村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

もう春?

2013年02月28日 17時37分11秒 | 日記

南相馬市の今朝の気温は-3℃のやや厳しい寒さだったが、日中の気温は12℃と久しぶりに春のように暖かくなった。

明日から3月。

やっぱり春は着実に近づいているんですね。

あまり庭を眺めることをしなかったが、福寿草が咲いているか見てみると今年も無事に咲き始めていました。

福寿草の咲いている姿を見ると春を感じますね。

もうすぐあの大震災から2年。

厳しく長い冬が続いていますが、早く明るく暖かい春が来るのを願いたいものです。


バタしょっと

2013年02月26日 19時10分50秒 | 美味しかったもの

今日の新聞に地元の太田小学校と大甕小学校の6年生が、新潟県長岡市の岩塚製菓に商品開発授業を受けて作ったスナック菓子「バタしょっと」が、今月25日から全国発売になった記事が載っていたので早速スーパーに行って買ってきました。

隠し味が「復興の願い」、こんな小さな子供たちも復興を願っているなんて泣かせてくれるね!!

この「バタしょっと」の商品化は、岩塚製菓さんの東日本大震災応援企画「作るぞ!元気なおせんべい授業」で、中越地震で被災した際に全国から支援を受けた感謝の気持ちを込めて実施したそうです。

原発事故の避難指示解除準備区域内にあった太田と大甕の小学校が選ばれ、昨年の6月から9月まで3回にわたり商品化へ向けての味や商品名、デザインなどを授業で意見を出し合い決めて行ったようです。

昨日から全国発売だったようですが、南相馬市では先行発売されていたようです。南相馬市にある「フレスコキクチ」では在庫が少ないので、一人3個まで限定発売されていました。子供が写っている親たちが大量買いしていったようです。俺も3個買ってきました。

袋の表には子供たちの写真が載っています。

太田小学校は俺の自宅からすぐ近くでいつも俺の家の前をみんなで集団登校していましたが、震災以来その姿を見ることはなくなりました。近所に6年生が3人もいますがこの中に3人とも写っています。子供たちの顔を見ているとうれしくなってしまいますね。元々生徒の少ない小学校でしたが今は震災前の半分にも満たないそうです。この元気な笑顔を避難先で生活している同級生たちが見てくれればいいですね。

袋の裏側には授業の様子が載っていました。みんなの明るい笑顔がいいですね。

バターしょうゆ味で食べるとサクッ!!としてふわっとなくなってしまいます。おいしい~!! やめられない~!!ってなってしまいますよ。そして、隠し味の「復興の願い」も感じる!! でも、カロリーは一袋45gで258kcalだからデブじじいは少な目に我慢しなければならないな!!

価格は定価130円だそうですが、スーパーでは98円で販売していました。

母校の子供たちが作った「バタしょっと」安くておいしいですから、コンビニやスーパーで見かけた時に是非食べてみてください。


馬事公苑ディスクゴルフコースH19~27の現状

2013年02月25日 18時41分41秒 | 馬事公苑

 原発事故により南相馬市馬事公苑でディスクゴルフができなくなってからもうすぐ2年を迎えようとしている。

昨年何度となく南相馬市馬事公苑のコースがどうなっているか確認に行っていたが、19番ホール~27番ホールは草丈が高く入り込む勇気がなかった。冬になり草が枯れたので、心配しているホール表示やゴールの様子を確認するために行ってきました。

やはり表示類は荒れ果てていてなくなっている物も多くありました。やはり即席で作った弊害が出ていますね。もう少ししっかりした物を作っておけばよかったと反省しています。ティーはコンクリート製の重いものを使っていますが、たぶんイノシシがいたずらするのかあちこちに転がっています。

イノシシに掘り起こされて歩きにくくなっているところは多いですね。いたるところにイノシシの足跡があります。原発事故により避難を余儀なくされたエリアでは野生動物や野生化した家畜が多くなり問題になっていますが、この辺りのイノシシも極端に増えたものと思われます。馬事公苑が再開したらイノシシと猿に遭遇する機会が多くなりますね。

 倒木に当たったのかH22のゴールの頭が少し歪んでいました。H23のゴールは陥没したのか背丈が低くなっていましたので引っ張り上げてやらないとなりませんね。

南相馬市馬事公苑の除染が行われれば以前と変わらない状況でディスクゴルフを楽しむことができそうです。ホール毎の写真はフォトチャンネルにまとめましたのでご覧ください。

馬事公苑ディスクゴルフコースH19~27の現状

 


ディスクゴルフの日

2013年02月24日 17時33分04秒 | ディスクゴルフ

今日は毎週恒例のディスクゴルフを楽しむ日。

しかし今日は寒かった~!!

初めのうちは日差しがありなんとか我慢できる寒さだったけど気温は1℃、風も強かったから体感温度はかなり低くなってるよな。先週までの春のような温かさはどこに行ったのだろうか?

今日は寒いから集まんないだろうと思っていたら、なんと5名のメンバーが集合。途中からF原君もディスクを持たないで来たから6名になった。酒飲み過ぎて体のだるい俺はあまりやりたくなかったけど、集まったらやるしかないよね~!!

マンダトリーアレルギーだったママも今日は参加したから大丈夫かなと思ったが、あれはなんだったのだろうかと思えるような素直さで、マンダトリーでのトラブルがなかった。代わりに俺とパパがはまりまくっていたけど。

指がかじかんでディスクをコントロールすることができなかった。後ろには飛ばなかったけど真横に飛んだものがあったから本当にやばいな!!

途中から吹雪いてきた。

それでも誰もやめようとは言わないで投げ続けている。本当にディスクゴルフが好きなんだよな。俺は誰かがやめようと言うのを期待していたのに。

結局いつものように16時までやってしまった。

撤収を終えて車に乗り外気温を確認したら-2℃。寒いはずだよね。

来週は3月3日(日) 13:30~ 東ヶ丘公園のいつもの場所に集まりましょう!!

ひな祭りだからもう春だよな。暖かくなるのを祈りながら頑張って仕事しましょう!!


飲み会

2013年02月24日 10時51分15秒 | 日記

1月は飲み会がなかったが2月に入り飲み会が続いている。

今週も2日連続で飲み会。

体力的に遅くまで飲むと体にダメージが残るのでいつもは1次会で帰るのだが、昨日は調子こいて2次会まで行ってしまった。

スナックになんか入るのは震災以降2回目だな? 23年前の開店から行っているスナックがここ。ママに聞いたら1年ぶりだった。最近は1年に1回程度しか行ってないけどしっかりとボトルをキープしていてくれる。

それにしても超満員の大盛況ですね。まだ震災バブルが続いているようです。

カウンターで隣に座った青森県から高速道路の仕事で来ている技術者と話が盛り上がってしまった。早く開通させるように休日なしで仕事をしているそうです。放射能は怖いから警戒区域内では仕事したくないなとぼやいてましたね。青森県や秋田県の人と話をしていてあの言葉のアクセントを聞いているとなんとなくなごみますよね。

お客さんも南相馬市民よりも震災復旧工事で来ている人や警戒区域から避難してきている人が多いそうです。トラブルも多いと聞きますから怖いですね。

車で行ったので運転代行を頼むと待ち時間が1時間30分。

早く帰るつもりが結局24時頃になってしまった。

やっぱり身体がだるい。


稲作セミナー

2013年02月21日 18時51分33秒 | 農業

南相馬市では原発事故以来稲の作付けを見合わせているが、平成25年産米の試験栽培は希望者を対象に実施できるようになった。

しかし、果たしてどれだけ試験栽培に踏み切る人がいるだろうか?

平成24年産米の全袋検査の結果やこれまでの実験で得られた放射線対策について、農家の皆さんに紹介して今後の水稲栽培に活かしていただこうとセミナーが開催されるようです。

俺も受講してみたいと思ったが、28日(木)の午後13時30分からなので無理だな!!

農家を対象にして開催するから平日の午後なのだろうか?

今は兼業農家が多く平日は仕事している人が多いんだけど。もしかすると稲作をしているのは高齢者だけしかいないと思っているんだろうか?

残念ながら稲作セミナーは断念します。

平成25年産米の作付を見合わせるので、平成26年度産米作付前の今年は放射能対策に頑張るしかないか!!


JPDGA公式戦スケジュール

2013年02月20日 18時31分27秒 | ディスクゴルフ

JPDGA(日本ディスクゴルフ協会)のホームページをのぞいたら「2013年度JPDGA公式戦スケジュール」が公開されていた。

国内で開催される公式戦は、全部で17戦。

NT(ナショナルトーナメント) 2戦

ABT(エリアブロックトーナメント) 8戦

LT(ローカルトーナメント) 7戦

2012年度が21戦だから4大会減ったことになります。

ここ2年間ほど公式戦から離れ気味でいたので詳しいことはわかりませんが、大会を開催できなくなった地区もあるんでしょうかね。

南相馬市でも震災前はNTの日本選手権とABTの南相馬オープンを開催していましたが、原発事故の影響で南相馬市馬事公苑が使用できなく大会を見送ってきました。「今年はどうですか?」と事務局から問い合わせがあったのですが無理ですね。福島県内での公式戦も考えたのですが、やはり無理でしょう。

2014年度に福島県で開催される「全国レクリェーション大会」の種目別交流大会にディスクゴルフも参画するように申請しました。第一希望の会場は南相馬市馬事公苑です。この大会が震災と原発事故から復興を果たせる大会になることを期待しています。

今年はどの大会に参加できるか?

時間は充分にあるのですが、練習と言えるようなことができる環境にないので体力と精神力がついていけないような気がする。昨年は東北オープンに参加できたのですが、やはり久しぶりの大会でコースの難易度についていくことができなかった。とてもプロ部門に参加できるレベルではなく、ディスクを始めて2年目くらいの実力になっていると思う。

プロからアマチュアに変更はできるのだろうか?今年のJPDGA登録はアマチュアのグランドマスターにしてみようかな?

ここ2年間はドライバーをフルショットすることが少なく、ディスクの使い分けもしていないのでトラブルが起きた時の対応ができないでいる。ドライバーをフルショットしたときにどこに飛ぶのか、ディスクがどういう風に飛んでくれるのかイメージもできていない。

新しいディスクを購入してもぜんぜん投げていないので、今年はドライバーを震災前のように投げれるように投げ込みをやってみよう!!

その練習ができてから大会の参加を考える事にするか? 

でも、8月のみちのくオープンと10月の東北オープンは参加したいよな!!

8月まであと半年。とりあえずは頑張ってみよう!!


食品放射能測定結果

2013年02月19日 17時37分51秒 | 震災・放射能

地区の生涯学習センターで測定している、地区住民が持ち込んで依頼した食品の放射能測定結果が毎月「広報みなみそうま」と一緒に配布される。

1月分の結果はこれです。

いまが旬の白菜や大根は検出限界値内ですが、豆類は基準値以内ですが出てますね。もちろん干し柿やシイタケは高い数値が出ていますから食べられません。 

毎月見ていますが、セシウムを吸収しやすいもの、吸収しにくいものがわかるようになりましたので、自家栽培の野菜も安心して食べられるようになりました。

これから暖かくなると楽しみな山菜が芽を出してきますが、今年も食べられないでしょうね。この地の山菜が食べられるようになるのはいったい何年後になるだろうか?


ディスクゴルフの日

2013年02月18日 18時00分16秒 | ディスクゴルフ

今日は二十四節季の「雨水」。

大気の気温が上昇して、今まで雪やあられとして降っていたものが、雨になって降るようになる頃だそうです。

やっぱり春が近いせいか暖かくなってきましたよね。

昨日もちょっと風が強かったけどこの時期としては暖かな日で快適にディスクゴルフを楽しむことができました。

集まったのは、男性3名、女性5名の8名。南相馬市にはもっとディスクゴルフが好きな男がいたはずだが家にこもっているのかな? そういえば俺もメールで連絡するのを忘れていた。今度の日曜日は連絡してみよう!!

昨日は佐幸さんのディスク気持ちよく飛んでたよね~!! いつもより10m位伸びていたような気がする。なんかひらめいたのかな?

6ホール中3ホールをシングルマンダトリーにしているけど、昨日は大きく外れる人は俺くらいしかいなかったような気がするな? あっ!!そういえばママがいなかった。密かにどこかでイメージトレーニングで特訓していたのかな?

みんないろいろと大変だけど、毎週日曜日に集まって笑いあいながらディスクゴルフを楽しむっていいよね!!

ディスクゴルフができるうれしさと、みんなでプレーできる楽しさを、充分感じながらこれからも続けていきましょう!!

次回は2月24日(日)です。 13:00~ 東ヶ丘公園(博物館駐車場西側広場)にみんな集まれ!!

ディスクゴルフに興味のある初めての方も歓迎しますよ!!


南相馬市除染実施計画

2013年02月17日 11時02分07秒 | 震災・放射能

「みなみそうま 復興へ」

そのためには早期の除染が不可欠です。それを南相馬市は1年間延長(先延ばしでは?)した。その改訂版が「広報みなみそうま」2月15日号と一緒に配布されました。

詳しい内容は以下の通りです。(写真に撮っての貼り付けですので画像が悪くて申し訳ありません。)

第1版からの主な改正点は、

生活圏の除染は、

農地の除染は、

生活圏の除染スケジュールは、

俺のところは平成26年の7月からだから、後1年半位先になりますね。

除染で発生した土壌等の取扱いについては、

問い合わせ先は、

除染を早期に進めないために避難から帰還する方が少なくなっています。もうすぐ原発事故から2年を迎えます。「旧警戒区域」から他県へ避難していた方が南相馬市の仮設住宅へ移り市内の人口が増えたように感じますが、現実は南相馬市から転出をしている方が激増していてもうすぐ6,000人に達しようとしています。震災前の市民が71,561人でしたが、現在南相馬市で生活している市民は46,010人です。現在避難している方が17,380人。除染完了まで後2年。若い人が少なく中高年の町になるのではないか不安になってしまいますね。