雨曇子日記

エイティライフの数々です

勝田さんぽ

2019-08-31 19:44:25 | 関東の小都市歩き

 

 8 月 30 日(金)柏から常磐線特急「いわき」で”勝田”に来ました。約 1 時間の快適な旅です。

駅を降りて東口バス 2 番乗り場から茨城交通の路線バスに乗り「国営ひたち海浜公園」に行きました。(バス料金は大人 400 円)

 

                  (勝田駅東口)

             (ひたち海浜公園西口入り口)

       (この写真なら西口入り口の切符売り場がイメージできるでしょう)

 

入場券は、自動販売機で求めます。大人 450 円 シルバー( 65 以上)210 円 休園日は毎週月曜日。(10/1 ~ 10/31 は毎日開園)

名物のコキアはまだ色づいていないので、広い園内は閑散としています。園内周游の乗り物( 600 円 )はほとんど無人です。

 

       (ライトアップがどのように行われているかは調べなかった)
 
私は、この閑散さが気に入っています。すばらしい!
 
 
 
 
   (園内のどこからでも見えるこの大観覧車は、遊具の集まるプレジャーエリアにあります)
 
 
閑散の公園を後にして駅前に戻り、有名な「サザコーヒー本店」に行きました。
 
 
 
 
この町の映画館を経営していた鈴木譽志男氏がコーヒー店経営に転じ成功するいきさつを”カンブリア宮殿”で知って、訪ねてみたいと思っていたのです。
 
 
 
 
 (店内の仮面の部屋・経営者親子が集めたアフリカやパプアニューギニアの仮面が飾ってある)
 
 
      (1650 円ぐらいだったと思うけれどおいしかった。素材がいいのかな)
 
 
                (これは、喫茶店の庭に出て撮った写真です)
 
 
喫茶店を出て駅前に戻り、こんなモニュメントを見つけました。
 
 
 
     (これは、毎年開かれるロックフェスティバルのモニュメント)
 
   (2000 年に始まり毎年行われるこのフェスティバル、今年のものはまだ未設置)
 
 
駅前通りの広い歩道に、いくつもの彫刻作品が置かれていました。茨城県ゆかりの十数名の作家による作品です。
 
 
 
 
 
   (この作者 小鹿尚久氏は大正 11 年生まれ、復員後彫刻を始められたそうだ)
 
 
                       (同じ小鹿尚久氏による「金曜日」という作品)
 
 
 
 
 (この前衛的な作品「ミス・サフォーク」は小林一夫氏の作品)
 
 
この時期の勝田は、歩道の真ん中に置かれた作品をじっくり鑑賞でき、楽しめました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

    

 

 


令和元年 8 月 北海道日本ハム道東シリーズ

2019-08-29 17:19:30 | 野球談義

8 月 27 日(火)釧路から始まる西武ライオンズとの 3 連戦。釧路での第 2 戦は 8 回表日没コールドゲーム 10 ー 8 の敗戦となった。

いくら日没の早い道東であっても 4 時 20 分にボールが見えなくなるとは異例だ。当日は雨と霧で、20 年ぶりとのこと。

 

最終日 29 日(木)は帯広。ここは、NHK朝ドラ「なつぞら」で主人公が育った十勝の柴田牧場の近く。TVにしばしば登場するので親近感がある。

野球場は、アイスアリーナなどスポーツ施設の集まる森の公園、森野野球場だ。1990 年に作られ 23000 人の収容能力がある。TVの中継を見るとほぼ満席だ。気温はこの時期としては高い25℃で、団扇を使う様子が見えた。

 

試合は日本ハムが押され気味。近藤アナが言う「この回も、ワン、ツー、スリーに終わりました」(三者凡退)は、日本ハムの攻撃。

「グッバイ」(相手側のHR)と叫ぶ場面は 2 度あったが、「イッツ ゴーン」は大田選手のHRだけだった。

そして、この日も 5 - 3 で敗戦。これで、パ・リーグで他の球団に先駆け 60 敗ラインに達した。今年は混戦で最高勝率最下位が実現すると言われているが、最下位は最下位で、あまり名誉なことではない。

 

 


8/24 (土)日本ハムは 5 位に留まり 巨人石川選手はヒーローとなる

2019-08-25 20:41:40 | 野球談義

日本ハム VS. オリックス 18 回戦、日本ハムエース有原 7 回一失点の好投で勝ち、パ・リーグ最下位転落は免れた。

ついこの間までは、 2 位で、首位ソフトバンクに 0.5 ゲーム差だったのでこの凋落ぶりはハムの体質が非力で、外国人のパワーを注入した他球団に劣ること夥しいが、チーム名が”日本ハム”である以上、外人パワーに頼るわけにはいかず、まあ、頑張ってくださいという他ありません。

今日 25 日(日)もオリックス戦に勝ったので、あと 25 ゲームもこの勢いで突っ走り有終の美を飾ってください。

 

さて、2016 オフに、大田泰示選手を獲得したあの 2 ー 2 のトレードで巨人に行った石川慎吾選手が、サヨナラ HR を放ちヒーローになりました。

この場面を詳しく振り返ってみましょう。

DeNA VS. 巨人 18 回戦(9 勝 9 敗) 5 ー 5 で延長に入り 11 回裏、巨人一死 1 塁の場面です。

投手田口が打席に入り(12 回にも投げさせるつもりだったのでしょう)バントの構え。ここで、2 球目に走者重信が二盗に成功、すかさず原監督は代打石川慎吾を告げ、”しっかり振ってこい” と打席に送り込みました。

思いきりのいい石川選手、すかさず強振し、ボールはバックスクリーンに飛び込むサヨナラ HR となりました。

ヒーローとなった石川選手はさすがに興奮を隠せず”奇跡です”と繰り返していました。

巨人の M 20 を点灯させた一打だったから感激ひとしおだったでしょう。

打たれた、DeNA エスコバー投手は、2017 年ダイアモンドバックスから日本ハムに入団、残念ながら日本ハムではイマイチで、中途から DeNA の選手となり、ラミレス監督の信頼を得て剛腕投手として活躍中。今回はやられたが、次回はやり返すことでしょう。頑張って下さい。

 

 

 


堪能した 101 回夏の甲子園

2019-08-22 16:53:44 | 野球談義

すべて新聞からの情報と TV 観戦で 101 回大会を楽しんだ。

 

163 校から勝ち上がって郷里千葉県の代表となった習志野高校はテンポの良い試合運びと春の甲子園準優勝という実績から、これは優勝候補だと期待した。しかし、沖縄尚学には勝ったものの、山形・鶴岡東に敗れ、鶴岡東は、東東京・関東一高に敗れ、関東一は、大阪・履正社に敗れた。

上には上があるものだ。

準々決勝となり、勝ち上がった 8 校から 4 校に絞られた。

     大阪  履正社

     兵庫  明石商業

     岐阜  中京学院大中京

     石川  星稜

一日の休養日を置いて、第一試合は 履正社 VS. 明石商業。

明石商業が擁する大会屈指と呼び声の高い中森投手が満を持して登板したが、初回に早くも集中打を浴びた。

     履正社 7 ー 1 明石商業

前回優勝の大阪桐蔭を下して甲子園に出てきた履正社の打線はチームは打率は0.361 とすごい。ここまでの 5 戦全て 7 点以上を挙げている。

 

一方、岐阜・中京を下して決勝戦にコマを進めたのは、石川・星稜。

     星稜 9 ー 0 中京文理大中京

中京とて決して弱いチームではないが、主戦奥川投手に手も足も出なかった。この凄い投手を苦しめたのは、3 回戦で当たった智辯和歌山。試合は延長 13 回タイブレークに持ち込まれ、 14 回に HR が出てやっと振り切ったのだ。この試合を奥川投手は完投し 165 球を投げた。

 

いよいよ 8 月 22 日(木)午後二時、甲子園は観衆で埋め尽くされ、決戦の火ぶたが切られた。

試合は、先制点を挙げた星稜に対し履正社がすぐ逆転し星稜が追いつき、8 回 2 点を挙げた履正社が星稜の反撃を食い止め勝利したのだった。

 

     履正社 5 - 3 星稜

 

「断じてこれを行えば鬼神もこれを避く」という言葉があるが、履正社のナインは強い気持ちを持って大会一の星稜奥川投手に当たり、栄冠を勝ち得たのだと思う。150k を投げ、鬼神のように恐れられた奥川投手は、試合後のインタビューに笑顔で対応していたが、閉会式では涙を浮かべ普通の高校生の顔を見せていた。

兎も角、手に汗握る好試合で、これこそ真に”世紀の一戦”と呼ぶに相応しい決勝戦だった。

                   

 

 

 


わが庭のタカサゴユリ

2019-08-17 19:06:48 | 花散歩

 

 

蕾は持ったが、どこか頼りなげで果たして咲いてくれるのかと危うんでいた我が家のタカサゴユリ。

暑さのせいか、今年は異常に高く伸びた。

2m をはるかに超すのもあった。

 

 

 

上の写真の株は二階のベランダまで伸びた。

これは茎が伸びただけという結果に終わりそうだ。

 

30 数年前、苗を持ち込んで植えたのだが、それ以後は自然に任せた。

毎年、 8 月の中頃に咲いて秋の終わり種の入った袋がはじけてそこいらに落ちる。

中には、風に乗ってどこかに飛んで行った種もあったただろう。

 

             (道を隔てた前の家の空き地に咲いたタカサゴユリ)

 

兎も角我が狭き庭では、毎年数本のタカサゴユリが実生で成長しひっそりと咲くのだ。

 

 今年は、二十数株育ち、そのうちの数本が異常に高く伸びた。しかし、花の勢いはやや例年に劣るように思う。

 

 

 

2019夏の庭は、少し例年とは違っていた。

 

       (二階のベランダまで駆け上がってきて咲いたマルバアサガオ)

            (8 月中旬 再び咲いたボケ)

       (これは種を蒔いたから咲いたのだがエビスグサ)

     (何度も up してお目障りでしょうが、高く伸びて咲いたタカサゴユリ)


(くやしいけれど)山形・鶴岡東に完敗

2019-08-14 14:55:48 | 野球談義

 

夏の甲子園 101 回大会 9 日目 8 月 14 日第二試合は、千葉・習志野 VS. 山形・鶴岡東。

美爆音を響かせた習志野吹奏楽部演奏の応援も空砲に終わった。

習志野持ち前の粘り強さも届かず 9 ー 5 と敗れ去ったのは、油断からでも継投の失敗でもなく、ただただ相手の力が勝っていたからだ。

2 回から救援に向かった主戦飯塚投手も 7 回には 2 ・ 3 ・ 4 番打者を連続三振に切ってとるなど、従来の力を発揮したが、8 ・ 9 回には HR を喫した。西武ライオンズの外崎選手を思わせる鋭い打球を飛ばした丸山選手など、鶴岡東の選手の活躍がきわだった。

 

やるなあ 東北勢!!

 

 


美術館の書道展

2019-08-11 21:15:39 | 美術館

 

8 月 11 日(日)千葉県立美術館では書道展が行われていました。

 

              (千葉県立美術館)

 

白扇書道会は、昭和 27 年(1952)種谷扇舟によって設立されました。

種谷扇舟(1914~2004)は、千葉県八街市に生まれ、学生時代より書を浅見喜舟に学び大成し、多くの業績を上げた書道家です。

第一回展は昭和 35 年(1960)に開かれ、今年は 59 回です。

 

   (「悟無生」は理事長 種谷萬城 左に副理事長 市川蘭華・小川弘舟 各氏の作品 )

 

私にも理解できた作品もありました。

 

 

現在は一般公募も受け付けているようですが、15 回展までは、学生の書道展中心だったようです。今もその伝統は引き継がれ千葉県下の多くの書道塾から出展されています。

 

 

美術館のロビーに常設の彫刻作品がありました。

 

        (佐藤忠良「ラップ帽」・耳あて付きの帽子)

 

美術館を出ると、前方に千葉ポートタワがー聳えていました。

 

 

 

 

    


世紀の一戦 習志野、沖縄尚学を振り切る

2019-08-09 20:23:48 | 野球談義

 

「勝ったのは、うちに少し運があっただけ」と、習志野高小林監督が語った。

 

 

9 回表 4 ー 3 と後のない習志野、一死後、山内翔太選手が一・二塁間を破るヒットで出塁。すかさず二盗。

続く飯塚選手の遊ゴロはエラーを誘って一死一・三塁。角田選手のタイムリーで同点に追いついた。

 

後で、沖縄尚学の比嘉監督は「この二盗にやられた。この状況でこれができる選手を育てなければならない」と語った。

兎も角 10 回表、一点を挙げ、あとは 6 回から山内投手をリリーフした飯塚投手の力投で追いすがる沖縄尚学を振り切ったのだ。

 

見ごたえのある好ゲームで、TV の前ではあるが猛暑日を忘れて見入った。

 


ヤブガラシ

2019-08-06 09:43:00 | 花散歩

                (ヤブガラシの花)

 

「山渓カラーガイド 野に咲く花 1 」丸山尚敏著 には、こう書かれている。

うっかりしてこれが生えるのを放っておくと、どんどん地下茎を伸ばして繁殖し、つるを何本も出して他の植物にからみ上ってそれらを覆ってしまうので、大切な庭木もひとたまりもなく枯れてしまう。わがもの顔でのさばっている藪でさえ一度このヤブガラシに這い上られるとたいがい枯れてしまう。さしもの藪でも枯らしてしまうところからこの名が付いた。・・・田舎の子供たちは習字の時間にこの巻きひげを採りスズリですりつぶして、墨が濃くなったといって喜んでいた。

 

        (柏市大島田交差点歩道橋のたもと 8.2 撮影)

 

私がこの植物を初めて知ったのは手賀沼遊歩道。以後気を付けて見ると一般の道路わきなどでいくらでも見られた。

そのうちに、隣家の庭に見かけるようになって、今年は特に勢いよく伸びてきたので、申し出て刈り取らせてもらった。

 

墨が濃くなるかどうかはまだ試していない。


熱闘甲子園 習志野は沖縄尚学

2019-08-04 19:23:10 | 野球談義

鎌ケ谷市在住の谷氏(「たにしのアブク風綴り」発行)は、飯山高校を応援するという。

谷氏は長野県上田市ご出身で、郷里長野県代表には、例年身を入れているのだ。今回の飯山高校は、公立校でノーシードからの初出場。県北の豪雪地帯飯山市からの出場とあって、いたく感激のご様子。

 

101 回の今回、出場 49 校には、古豪・名門高がひしめき、出場 10 回以上 18 校。そのうち、 20 回以上は、28 回の仙台育英を筆頭に 7 校もある。

千葉県代表習志野高校は 9 回目の出場で、優勝候補にも目されている。緒戦は、大会第 4 日の第 3 試合。日程が順調に進めば 8 月 9 日午後 1 時試合開始。 相手は沖縄県”沖縄尚学”だ。選抜大会では 2 度の優勝経験を持つ古豪。相手にとって不足はない!