路傍の石

花を求めて山歩き

弥山(宮島)

2016-11-23 23:00:00 | 九州外の山
昨年NHKのTVで宮島の弥山を見て、紅葉の頃に行きたいと思っていた
(宮島には、以前行ったことがあるが、弥山は未踏だった)
途中、これも久し振りの錦帯橋に寄ってみることにした

早朝の錦帯橋
宮島口に到着、予定していた駐車場に着くと、この日だけとのことだが千円に値上がりしていた
フェリーで宮島へと渡る

フェリーから

フェリーから大鳥居

たまたま引き潮だったので大鳥居の近くまで歩いていけた

厳島神社と千畳閣と五重塔

モミジの紅葉は寂しいが紅葉橋
もみじ谷公園を抜け、登山開始

登山路の半分は階段だった

弥山本堂

霊火堂と紅葉

観音堂・文殊堂から頂上の大岩?

不動岩

くぐり岩

弥山頂上で記念撮影
風が冷たかったので、風の当たらない場所を捜して昼食とした

展望休憩所から山頂の様子
展望休憩所からは、360度の眺めだったが、何処が見えているのか・・?さっぱりわからなかった

干満岩
小さな丸い穴が空いていて少しだけ水が溜まっていた

舟岩
魚のエイのようだった

大日堂
鯨岩の上では、青い目のお嬢さんが休んでいたので撮影はなし

遊女石畳道
土石流で流されたので再建されたとのことである

宮島の街並が見え出した

幕岩

里見茶屋跡にて青い目のお嬢さんたち、ポーランドから来たとのこと

里見茶屋跡から宮島の街並

白糸の滝

大聖院の紅葉

大聖院コースの登山口付近にて

もみじ歩道付近にて

五重塔

きょうのコース
青空ではなかったが、なんとか雨に合わずに、快適な山歩きが楽しめた
(田川を04時前に出発、21時半頃帰り着いた)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯塚市のイルミ

2016-11-21 20:15:32 | 散策
次の紅葉は何処で見ようかなどと思っていたら・・・

もう、こんな時期なんですね
あまりに日中が暑いんで、まだ冬は、ずっと先だと勘違いしていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩石山の紅葉は・・

2016-11-20 17:18:07 | 岩石山
岩石山(添田公園)へ紅葉の様子を見に出かけた

天満宮から出発

紅葉には少し遅かったかも・・

高住神社の裏で、可愛い顔の不動様

不動池、池の右手の紅葉は、既に終わっていた

車道を歩く

モミジ

添田町から金国山

岩石山頂上まで、あと少し

八畳岩へと移動した

八畳岩の紅葉、黄色いのはタカノツメ

八畳岩から英彦山地

赤村登山口方向の紅葉

下りは滝コースで、二の滝

三の滝

きょう一番紅葉の綺麗だった場所

ここも黄色と赤のコントラストが良かった

天満宮へ戻ってきた

タカサゴソウ

サザンカ

カタバミ

桜の狂い咲きかな?

赤い茸

食べられそうな茸、大きかった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山と麓の紅葉

2016-11-16 20:53:09 | 英彦山系(秋)
先日は時間が合わなかったので、英彦山大権現などの紅葉を見に行った
まずは不動院へ

不動院の紅葉

不動院の紅葉

英彦山大権現の紅葉

英彦山大権現の紅葉、萌えるような銀杏の黄色が美しかった

英彦山大権現の紅葉、時間的には、もう少し時間が経ってからの方が良かったかも?

銅の鳥居の紅葉
別所駐車場は満車だったが、たこ焼きの屋台の裏のスペースに何とか潜り込めた

表参道の紅葉

奉幣殿にて

休憩小屋は建替えのため解体されていた、クモキリソウは何処へ??

北西の尾根やバード・ラインの紅葉は終わっているように見えた

落葉が綺麗だった

マユミ?、ピンク系の紅葉

山頂からは、九重連山

阿蘇山

由布岳が見えていたが、雲仙は見えなかった

休憩小屋に雨戸が建てられていたが、小春日和とあって外の方が居心地が良かった

いつの間にか梯子が設置されていた

一本杉からの下りの木の階段から豊前坊駐車場の紅葉が見えていた、陽が当たっているのに間に合えばいいのだが・・

北岳の下りは冬枯れ状態だった

逆鉾岩付近

豊前坊

間に合わなかった、豊前坊の日没は早い(14:20頃か?)

スキー場のススキ

自然歩道での紅葉

自然歩道での紅葉

野営場の紅葉

きょうの足跡・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志々伎山(ダンギク・・)

2016-11-13 23:00:00 | 佐賀県・長崎県
佐志岳から下り、海の見える山、志々伎山へ行くことにした

駐車場から出発

駐車場から志々伎山、少し紅葉しているようだ

ダンギクの名残花

ダンギクの花後

紅葉は少しだけ

先ほど歩いた佐志岳は、屏風岳の後ろ側に少しだけ見える程度

シマカンギク

イブキジャコウソウ

ヤマラッキョウ

志々伎山頂上、三角点は祠の後ろにあった

三角点からの眺め

トベラの花後

青空だったら海も青かったのだろうけど・・(薄曇りでした)

ダンギク・ダンギクと唱えながら下っていると、花の咲いたダンギクに出会えた

ツワブキ

コース・イメージ
平戸島を後にし、ダルマギクの自生地に立ち寄った

ダルマギク

ダルマギクと少ししか写っていないけどホソバワダン

ダルマギク

BEETLL、BUSANへ向かっているのだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐志岳(イトラッキョウ)

2016-11-13 12:00:00 | 佐賀県・長崎県
イトラッキョウを見に平戸島の佐志岳へ

07:44平戸大橋を渡る、田川を04:35に出たので、3時間10分程度の所要時間、やはり早朝出発はいいね

登山準備をしていると・・、おおっ登ってる人がいるね

駐車地から佐志岳(モンチッチの顔のような山ですね)

キリスト教墓地の横を進む

登山口、車で上の駐車場まで行こうかとも思ったが、手前に車が停まっていたのでやめた

ヤマジノギク

ヤマハッカ

サワヒヨドリ

アキノキリンソウ

朝日で湾が赤く光っていた、まだイトラッキョウは、見つからないね

チョウセンノギク、きょうはyumiさんが一緒なので心強い

シマカンギク

イトラッキョウ発見(yumiさんが・・・)

イトラッキョウ、あっちにもこっちにも沢山ありました
葉が細いですね、糸というよりソーメンくらいの太さかな・・

イトラッキョウ、きょう一番の美人を捜して回った

オトメラッキョウかな?

ムラサキセンブリ

オトメラッキョウかな・・??

ヒナヒゴタイ、(これも最初の花は、yumiさんが見つけた)

ヤマツツジ

佐志岳山頂

屏風岳と左奥に志々伎山、お昼前の食事を済ませ奥地へ探検

志々伎山が見えなくなる場所まで探検、先は崖でした

山頂からは見えない景色

センブリ

オオサンショウウオがいるとyumiさん、想像力が豊かなようです

オケラ、これも第一号はyumiさんが見つけた

クサギ

きょうのコース・イメージ
歩いた時間よりも撮影時間の方が長かったようでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(鬼杉登山口から)

2016-11-12 23:00:00 | 英彦山系(秋)
きょうの英彦山は、どのコースにしようかな?・・・、英彦山大権現への道が11月中は通行止め解除になるので、久し振りに鬼杉登山口から歩いてい見ることにした

英彦山大権現、ここは午後よりも午前中の方が陽が当たっていいみたいでした

大南林道での紅葉

ビナンカズラ

鬼杉登山口、久し振りに通る

鬼杉までの途中の紅葉

鬼杉

紅葉

紅葉、高さ20mくらいはあろうかという大木

籠水峠手前にて

籠水峠付近の紅葉、由布岳が見えていた

裏英彦山の紅葉

裏英彦山の紅葉、マユミはピンク色をしていた

信ちゃん、俊ちゃん、宮ちゃんとすれ違った

紅葉の向うに由布岳

紅葉の向うに、くじゅう山地

南岳下りの岩場の紅葉

ビュー・ポイントの紅葉、生憎陽が影っていて色がでていない、暫く待ってみたが、お日様は雲の中で諦めた

材木石の紅葉

材木石下の紅葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(霧の中の紅葉)

2016-11-09 23:00:00 | 英彦山系(秋)
英彦山へ紅葉の様子を見に行った、中元寺から見えた英彦山は、上の方が雲に覆われていた

待ち合わせの時間まで余裕があったので花見ヶ丘へ登ってみたが、陽も当たっていないし、パッとしない

時間を過ぎても来ないようなので一人登り始めた、奉幣殿の紅葉

表登山道では登山路の整備が行われていた

竜付近

登山路もガスっている

美味しそうな饅頭のお供えが・・・食べられるかは、nachiさんに任せるとしよう

ガスる登山路、予定(表参道ー分岐ーバード・ラインー北西の尾根ー上宮ー南岳コース)を変更し、上宮することにした

やっぱりガスっている

上宮、紅葉もパッとしない

一瞬の晴れ間、北西の尾根を下って、バード・ラインで下ることにした

北西の尾根、幻想的に見えた

紅葉、近くだとガスっていても何とかなるようだ

バード・ラインにて

バード・ラインの紅葉

バード・ラインの紅葉

北西の尾根の紅葉

宝仏殿の紅葉

雪舟の池
何か消化不良みたいな状態で下山した
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘツカリンドウを捜しに鹿児島へ(五日目は紫尾山)

2016-11-06 23:00:00 | 宮崎県・鹿児島県
鹿児島遠征の最終日、ヘツカリンドウも見れたし、ヤッコソウにも会えたしで、満足な五日間でした

最終日の山は紫尾山、前日野営地が見つからず、登山口をとも思ったが、ヤマヒルに注意という文字をみて遠慮し、山頂近くの駐車場へ、ガスが出てきたので(雨よりもいいか!)、御来光をと思ったが、日の出はガスで見られなかった

紫尾山にて記念撮影、寒かった!

下山途中、朝日は拝むことができた

紫尾山地図
もう一山とも思ったが、明日からの仕事に差し支えそうなので、そのまま帰路に就いた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘツカリンドウを捜しに鹿児島へ(四日目午後は冠岳)

2016-11-05 23:00:00 | 宮崎県・鹿児島県
野間岳を後にし、次の山、冠岳へと向かった

車で移動中に冠岳が見えた、徐福の像も見えている

徐福像から出発

登山口

鎮国寺より冠岳

冠岳と阿弥陀堂の分岐、まず阿弥陀堂へと左折した

阿弥陀堂にて、服が不釣り合いですね
分岐まで戻り、冠岳へと向かう

西山神社の鳥居を潜る

天狗岩

天狗岩、左側から見ると、大きな岩の団子でした

急な階段、割とすぐに頂上でした

冠岳に到着

冠岳からの眺め

記念撮影、何かポーズを取っています

徐福像が真下に見えていました

経塚に立ち寄る

材木岳に立ち寄る

英彦山の材木石と同じでした

煙草神社に立ち寄る
煙草の葉は、見当たりませんでした

ロープの助けを借りて急坂を下る

車道に到着、後は車道を歩いて駐車場へ戻る

ムベが実っていました

徐福像に到着

きょうのコース・イメージ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする