村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

田村市をちょっと観光 Part2

2022年01月31日 10時18分59秒 | 旅行・温泉

グリーンパーク都路でディスクゴルフを楽しんだ後は、

田村市をちょっと観光。

田村市周遊観光パンフレットを参考に観光していきます。

今回は、昼食を食べに常葉町の「レストラン スカイパレス」へ。

地産地消度三ツ星。

スカイパレスときわは常葉町の殿上山の山頂建っているので眺望は最高。

この時期の山頂へ続く道路は凍結していると不安ですね。

駐車場からは雪に覆われた安達太良や吾妻の山々が一望できます。

営業は週末の金・土・日と祝日の11時~14時。

夏季は平日でも営業しているようです。

夏季はカブトムシで有名な「ムシムシランド」がオープンしているので、

子供を連れた家族で賑わうのかな。

感染対策をして入店。

階段を下りたところが客席になっていて、

現在は対面テーブルが3つと窓に面した席になっています。

窓からは阿武隈の山々が展望できます。

以前登ったことのある鎌倉岳が目の前に。

メニューは、

今回の目的は、

グリーンパーク都路で栽培されている「赤そば 1,300円」をいただきます。

1日15食限定だそうです。

ラッキーにも残ってました。

赤そばを楽しめるのはここだけなので、

赤そば目当てに来店するお客さんが多いようですね。

夏の赤そば畑はこんな感じ。

ネパール原産の赤そば。

つなぎを使わない十割蕎麦だそうです。

薬味

塩でも食べるのかな?

そば通でないからわからない。

赤そばは花は赤いけど蕎麦は普通の蕎麦です。

つなぎを使ってないので蕎麦の風味を味わえます。

といっても味音痴だから美味しいしかわからない。

サクサクの天ぷらも美味しい。

いつも赤そばの花を見ながら蕎麦を食べてみたいと思っていたので、

やっと実現しました。

美味しい蕎麦ごちそうさまでした。

スカイパレスときわは宿泊もできるようです。

運がいいと部屋から雲海が眺められるそうです。

雲海を見ながらの朝風呂は最高だろうなぁ~。

泊まってみたい!!

コロナ禍が落ち着いたらチャレンジしてみよう。

田村市ちょっと観光、次はどこに行ってみようかな?


都路コースラウンド 2022.01.23

2022年01月30日 09時24分05秒 | ディスクゴルフ

コロナ禍で大変な状況になっているが、

ディスクを安全に投げれる場所を求めてグリーンパーク都路へ。

感染防止対策のためいつものメンバーだけでラウンド。

グリーンパークは前回より積雪が多めになってました。

積雪の少ない南相馬に住んでると雪上のラウンドも新鮮味がありますね。

雪国の皆さんごめんなさい。

この時期のグリーンパーク都路は来園者が少ないので、

コロナ感染拡大が進んでいても安全にプレーできるようです。

今回はスコアよりも投げれる楽しさを感じます。

この時期としては珍しく風が弱めで暖かい。

強風ばかりの時もあったけど、

最近は天候に恵まれていますね。

スコアは関係ないので思いっきり攻めようと思うんだけど、

凍って堅くなった土と固くしまった滑る雪で思うように踏ん張りがきかない。

攻める気持ちが空回り?

やっぱりイメージ通りには投げれないですねぇ~(>_<)

結局はOB出しまくりでボギー出しまくり。

前回と同じ場所で同じ失敗の繰り返し。

それでもいいスローがあったからいいか!!

まぁディスクを投げれるだけでもいいじゃないですか。

ラウンド結果は、

今回もダメダメスロー連発で、

1バーディー、5ボギー、2ダブルボギーで8オーバー。

まぁこんなもんですかね。

チャレンジし続けてきたホールはバーディーが絶対にとれないと

自覚しただけでも成長したのかも。

次はパーを狙って行こう!!

福島県のまん延防止等重点措置が全県に拡大したけど、

感染予防のためステーホームしてるだけでは2月20日までストレス溜まりまくりで身体に悪い。

感染の恐れが無いところや感染防止対策を万全にして身体を動かしましょう。


南相馬市馬事公苑休苑期間延長のお知らせ

2022年01月29日 10時42分48秒 | 馬事公苑

南相馬市が新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に指定されたことで、

適用期間(2022年1月27日(木)~2月20日(日)まで、

感染対策を強化するため市内の公共施設の休館を延長しました。

南相馬市馬事公苑も2月20日まで休苑になります。

早期に落ち着くことを期待して南相馬マンスリーディスクゴルフ大会を延期していましたが、

休苑期間が延長になりましたので開催を断念せざる負えません。

楽しみにしていた皆さんには大変申し訳ありませんが、

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3月のマンスリー大会については予定通り3月6日(日)に開催します。

早期に感染拡大が落ち着くのを祈りたいですね。

福島県でも連日感染が過去最多の状況が続いています。

今日の報道では「まん延防止等重点措置」が県内全域適用となったようです。

感染対策を充分に実施して感染拡大を止めましょう。


ついに明日からまん延防止適用

2022年01月26日 19時08分49秒 | 南相馬の話題

ついに明日から「まん延防止等重点措置」が適用されることとなってしまった。

期間は、1月27日から2月20日まで。

ここのところ福島県では連日過去最高の感染者を記録している。

南相馬市でも今週に入って連日10名以上の感染者が出ている状況。

感染対策は充分にしているつもりでも、これだけ感染者が急増しているとみんな不安になります。

しばらく我慢の日々が続きますね。

2月のマンスリーディスクゴルフ大会を2月13日まで延期しましたが、

南相馬市の公共施設の休止が2月20日まで延長されることが決定。

このままの状況が続けばマンスリー大会を中止しなければなりません。

早くピークが過ぎて落ち着くのを願うしかない。

そのためにも感染しない、させないように努力しないとね。


南相馬市メモリアルパークへ行ってみた

2022年01月23日 18時36分52秒 | 震災・放射能

昨年の4月に完成した南相馬市メモリアルパークに行ってみた。

北泉海浜総合公園に隣接した以前住宅があった場所に盛土して作られた。

津波が発生した場合の緊急避難経路としての機能を持つ高台に設置されています。

階段の他に車いすでも登ることが出来る通路があります。

メモリアルパークの高さは10m。

それ以上の津波が予想される場合は高台の公園へ通じる通路も確保されています。

メモリアルパーク内には記念碑とモニュメントが設置されています。

東日本大震災復興記念モニュメント。

三角錐の間には、東日本大震災時の津波の高さ11.1mが記されています。

海面がこの高さまで盛り上がったなんて恐ろしい。

モニュメントはステンレス製の双三角錐で構成され、

本体は、南相馬市の3区(鹿島区、原町区、小高区)の絆を表現します。

下部は、大震災から今日までの復旧・復興を、

上部は豊かな自然が映り込むことで、

南相馬市の未来を創造する力強さを表しています。

東日本大震災に伴う南相馬市の被災状況が記されています。

震災前の北泉海浜総合公園は松林に囲まれたきれいな公園だったんですよ。

津波に襲われて全て流されてしまった公園。

3月22日は原発事故で避難を余儀なくされた時期。

私が訪れたのは避難先から帰宅した4月1日。

あれからもうすぐ11年。

松林は消えてしまったけど公園は復興しています。

緑が戻るには数十年かかるでしょうね。

記念碑には犠牲になった807名の名前が刻まれています。

碑文は、

平成23年(2011年)3月11日午後2時46分に発生した、

三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震は、大津波を引き起こし、

多くの家屋や財産、636名の尊い命を奪い去りました。

さらに、東京電力福島第一原子力発電所の事故により、

当時の人口7万人のうち6万人を超える市民が、市外への避難を余儀なくされました。

過酷な避難生活により健康を損ない、命を失った方も500名を超えています。

やり場のない悲しみは、今なお癒えることはありません。

犠牲になられた方々を忍び、復興への決意を新たにするとともに、

震災の記憶や教訓を次世代へ継承していくことを誓い、

この碑に犠牲者の御芳名を期します。

記された名前の中には知り合いの名前が多くありました。

あの笑顔が忘れられませんね。

ここの場所は、津波が襲う前に友人の家があった場所。

避難先から帰ってきたときには家の基礎しか残っていませんでした。

先日も津波警報が発令されたけど、

津波警報が出るたびにあの時のことがフラッシュバックしてくる。

震災と原発事故からもうすぐ11年。

あんな思いはもう二度としたくない。


ついにまん延防止適用か

2022年01月22日 12時01分03秒 | 南相馬の話題

今日の新聞の一面に大きく載っていた。

県は昨日新型コロナウイルスの新変種株「オミクロン株」による感染拡大を受け、

政府に「まん延防止等重点措置」の適用を申請したようです。

重点措置の対象地域は、

昨日から県独自の集中対策が始まった南相馬市と、

感染が急拡大するいわき市。

南相馬市の重点措置は初めて。

25日にも決定とあるのでいつまでになるのか?

21日から適用開始したところは2月13日までなので、

13日以降まで伸びる可能性大となってしまった。

ということは、

13日に順延したマンスリー大会の開催は不可能ということになってしまいます。

県独自の集中対策は2月6日まで、

なんとか25日までに感染減少に向かってくれぇ~(>_<)

と願っているけど今日も感染者7名の報道。

25日以降に重点措置が適用されたら2月中旬までは行動が規制されてしまいます。

飲食店や宿泊関係はほんとうに大変な状況ですね。

感染拡大を防ぐには我慢するしかないんですかね。


田村市をちょっと観光

2022年01月21日 20時03分39秒 | 旅行・温泉

毎月、田村市のグリーンパーク都路で開催される

都路マンスリーディスクゴルフミニ大会に参加するため田村市を訪問。

大会が午前中で終わるので午後は田村市の名所めぐりを考えていたがなかなか実現していなかった。

あるところで「田村市周遊観光パンフレット」を発見。

「知られざる魅力満載の田村市を旅する」

って書いてあるので、田村市魅力を体験してみることにした。

今回は、表紙に載っていた伝説のパワースポット、

「磯前神社」と会場に近い「古代亀石」を旅する。

ちなみにパンフレットには、

いつもお世話になっている「グリーンパーク都路」と大島さんの「コカゲキッチン」も載ってますよ。

先ずは遠い方の常葉町「磯前(いそさき)神社」をナビにセットして出発。

道路に雪が残っているところが多く不安だがナビのいう通りに進むと、

案の定、細い山道を案内されて除雪されていない急坂で進めず。

引き返して広い道路を進むと違うルートを案内するので、

そのまま進むがやはり同じように走行不能。

それを何回が繰り返すと偶然にも「磯前神社」の標識に遭遇。

ナビの案内ではなく標識を信頼して進むとラッキーで到着しました。

この時期「磯前神社」に行くときにはナビに頼らない方がいいかも?

駐車場は多くの車で圧雪状態なのでこの時期でも参拝する人が多いみたいですね。

パンフレットには、

自然豊かな常葉町の山中に突如現れる不思議な神社。

土台の三隅を自然石に架けた「懸造り」という珍しい建築様式で、

崖に寄り添うようにして建てられています。

社殿の床下をくぐって前縁まで上がれるようになっており、

上からの眺めも格別!秘境気分とパワースポットを両方同時に味わえるスポットです!

と書いてあります。

雪道の踏み後から今日も多くの方が参拝に訪れたみたいです。

俺が参拝した時は貸し切りだったけどね。

磯前神社の案内板には建物の由来だけでご祭神や神社の由来は不明ですね。

ネットで調べてみると、

ご祭神は、大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)。

御利益は、家内安全、商売繁盛、福徳円満、良縁成就、開運厄除のようです。

残念ながら創建された時期やいわれはわからないようです。

パンフレットでは新緑のきれいな時期だったけど、

やっぱり緑が無いと寂しいか。

踏みしめられた雪の階段は圧雪で滑りそうで怖い。

慎重に登ってください。

社殿に上がるには床下をくぐっていきます。

床下をくぐった先にある階段を昇ると社殿に出ます。

参拝者はこの狭いところだけ入れるようです。

大人数での参拝は無理ですね。

「今年も平和に暮らせますように」

急階段の山道が見渡せます。

パンフレットにあった「上からの眺めは格別!」はどこだろう?

途中まで下りて正面からも眺めてみました。

新緑や紅葉の時期だとご利益も倍増するかもしれませんね。

新緑の頃にまた来てみよう。

次は、都路町方面に戻って「古代亀石」なるパワースポットへ。

都路町に入り国道288号線を進むと「古代亀石」の標識発見。

今度は無事に行けそうな予感。

除雪された道路を小さな案内板に頼って登っていくと発見。

ここからは「笠石山」へ登れるようです。

450mだからそんなに時間はかからないか?

新緑の頃に登ってみよう。

亀石は道路から見えます。

亀石の右下には小さな「亀石の滝」が流れています。

古代亀石の伝説

古くからの言い伝えによると、

無病息災、鶴は千年、亀は万年と言われた亀によく似た石を、住民がしめ縄を張り崇拝したという。

石の上部には天狗が降りた足跡ありと言う地区の人々が、名石の周りを清掃し関心の想を呼び起こしています。

と書いてあります。

高さ 10.7m

周囲 50.5m

重量 約2800トン

だそうです。

登山道を登り亀石の上を覘いたが、雪に覆われていて天狗の足跡は確認できず。

残念。

登山道側から見た亀石。

道路側から見た亀石。

どちらが亀に見えるか?

暑いときに来たら涼しいかも?

亀石の脇に「蛇舐石」というものもありました。

石の表面が蛇になめられてこんなに削られたのか?

この地域にはいろんな巨石があるようです。

ゆっくり散策したいですね。

以上、今回は2か所のパワースポットを巡りました。

次もどこか探検してみよう!!


南相馬市馬事公苑休苑のお知らせ

2022年01月20日 17時54分40秒 | 馬事公苑

南相馬市の新型コロナウイルス感染症の感染者が急増したことにより、

市内公共施設が18日から31日まで休止となりました。

それが延長されることになってしまいました。

福島県でもまん延防止等重点措置を適用することが決定し、

南相馬市における新型コロナ感染症集中対策を

21日(金)から2月6日(日)までの期間

実施することが決定しました。

したがって、

南相馬市馬事公苑も明日から2月7日(月)まで休苑することになります。

ディスクゴルフを楽しみにしていた皆さんには申し訳ありませんが、

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6日(日)開催予定の2月マンスリーディスクゴルフ大会については、

順延して13日(日)開催で調整しております。

決定次第お知らせしますのでもう少しお待ちください。


ついにまん延防止適用

2022年01月20日 10時16分08秒 | 南相馬の話題

今日の新聞に深刻な記事が載っていた。

10月~12月は感染者ゼロで推移してきて安心していたのに、

正月明けから感染者が急増して不安を感じていた。

直近1週間(10~16日)の人口10万人当たりの感染者数は79.65人で、

レベル3(対策を強化すべきレベル)の基準(25人以上)を大きく上回る厳しい局面を迎えていた。

そして、ついに、明日21日からまん延防止措置が適用されるらしい。

今月中だけ我慢すればどうにかなるかと思っていたらより深刻になってきた。

南相馬市では2月6日までの間感染集中対策が実施される。

「不要不急の外出自粛」

感染力の強いオミクロン株では感染対策をしても感染リスクは高いのかもしれない。

せっかく良い方向に向かっていたのに残念。

南相馬市長選真っ只中で本人も感染してしまったらしい。

あと3日後に選挙なので心配ですね。


2022年1月都路マンスリー参加

2022年01月17日 13時26分33秒 | ディスクゴルフ

田村市都路町のグリーンパーク都路ディスクゴルフコースで開催された、

都路マンスリーディスクゴルフ大会に参加してきました。

朝の気温は-3℃。

最近降った雪がまだ融けずに残ってます。

さすがに阿武隈高原だけあっていつも悩まされる池も完全凍結。

大人が乗っても割れません。

池に入ったディスクの回収はしやすいが滑って転ぶのが怖い。

今回は11名の参加。

2020年9月に始まったマンスリーも13回目の開催。

地元の人の参加が多いと嬉しいんだけどねぇ~。

ちなみにむらじいは皆勤賞です。

コースはグランド工事中で使用できないホールを期間限定の特設で設定。

そのホールではまってしまっているんですよねぇ~(>_<)

今回は前回大たたきしたホールを攻略したい。

目標はパープレー。

都路コース対策でディスクを3枚新たにバックin。

前日強風の中投げ込みをしたんだけど、

なんとこの時期なのに風が弱い。

しかも後半は日差しが暖かくてぽかぽか陽気。

ニューディスクの出番は無かった(>_<)

先月はまった5番・14番マンダトリーホール。

5番は向かい風にディスクが曲げられて山の中に・・・でボギー。

14番はマンダトリー手前の木に当たり池ポチャでボギー。

今回も攻略ならず。

先月はまった6番ホール。

この木の隙間を抜けての約80m。

木の間をうまく抜けても左にOBゾーン、ゴール手前に道路のOBが待っている。

ティースローが木に当たり大きく右の山へ、

ロングアプローチが奇跡的に寄ってパー。

初めてパーが取れた。

でも木のない15番で道路OBのボギーだったけどね。

先月はまった8番・17番ホール。

先月はどちらもゴールの島に届かずのOB。

今回は8番が何とか届いてパー。

17番は通り越してのOBでボギー。

ティーエリアに雪が残っているところが多くて滑りが怖くて力んでしまう展開。

やっぱり力むと距離が伸びない。

前日投げ込んだ後遺症もあり、ロングスローがダメダメ。

思うようにディスクが投げられないとストレスがたまるよね。

それでもアプローチに救われてなんとか大崩れなくラウンドすることができた。

ラウンド結果は、

ノーバーディー、5ボギーで5オーバーの61。

ボギーは避けられないのでバーディーが無いとパープレーは無理なのか?

来月も残雪が残っていると思われるので考えてスローしないとね。

マンスリーの結果は、

みんな崩れたホールがあったらしくスコアが伸びず。

今月はラッキーの優勝でした。

今月も美味しいビールありがとうございます。

スタッフの皆さんお疲れさまでした。

そして、

参加者の皆さん楽しいラウンドありがとうございました。

スタッフの都合により、2月のマンスリーから第4日曜日開催となります。

今月は期間限定の「柚子香るWhite」。

柚子の香がいいですね。