コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの名前。

秋のお彼岸入り

2023-09-20 22:01:00 | 日記
きよう9月20日は秋の彼岸入りの日。
春の彼岸は春分の日、秋の彼岸は秋分の日。
★★★★★
恒例のお墓参り→ご先祖さまの供養。
何の為のお墓参り→ご先祖さまのいる
極楽に行ける様善行をする為。


現世に居る人は此岸(しがん)と言いご先祖さまが
居る所を彼岸と言うそうです。徳を積んで彼岸に
行ける様に皆さんがお墓参りに来るのです。


昔は花ー線香、お酒、好物の食べ物を墓前に
供えましたが今は禁止されてます。
今は家で毎朝欠かさずお茶とご飯を上げてます。
極楽に行ける様毎日徳を積んでます。日頃の行いも
これは外出しないのでやってません。
お墓で会った方にはご挨拶してます。これも善行です。
★★★★★
お彼岸と言えば彼岸花、別名曼珠沙華、と言えば
500万本の彼岸花の咲く埼玉県日高市高麗郷にある
[巾着田]です。2017年9月15日に行きました。










今から6年前の事です。おばさん達6人で行きました。
もう皆んな80代!!誰も行こうと言って来ません。
家から車て30分の近い所にあるのに!!!
上皇両陛下もこの時期に来ておられました。
埼玉県にしては珍しく全国区の名所です!!!!!




昼食は墓参りが済んだ後に赤飯と焼きそば、
甘味の草もち、吹雪、焼き団子、冷えたビールを
あげました。住職さんによく言われます。一日一善を
心がけてと一日三膳は食べてますが一善は???
難しく考えないで花の水遣りも一善です。
20日が入り、23日は中日 26日は明けです。
お盆は先祖様が年に一度家に帰ってくる日。
彼岸は現世の此岸と一番距離が近くなる日と言われてます。
せいぜい徳を積んで極楽浄土へ行きたいですネ。