ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

武田五一の軌跡

2005-11-07 04:25:20 | 建物(東京都)
11月6日に東京文京区の文京ふるさと歴史館で開催されている「近代建築の好奇心・武田五一の軌跡」展を見にいきました。
京大時計台など、主に関西で設計をした武田五一(1872-1938)ですが、福山から上京、文京区西片にあった旧福山藩主阿部家の学生寮に住み、東大で学び、文京区近辺に設計した建物も多くあったなど、この土地にも深い関わりがあったことがわかりました。
12月4日(日)まで開催されています。

文京シビックセンターで同時開催している「まちかどの近代建築写真展」(11月29日まで)で待っていてくださった小道さんにご案内いただいて、五一の設計した求道会館から東大前の本郷通りあたりまで、ミニ町歩きを楽しみました。



求道会館、1915(大正4)年、浄土真宗の僧侶、近角常観が依頼して建てたもので、西洋教会風の中に正面に六角堂厨子がある変わった建物。一般公開の日ではなかったので、残念ながら外から眺めただけ。



1905(明治38)年から今も現役の年代もの下宿屋さん、本郷館。



坂道にこんな屋根のお家が何軒か。同じ頃に売り出されたものか。



お庭の手入れも行き届いた素敵なおうちでした。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小笠原伯爵邸(4) | トップ | 東大前の小道 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (piita)
2005-11-18 00:53:39
年代物の下宿屋さんすごいですね、木造三階建ですか。こういう感じのめちゃくちゃ古そうなアパートたまに見かけますね。
返信する
本郷館 (vivasan)
2005-11-18 06:34:34
3階建て下宿屋さん、「下駄を鳴らしてやつが来る~♪」っていう感じの人が住んでそうです。
返信する
東京市営真砂町住宅 (vivasan)
2005-11-18 06:44:07
小道さま、早速TBして解説していただいきありがとうございました。

名前と謂れがわかりました。
返信する
武田五一先生! (大和なでしこ)
2006-03-07 23:58:32
東京にもおもしろい建物ありますね。

坂道にある家、おもしろいですね。



私は数年前に、吹田市にある仙洞御料庄屋屋敷を見学したことがありますが、その中にある離れを設計されたのが武田五一先生でした。サンルームがとても素敵で、印象に残ってます

お薦めですよ!ご存知かも知れませんが・・
返信する
あっ、それって (vivasan)
2006-03-08 05:54:33
「旧西尾家住宅離れ」のことですよね。展示会で買った図録に載っていました。五一先生に縁の深いおうちだったんですってね。

行ってみたいですぅ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建物(東京都)」カテゴリの最新記事