たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

多聞院にて

2024年05月14日 | みんなの花図鑑

 4月27日(土)は多聞院へ。


 いつもと違う駐車場に車を停めたので、この日は毘沙門堂の正面から入りました。


 庭師の爺様が心配していたように、今年の牡丹はもうおしまい。


 5月1日の「寅まつり」までもちませんでしたねぇ…。



 花弁は残っていても、子房が膨らんだ花ばかりでございました。





コアオハナムグリ


 芍薬はこれからでしたね。


八角蓮



苧環


 クマガイソウも残り花です。




ミヤコワスレ


キエビネ


 今年はさびしいなぁ…。


石楠花


ヒメイズイ




クロロウバイ


オオデマリ


ホオノキ

 まだ蕾が多くて、咲いていたのはかなり上のほうだけでした…。


 これは「寅まつり」用なのかな? このあとお隣の神明社「花の小径」へ。続く。

 本日は親子でワンダー「小川の生きものさがし」の事前調査へ。巾着田はもしかすると一年振りかな? 昨年は雨天中止となりましたが、今年は開催できそうで何よりです。
 今回は内側の水路を利用しますが、外側を流れる高麗川は長い間夏の「水ガキばんざい! 川遊び」で頻繁に利用させてもらっておりました。でも、2019年の台風19号のあと立入禁止の川原が増えてしまって…。まあ、川遊びに関しては、よしざわ自然農園さんのプライベイトリバーに勝る環境はありませんけれどもね!?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母と神代植物公園へ② | トップ | 雑木林のキンラン、ギンラン... »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事