ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

朝顔展2015

2015-08-01 02:00:03 | 朝顔

今年も7月31日~8月4日、京都府立植物園で朝顔展が開催されています。
この期間中は朝7時開園です。




頑張って早起きしてアサイチで見に行ってきました。北門から行ったほうが近い園の東側にある展示場に、植物園で栽培された朝顔鉢と朝顔同好会「半日会」の会員が栽培した鉢が並べられています。




「渓流」




「渓流の調」









「紫の上」





この日の銘花はこの花が選ばれていました。「一幸」。






帰りがけに通りがかった泉川に梅花藻が咲いていました。
上にピンクのムクゲの花や枯れ葉が散っていますが、




この小さい白い花は清流に咲くという梅花藻、北大路通りすぐ北側の住宅街の中でこんなにたくさん咲いているとは驚きです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年我が家で咲いた朝顔

2014-08-28 23:39:53 | 朝顔
今年も我が家の朝顔が咲きました。

いつもと違う雨の多い天候で、強い日差しの日も少なく、今年の花は数も少なく小ぶりです。


     
       初瀬(8月22日)。



     
       古都姫(8月27日)。赤い色がここまで薄くなってしまいました。



     
       これも初瀬(8月29日)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年府立植物園朝顔展

2014-08-05 23:32:39 | 朝顔
今年も8月1日~5日 京都府立植物園で朝顔展が開かれていたので、頑張って早起きして行ってきました。







大輪朝顔の数咲き作りです。













青い花が好きなもので、つい多く写してしまいます。




大輪朝顔の盆容作り。1mmでも大きく咲かせるのがいいのだそうです。





すだれのように垂れ下がる作り方も。






近くの蓮池のハスは大分咲き終わっていました。





請所本紅(うけしょほんべに)。





舞妃蓮(まいひれん)。



植物園の入園時間は、通常は午前9時から午後4時(午後5時閉園)ですが、5日までは午前7時開園でした。
次の期間も早朝開園されています。
8月6日から8月10日 午前7時30分から午後4時(午後5時閉園)
8月11日から8月17日は 午前7時30分から午後6時30分(午後7時閉園)

温室入室時間は 午前10時から午後3時30分(午後4時閉室)です。




植物を観た後は、中央広場にあるカフェコーナーで朝食ということにしました。
70歳から入園料無料になったら、毎日でも来てモーニングしたいところです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年今年の朝顔

2013-09-15 17:02:10 | 朝顔
昨年咲いた朝顔の種を大事にしまっておいたのに、大事にしまいすぎて5月の植え時になってもどこに行ったのか行方不明、6月にやっと発見して植えました。


それで今頃になって時期はずれの朝顔鑑賞をしています。



<早瀬>



<古都姫> 本来はずっと赤い色だったのに、今年の花はすっかり色が抜けて白っぽく咲いてしまいました。


昨年の花の様子はこちら

一昨年に府立植物園朝顔展で種を買った時の様子はこちら
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏の朝顔

2012-10-21 22:47:42 | 朝顔
まことに時期はずれながら、今年我が家で咲いた朝顔を記録しておきます。




<早瀬>




<古都姫>
二つとも昨年府立植物園朝顔展で種を買ってきた品種です。
数咲き作りでもっと上手に作ればもっと大輪になったものと思われますが、素人ではなかなか難しいです。




<深淵>
これは一昨年の種を咲かせたものから採った種の花なので、もう純粋性が少し失われているのかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園朝顔展

2011-08-02 23:48:26 | 朝顔
7月29日~8月2日、京都府立植物園で開催されていた第52回朝顔展、最終日に行ってきました。



展示場所がいつものくすのき並木から、奥の展示専用会場になったので、入口から遠いし、くすのきの木陰ほど涼しくなくて、ブツブツ

朝顔展開催中は朝7時から開園しているのに、行ったのはお昼前で、花は少々くたびれているのもありましたが。


新戸部の誉(しんとべのほまれ)。
さすがに「本日の銘花」ですねえ。



早瀬。
この種を買って帰りました。
来年が楽しみです。






仕立て方の違いで、

よく見られる行灯作り。



花容数咲作り。
こんだけ咲かせられたら素晴らしい!



花容盆養作り。
かなり切り込んでありました。



変わり咲き朝顔でこんなのも。



朝顔鉢を上から吊るして地面に向かって垂らしたグリーンカーテンもありました。

朝顔展は戦後植物園が進駐軍から返還されて府民の植物園になった時に、初めての展示会としてくすのき並木で開催されてから、毎年続いている植物園にとってゆかりの深い展示会で、関西近辺の朝顔展が少なくなってきている中で、ここはずっと続いている大きなものなのだと、お話されているのが漏れ聞こえてきました。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする