Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

いよいよ体験!

2010-12-12 | お出かけ
私たちが収穫体験したのは横浜市内の農業専用地域。昭和43年にニュータウン開発によって、区域内の営農継続希望者の農地との交換分合が行われ、ニュータウンの南側に約230haの農業専用地区として整備された地域にあります。



収穫前には、地産地消を目指し、より農業に理解を深めてもらおうと家庭での野菜の育て方をレクチャーしてくれたり、実際に農業で使われている種まき機や耕うん機を動かし見せてくれました。



耕うん機はうしろにオプションのローラーが付いていて耕した土の表面を整え、この後すぐに種まきに入れるようになってます。種まき機もちゃんと一粒づつ出て後のローラーで土まで被せてくれる優れもの。調整機能も付いてるので小さな種から大きな種までOK。これを考えた人ってすごいなぁ~。こちらは子供たちも実際に動かし種まき体験、とぉ~ても楽しそうでした。



機械を使い昔に比べたら楽になった農業でしょうが、そこは自然が相手、大変なことが多いのも事実。そんな野菜を私たちは頂いて帰るわけです。感謝しなきゃ!この日収穫させてもらったのは小松菜、人参、大根、蕪、小芋。土はふかふかなので力なんて全然必要なく大根もかる~く抜けちゃいます。久しぶりに土の匂いを嗅いだかも。猛暑のために高騰が続いてるお野菜、しかも低農薬・有機肥料で育てられた野菜を抱えきれないほど頂いて、ホントありがたい!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2010年・野菜収穫体験
ゴミ問題。。。
いよいよ体験!
パーティー決行です♪


最新の画像もっと見る