雨曇子日記

エイティライフの数々です

成田・緑道の行き着く先

2012-05-16 17:16:22 | 関東の小都市歩き

5月16日(水)昨日の雨も上がり、夏の到来を思わせる。

成田の手前からお付き合いをお願いします。



                 



               




                 




    



JR成田駅に着きました。

新勝寺側ではなく、西口に出ます。



                




                



運動公園の真向かいにある、県立成田国際高校前を通ります。



                




     



     



     



初めは愛想のない道ですが、トンネルを抜け、団地(成田ニュータウン)に入ると、文字通り緑の道になります。



                




                



     



     




     


ニワゼキショウ、オオバコが元気に咲いていました。

そして、トンネルを出て、行きついた先は・・・・


     



 


  

   






安くおいしい珈琲を求めたあとは・・・・・



     




                  


すし定食1200円。
これで満足して今日の小遠足を終わりにしました。





    つけたし



            




            


我孫子~成田のJR成田線で、我孫子駅から数えて8つめが、安食(あじき)次が下総松崎(しもうさまんざき)そして、終点が成田(なりた)である。

上の写真は、平成24年5月16日に、車内から撮影した。
「安食」のひらがなの表記に落剝がみられることは、写真に撮って初めて知った。

私は、かねがね、「安食」(あじき)は、よい響きで深みのある言葉と感じている。

大昔、まだこの地方に村がなかった頃、どこかから、移ってきた人が、この地の住みやすさを称えて口にした言葉などと想像できる。


日本には、安房(あわ) 安宅(あたけ) 安曇野(あずみの) 安芸(あき) 安心院(あじむ)など、「安」を「あ」と読む地名がたくさんある。安食(あじき)もその一つである。


これらのことを思うにつけ、安食駅ホームの標識の落剝が無神経に放置されているのは、見るに忍びない。




               








                   


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
  コーヒー (  謙三)
2012-05-16 18:47:11

又例のところですね、昔姉が珈琲館【チェー店}を経営してましていろんな銘柄の
珈琲豆がありましたがよく分かりません
でしたがキリマンジャロというのを飲んでいました。ブルーマウンテンというのが高くて味は
どうってことないですが、銘柄にこだわりが
ありますか・ブレンド珈琲が美味しいと思います。食べ物飲み物は今ほしいと思ったときに
食べたり飲んだりできれば何でも美味しく
いただけますからね。        
re-コーヒー (k&k)
2012-05-17 08:36:43
コーヒー店もさりながら、お寿司屋さんも気に入りました。外見はみすぼらしいですが、入ってみると小奇麗で、黒板に書かれたランチメニューが店主の筆跡できちんと書かれています。
 これを見て、この字を書く人なら丁寧な仕事をされるだろうと直感しました。

このブログ、夜、編集し直しました。「つけたし」の部分の御感想をお聞かせ下さい。
 地名 (  謙三)
2012-05-17 15:37:55

 千葉の外房線沿線の駅の看板はおろそかにされ ているところがかなりあります。
 日本全国で安の付くところもそうですが、
 同じ地名の前に上下の文字が付く地名が多く
 ありますね。上の付くところは東京に近く
 たとえば諏訪ですと上諏訪遠いところが
 下諏訪と呼ばれるように興味深い地名は
 いっぱいありますね。ネットで見た受け
 売りですが興味を持ってみれば面白いと
 思います。
                    
re-地名 (k&k)
2012-05-17 17:22:10
早速読んで下さってありがとうございます。
JR成田線 我孫子~成田は好きな路線です。
 東武亀戸線と同じで、全て道路と同じ平面を走ります。ただ、こちらは、田や畑、里山の風景です。
 寿司屋で聴いた話ですが、最近成田山参道は閑古鳥状態で、沿道の商店が悲鳴を上げているそうです。
 巣鴨のように毎日賑わって欲しいです。
 我孫子~成田線 (  謙三)
2012-05-19 10:40:45


 

 利根川を渡る手前の布佐駅にちょっとした思 い出がありネットで調べてみました、なんと
 立派な駅に変身してました。布佐の市街地の 中の作り酒屋さん醸造所もあったような気が します。昔からの威厳を感じる商店があり
 小さな町ですが歩いてみたくなる町でした。
 兄ちゃんの好きな我孫子線の一駅ですが
 駅舎が変わり町の中はどうなったか見みたい
 、しかしすぐに土手に行き当たりあまり
 変わりようがないかもしれませんね、暇みて
 行ってみたいと思います。
 

 
 平成5年~10年 (  謙三)
2012-05-19 10:50:03

 橋をわたって龍ヶ崎は新しい道路が出来て
 発展しそうでした。田園風景もよかった。
 宅地の造成もあちこちで見られました。
 龍ヶ崎は確か終点駅?昔の味のある駅舎でし  た。
re-布佐・龍ヶ崎 (k&k)
2012-05-19 18:06:40
確かに、布佐も、龍ヶ崎も歴史のある町ですからご指摘の「昔の味」を残していますね。造り酒屋は調べておきます。
 栄橋で利根川を渡ると、茨城県利根町。車なら10分も直進すると龍ヶ崎市です。
 龍ヶ崎駅は関東鉄道龍ヶ崎線の終点。常磐線佐貫駅との間に2駅しかありません。田園風景は残っていますよ。

コメントを投稿