたのですが、側溝の蓋が2枚ずれていましたので、出来る範囲で直しておきました。

山頂は、ガスガス状態でした。

ウスキキヌガサタケ(10時頃撮影)。
遅かったようです、9時頃までは見れる状態だったそうですが・・・(偶然出会ったよっちゃん談)。

ウスキキヌガサタケ、ほぼ完食状態。きょうは3本出ていたと聞いていたのですが、数えると6本の残骸が見れました。

ウスキキヌガサタケの玉子。7個見つけました。明日開花予定でしょうか??。明日は仕事なんだけどなぁ・・(こまったなぁ・・)。

霧の登山路(奥の院付近にて)。

豪雨の爪痕。登山路も無くなっていました。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする