雨曇子日記

エイティライフの数々です

10周年を迎えた柏の書店 ハックルベリーブックス

2020-10-04 11:21:10 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

 

柏市柏3-8-3の書店”ハックルベリーブックス”は、この10月10日創立10周年を迎える。

ブルーセージが秋をそよげりふるさとに小さな店をわれは建てたり

三年かけて父の作りし木の書棚ここだけの空気占め店となる

裏の林で拾いて来たる枝ならべBOOKの文字を看板となす

(奥山恵歌集「窓辺のふくろう コールサック社」より)

  

      (店主の奥山恵さん 大学講師「日本児童文学」編集長)

 

本と共に手元に置いておきたい雑貨などもある。

今、人気があるのは「紙芝居」とのこと。様々な紙芝居が本の値段で販売されている。

 

 

現在、10周年記念として、ゆかりの作家さんが結集!素敵な展示&販売会が2階のスペースで開かれている(10月10日まで・13:00~暗くなるまで※水曜定休)

 

 

柏の大型書店が軒並み姿を消している現在、いつまでも発展し続けてほしい!!

 

 

 

 

 


柏 de 吹奏楽  音楽の街柏

2018-10-08 15:45:45 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

10 月 8 日 柏駅東口のダブルデッキに来てみると吹奏楽のイベントが行われようとしていた。

 

 

柏市長 秋山浩保氏の挨拶にあったが、柏市は、市立柏高校や市立の小中学校の活躍で吹奏楽の全国区だそうである。

「音楽の街柏」を実感してほしいとのことです。

 

           (オープニングに先立ち挨拶する柏市長)

 

同時進行で、高島屋 3 階エントランスステージでも演奏が行われていた。

 

             (開智国際大学吹奏楽部の皆さん)

         (これは柏高島屋新館エレベーターから見た北方の風景)

 

渡されたパンフレットによると、柏市立の小学校、または、近在の小学校、中学校を経て柏市立柏高等学校吹奏学部を卒業し、さらに東京芸大などに進んで音楽活動をされている方が多いことに驚かされる。

”吹奏楽の街柏”の面目躍如だ。

 

                  (柏市東口のビル)

 

 

 

 

 


柏一小通り

2016-11-01 20:27:42 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

        

 

閉店(9 月 30 日)以来ひっそりした柏そごう前から歩道橋を西口に渡って一小通りに出ました。

 

             

                  

             

 

200 m ほどの路地のような道が柏一小正門に伸びています。

 

        

        

 

東京根津の「ちゃんこ大麒麟」の 3 号店だそうです。その他ユニークな店が並んでいます。

 

        

    

             

        

        

             

 

文具店があって学校、というのは昔と変わりません。

「やなぎや」というランチの店に入りました。

 

             

             

        

        

        

 

昭和にタイムスリップしたような通りでした。

 

 

 

 


柏駅前たそがれ時

2016-09-03 21:51:41 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

             

 

9 月 3 日(土) 夏の暑さが澱のように漂う、柏の街の夕暮れ時です。

 

        

        

             (店頭に仏像を置いたアジア料理店)

        

 

柏駅東口デッキでは、大道芸人が公演中でした。

 

        

        

             

             

   

             

 

“そごう”の雄姿が見られるのも、あと 30 日を切りました。

             


柏駅 西口デッキの装飾

2016-08-30 21:19:04 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

        

 

JR 常磐線柏駅南口改札を出てすぐ左、ファミリかしわ 3 F の KIC (柏・インフォーメーション・センター)に来ました。

 

        

 

少々情報を仕入れ、東武線の南口改札前を通り越して柏駅西口に出ました。

 

             

        

 

こちらは、高島屋の建物が目立ちます。

 

             

             

             

 

柏駅東口は明治 29 年に開設しているのに対して、西口は、なんと 60 年後の昭和 31 年にやっと開設したのです。

 

        

         

 

デッキの壁にかわいい装飾のあることに気づきました(いつ付けたんだろう?)

 

        

   

   


パレット柏

2016-07-22 22:25:47 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

        

 

柏駅東口にできた 2 本めのノッポビル( Day One タワー)の 3 階に「パレット柏」があります。(5 月 14 日オープン)

 

私は、 7 月 20 日(水)に初めて来ました。

2 番街、ドンキホーテの前が入口です。

 

        

               

 

3 階に上がって市民ギャラリーに入りました。

「滝平二郎の仕事展」が 25 日まで行われ、かなり賑わっていました。入場料は大人 500 円です。

 

    

    

 

私たちが子供のころ、普通に見られた夏の風景は今や童話の世界です。

私もその童話を知っている「八郎」「もちもちの木」の挿絵がありました。

 

        

             

                 (八郎潟にちなむ童話・「八郎」)

        

             (おくびょうな豆太とおじいさんの物語・もちもちの木)

 

「パレット柏」はスペースが広く、人々が楽しそうです。

 

             

             

        

 

柏レイソルもアピールしています。

 

         

 

近くのスーパー・の地下にできた駐輪場は、冷房もきいていて快適でした。( 2 時間以内無料 )

 

        

  

 

             

     


2016 第 11 回「本まっち柏」

2016-04-24 20:48:10 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

藤の花の美しい 4 月 24 日(日)朝方は雨でしたが、オープンの 11 : 00 ~ 17 : 00 は青空の“本まっち日和”となりました。

この企画の仕掛け人は、柏の書店「ハックルベリー」の奥村さん。出店料は 500 円です。

 

             

         

 

柏駅東口、駅から 5 分の「裏カシ」ストリートの軒先に本を並べ、49 店がオープンです。

個性あふれる書店が勢ぞろいしています。

 

    

             

             

             

             

             

        

 

店長さんは、やさしい方ばかりです。

 

             

             

             

             

 

小学生の店長もいました。

 

        

             

 

次回は 10 月だそうです。

 

 

             


柏大踏切西口跡

2016-03-07 13:58:37 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

             

 

常磐線(田端~土浦)が明治 29 年(1896 )開通。柏駅は東口のみで、以後、昭和 31 年( 1956 )まで 60 年もの間、西口住民は踏切を渡って東口まで行かねば電車に乗れなかったのです。

その踏切は、常磐線、東武線の本数の増加で昭和 40 年代に閉鎖され、現在その西口の痕跡が、ミニパークとなっています。

 

             

    

             

 

陸橋から大踏切の痕跡を眺めてみました。(手賀沼の南に位置する手賀村から流山に通ずる昔道だったのです)

 

        

        

 

ここから国道 6 号線までの「東葛通り」はラーメン店が目立ちます。

 

             

             

             

             

 

間に、一軒のとんかつ店がありました。(平成27年 11 月開店)

 

        

        

           (ランパス使用 540 円のカレーライス飲み物つき)

 

国道 6 号に出ると、平成 28 年 4 月開校の県立東葛飾中学の校舎が見えました。

倍率は 14 倍だったとか。超難関校です。

 

             

             

 


鉄の道 IN 柏駅

2016-03-04 11:35:42 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

             

 

JR 常磐線と東武アーバンパークラインラインが接続する柏駅構内です。

JR 線は柏付近では東から西へ(逆も可)まっすぐ伸び、船橋ー大宮間を結ぶ東武アーバンパークラインは南から北へ(逆も可)伸びJR 線とクロスして柏駅に入ってきます。

 

             

             

 

東武線のレールをよく眺めてみました。

 

             

             

 

ずいぶん無理な曲がり方です。(左船橋方面・右大宮方面)

勿論、東武の方が後発の鉄道です。

でも、今ではJR 東武両線とも、柏駅一日の乗客数はともに 10 万を超えているそうです。

 

             

 

両線ともひっきりなしに電車が入ってきます。

 

 

 

             


柏神社&櫻株稲荷

2016-02-24 15:41:32 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

       

       

 

柏市にある柏神社の西隣の櫻株稲荷について、私は 30 年以上柏市民でありながら、その存在すら気づかずにいました。

ある日、柏市の H P を「歴史文化財→柏むかしばなし→お寺や宮のはなし」とたどっていくうちに「水戸屋稲荷物語」に行きつき、それでこの稲荷のいわれが分かったように思いました。

 

       

       

             

 

現水戸屋の当主細田さんを筆頭に多くの方の協賛を得て神社が改築されたのも納得です。

 

一方、柏神社ですが、教育委員会が平成 19 年に設置した解説板によると、西隣は小金牧で、ここに「木戸」がありました。

 

       

             

 

境内の片隅に庚申塔があります。

 

             

               

             

             

 

この青面金剛像が造られた宝永四年( 1707 )は 11 月に富士山が噴火し、宝永山ができました。江戸城まで火山灰が飛んできたそうですが、柏にも飛んできたのかな?