団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

恋は妄目

2014-04-11 06:45:20 | 社会

恋は妄目

2014年4月11日(金)

 「恋する乙女は美しい」。

 この言葉こそ、ある方に相応しい言葉はないと思います。

 スタップ細胞問題で渦中にある、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが9日、記者会見を行いました。ある方とは、小保方晴子氏です。

 スタップ細胞を発表した記者会見の時の浮き浮きとした表情とはうって変わって、もの思いに耽ったような、物憂い表情で目にうっすら涙を浮かべ、真摯に時には熱心に話す姿は、多くの人の美的共感を得たのではないでしょうか。

 私はそこに、小保方氏がスタップ細胞に恋する姿をみつけ、恋する乙女は美しいと感じたのです。

 記者会見で小保方氏は、「スタップ細胞はあります!」、「私は200回作製しています。」と強調しました。小保方氏とすれが、「私は彼とキッスを200回もし、実在を確かめているのです。」といったところでしょうか・・。

 一方、専門家の多くが、「200回」と聞いてますます疑問を感じています。その作製に係る実験ノートが2冊ではなく、4・5冊との釈明は嘲笑すらされています。

 しかし私は、記者会見での小保方氏の姿を見て、嘘を言っているとは感じませんでした。(余談になりますが、そこは、天才詐欺師・ペテン師である佐村河内守氏氏が、「天地神明に誓って嘘ではありません。」という嘘を言ったのとは、全く違います。)

 一方、専門家が呈している疑問ももっともだと感じています。この両者を両立させることはできるのでしょうか。

 両立させるため私は、小保方氏が見たとされるスタップ細胞は、「妄想」ではないかと結論付けたのです。何故って、「恋は妄目」とも言いますから。

 注 「妄目」とは、妄想により「見たもの」という意味の私の造語です。

 

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 覚束ない | トップ | クラス会 2014 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成果が出たら論文にせよと (いぶき 奥田)
2014-04-12 15:27:00
「実験成果が出たら論文にせよ!」と私は大学の先生や会社の上司に教わったのです。

【自分自身の手で試験管を振って実験した成果には自負がある】 まずは 「200回」が本当かどうかではなく、自負があるんだと思いますよ。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24476887

今回は 単なるある新しい知見の1つ、、ではなく、ノーベル賞に値する成果ですので、そう簡単にはご重鎮の科学者は YES とは言わないでしょうね。競争している学者も多いのにかかわらず わずか30才の美少女科学者がやってのけたのですから、医学界のご重鎮からは徹底攻撃されるのは当然だろうと思います。
「ミスなしにはチャレンジできない!」
理研においては、指導者、上司、トップが技術マネジメントできていないんです。

第3者視点で見ますと、「発見の競争」ではなく「協奏」することで もっと自然科学や医学の発展があろうかとおもっています。

記者会見みました。
誤るのは最初だけで良かった~~ちょっと繰り返しすぎたかもね。研究者こそ「自己流」が当然なんです!型にはまったガチンコ研究って存在しません。

200回であろうがなかろうが、裏付け、現物をしっかり公表すればノーベル賞ゲットできます。「未熟さ!」まだまだ30才ですから、これからリカバーすれば良いのです。評論されているご重鎮の先生におかれては 残すところ生涯が少ないのですから、後生にしっかり教授する良いはずです。


私が教わった大学先生、共同研究の先生、会社の上司=ドクターからこう教えられました・・・・科学論文の procedure(=実験方法) には100%完璧に再現できる手順を書くな!。。。最後の秘密の種はノウハウだ!。。自分の手元に残しておけ!チャンピオンデータで論文にしろ!

。。。あとは大勢の巨大組織の圧力をどう封じ込めるかですね。。特に医学系です。小保方さんはいわゆる自然科学の理系ですから反論されるんです。。私は、どっちつかずの薬学系。。。Nature の査読者は何をレフェリーしたんだろうか?! 誤字、図表の間違い、ミス、、、当然ありますよ!!論文投稿にはまず投稿することが目的で、査読中に修正するのが殆どです。勿論、レフェリーから裏付ける追加実験も要求されます。。

ノーベル賞に値する発見だから世間が騒ぐわけですですね。あとは 上司の笠井さんがしっかり記者会見してくれますよ。。この方こそ、本当の裏付けを知っているんです!!!
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
返信する
いぶき 奥田さんへ (windy)
2014-04-14 06:27:09
いぶき 奥田さん、こんにちは。

 スタッフ細胞があるかどうかがこの問題の本質ですから、私は小保方氏が、客観的な第3者立ち合いのもと、作成実験をすれば良いと思います。

 今週、理化学研究所の笹井副センター長が記者会見しますが、単独の記者会見ではなく、小保方氏を含めて主要な4者が共同ですれば良いと思います。
 つまり、笹井氏の単独記者会見では、疑問は晴らせないと思うからです。


 小保方氏の記者会見にしても、更に疑問が出てきた訳ですから、文書による質問を受けて回答をすべきと思います。

 これまでの経過を見ますと、理化学研究所を含めて、対応がもどかし過ぎます。
返信する
クレーマー (いぶき 奥田)
2014-05-02 01:32:53
つい先週、こんどは 山中先生に向けて、過去の論文の図は切り張り、コピペで疑わしいのではないか?! というクレーマーが出ましたね。 「研究」と言いますのは、まだまだ、まだまだ、全く 実用化に至っていない発見材料だと 私は思っています。

20年以上も前なら、今で言う”コピぺ”はまだましでありまして、パソコンが無かったものですから、”自在定規”を使って自分の手で巧みに曲がった波形や図を作ったもんです。1つの図を作成するの1日かかったもんです。

望まくは35mmフィルムで写真を撮影して張るのが良いですが。、 現在では、そのように 自分で作図すると 偽装だ!とか 作為的だ!とか言われかねない時代になってしまいました。

クレーマーというか評論家というか、、マスコミの質疑の”質”の低さには 驚きました。

研究をする技術者には 組織やヒトなどマネジメントがでいない者が多く、異端児が多いのです。
理研の出方が楽しみですね。


佐村河内氏のその後はどうなったんでしょうかね。
ライブDVDを鑑賞させていただきますと、その時は 確かに感動があったライヴだったんだと感じながら聴いています。





http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/04/shinya-yamanaka_n_5089261.html



返信する
いぶきさんへ (windy)
2014-05-02 20:48:37
いぶきさん、こんにちは。

 今日のTVの報道によると、調査委員会のメンバーのうち新たに3名について、「切り貼り」の疑惑が出たということです。
 先に元同委員会委員長の疑惑が指摘されていますので、実に調査委員会の科学者5名のうち4名が疑惑を指摘されたということです。
 
 小保方氏が自ら指摘されたことと同じではないかと主張していることには一定の道理があるように思います。

 一方、調査委員会は小保方氏に対して再ヒアリングを行うということですし、小保方氏は理研に対して質問状を提出したということです。近い内にに何らかの進展がみられると思います。

 この問題の本質は、スタップ細胞が存在するかどうかということですので、その結果を待って小保方氏への処分なりを検討するのが良いのではないかと思います。




返信する
引く手あまた (いぶき)
2014-05-03 20:11:05
小保方氏について 良く存じている研究者なら 既に オファーを出しているとおもいますね。

日本のような クレーマーが多く、「失敗を恐れずチャレンジする」 という 本音と建て前 が逆になって、評論家が多い世界では、研究などやれる環境には無いと30年前から私は感じています。い

多分ですが、小保方は海外で研究をなさるのが 本当に医療に貢献できる成果がえられるだろうと 思っています。

論文の規定では 画像を切り張りしてはならぬ。。。と名言している論文は数少ないと思いますよ。逆に電子データで提供せよ、、としていますから。。。

まだまだ実用化段階にもなっていない STAP細胞による技術ですから、要素段階、基礎研究段階なら この成果で最高のものだろうと 私は思っています。

あとは しっかり STAP細胞による技術を定着させれば しめたもんだと思います。 


返信する
いぶきさんへ (windy)
2014-05-05 12:43:22
いぶきさん、こんにちは。

 今日の朝日新聞の報道では、理研は研究者3000人!を対象とした論文の総点検を行うそうです。

 いやー、次から次に出ることがが予想されますね。偽装の百貨店になるでしょうね。あの山中教授ですら、データの杜撰な管理が問題になったのですから。

 理研は小保方氏への処分については、この調査結果を待ってからにした方がよろしいかと思います。小保方氏を処分したら、他にも処分をする必要がある人が溢れかえるでしょうから・・。まぁ、数が多い少ないの問題ではありませんが。




返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事