雨曇子日記

エイティライフの数々です

西新井を歩く

2016-02-28 15:27:25 | 関東の小都市歩き

大師詣でのあと、西新井駅に戻り、駅東口の旧島根村を歩きました。

環七の外側のせいか、僅かながら畑地も残るのどかな風景です。

 

             

        

 

道端に樹齢 300 年という松が残っているのは、歴史ある村の証拠です。

(マンスリー東武 1 月号掲載のガイドをもとに歩いているのですが)「国土安国寺」に来ました。

 

        

             

 

三代将軍家光お手植えの松、高村光雲造の日蓮像があります。

 

               

             

 

広い境内に私たち 3 人しかいないのが、何か申し訳ないような感じにさせる寺です。

 

             

             

        

          

 

寺の近くに「赤羽家長屋門」という文化財がありました。

 

             

         

             

 

散策の最後に、ギャラクシティ(足立区が 21 億円をかけてリニューアルしたこども科学館・参加体験型施設)に行きました。

 

        

             

             

             (高さ 10 m に張り巡らせたネット上で体を動かす)

             

                     (スペースあすれちっく)

             

                 (小学生限定横移動クライミングパーク)

             

              (7.5 m の本格的クライミングウォール)

 

足立区はなかなかやるなあ!

 

昼食は、駅西口にある喫茶店シルビアで「飲み物付き日替わり弁当 860 円」を食べました。

 

             

             

             

 

駅前で自転車整理のボランティアをしていた方に店の前まで案内していただきました。

 


花の寺  西新井大師

2016-02-28 12:09:23 | 神社仏閣

2 月 25 日(木) N さん、K さんと訪れた「西新井大師」は花の寺でした。

 

       

             

 

本堂の大きな屋根に思わず見とれてしまいました。

境内のあちこちは梅の花盛り。

 

             

             

   

             

       

 

「“東国花の百寺”の看板に偽りなし」です。

奥ノ院、出世稲荷、塩地蔵、を見て回りました。

 

             

             

        

        

 

参道の草団子などとてもおいしそうで、どこか懐かしい店が軒を連ねていました。

 

             

             

 

 

 

 


2016 日本ハムキャンプ終了

2016-02-27 18:23:24 | 野球談義

2 月 27 日(土)日本ハムは沖縄名護キャンプを終了し、 2 月 1 日のアリゾナから始まった全キャンプを終えた。

栗山監督は「充実したキャンプ」と締めくくり優勝の決意をみなぎらせた。

 

             

             

                (選手会長大野選手の音頭で一本締め)

 

アリゾナから続く長いキャンプをずっと中継し、茶の間の野球ファンを楽しませてくれたガオラスポーツさんありがとう。

 

             

              (近藤アナと息の合った岩本、建山、森本の解説陣)

             

                 (スタッフの皆さん、お疲れさまでした)

 

今日の広島戦は惜敗だったけれど、本番では頼みますよ!

 

             

              (好調の寿司職人レアード選手、期待していますよ)

             

               (ドラフト 3 位の井口投手、バリバリ投げてね!)

             

                 (今年は 15 勝以上を期待しています)

 

そして、なんたって大谷君のがんばりに全てがかかっている日本ハム。

 

             

             

               (20 勝 20 HR とガンちゃんはけしかけている)

             

                 (「最善を尽くします」と頼もしいお言葉)

             

                (締めくくりの言葉として実に相応しい)

             

               (名護り惜しい名護キャンプ また来年よろしくね)

 

(鎌ヶ谷 公男)

 

 


虎がり?

2016-02-26 09:55:49 | 野球談義

「おう中田!恰好えー頭やな。虎狩りのつもりやろー」

「ちゃいますよー、監督。これは・・・」

「わかちょる。わしも現役やったらやっちょるわー」

試合前、日本ハム中田選手とそんな会話を交わしていた阪神金本監督が、激をとばした。

「韓国の虎を退治した勢いでこの宜野座に乗り込んできた日本ハムに一泡ふかしてやれ!」

 

             

                (試合前栗山・金本両監督の握手)

 

4 回まで 3 年目高梨投手に抑えられていた阪神が 、変わった今年ドラ 2 の新鋭加藤投手から2 点をあげ逆転すると、 7 回、上本のタイムリーで 1 点を加え、9 回には 屋宜投手に 5 連打を浴びせて 7 ー 1 と快勝した。 

 

             

 

2 回、日本ハムの 1 点は、石川信吾の HR。モヒカン中田は、初めの打席で 2 塁打を放つとそうそうにお役御免。

日本ハムの見せ場は、LF 西川選手の好守、高梨裕稔(ひろとし)投手の圧巻のピッチングだった。

(鎌ヶ谷 公男)

 

 


柏神社&櫻株稲荷

2016-02-24 15:41:32 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

       

       

 

柏市にある柏神社の西隣の櫻株稲荷について、私は 30 年以上柏市民でありながら、その存在すら気づかずにいました。

ある日、柏市の H P を「歴史文化財→柏むかしばなし→お寺や宮のはなし」とたどっていくうちに「水戸屋稲荷物語」に行きつき、それでこの稲荷のいわれが分かったように思いました。

 

       

       

             

 

現水戸屋の当主細田さんを筆頭に多くの方の協賛を得て神社が改築されたのも納得です。

 

一方、柏神社ですが、教育委員会が平成 19 年に設置した解説板によると、西隣は小金牧で、ここに「木戸」がありました。

 

       

             

 

境内の片隅に庚申塔があります。

 

             

               

             

             

 

この青面金剛像が造られた宝永四年( 1707 )は 11 月に富士山が噴火し、宝永山ができました。江戸城まで火山灰が飛んできたそうですが、柏にも飛んできたのかな?

 

                


転ばぬ体  最終回

2016-02-23 20:07:06 | ロコモ予防講座

       

       

       (受付)                                  (血圧測定)

             

               (主催者ご挨拶)

 

柏市介護予防センター“ほのぼのプラザますお”での講習会も今回で終わりと思うと名残惜しい気持ちです。

 

       

       

             

             

 

講師の口(こうぐち)公美子さんは、動きのポイントを的確に指示してくれます。

そして、私たちの動きは、「吸いたくなったら・・・」「吐きたくなったら・・・」という自分の呼吸に合わせてゆるやかに進行します。

 

 

             

             

             

             

 

しかし、個々にみれば、なかなか厳しいポーズをとっています。

 

             

             

 

 5 分程度の休憩時間には、毎回麦茶のサービスがありました。

 

             

 

講師の、手、膝、足の位置などを意識して、よりよい動きを目指すうちに、あっという間に時間が経ちました。

 

             

             

             

             

             

 

4 回の講座を通して強く印象づけられたのは、“姿勢よく”“呼吸に合わせて動く”の 2 点です。

これを、毎日の生活の中でどう生かしていくか、それが、今後の課題だと思いました。

講師の口公美子さん、お世話下さったみなさん、ありがとうございました。

             


珠玉の本屋さん  ハックルベリーブックス

2016-02-22 20:59:29 | 柏(ビルの街・柏駅周辺地区)を歩く

             

       

 

柏駅東口、旧水戸街道を南に入った、柏郵便局本局と道路を隔てた北に位置する本屋さんです。

 

       

             

 

楽しいグッヅも並んでいます。

 

             

             

             

 

手に取って内容をよく見て買うことができそうです。

 

             

             

 

店主の力強いメッセージです。

 

             

             

 

本に囲まれた豊かな生活に憧れます。

 

             

             

             

             

             


アリゾナの借りを返す

2016-02-21 16:23:01 | 野球談義

2 月 21 日(日) 日本ハムキャンプ地、名護市営球場に千葉ロッテを迎えてのオープン戦だ。

 

             

 

アリゾナキャンプで韓国ロッテに一敗一分けと勝てなかった日本ハムは、千葉ロッテに “アリゾナの借り” を返した。

投手陣は 吉川 ー 武田勝 ー 屋宜 ー 有原と 2 回ずつ投げ、 4 ー 2 とリードした 9 回、 2015 年ドラフト 5 位の瀬川隼郎投手が 1 点取られたものの、辛くも逃げ切った。

また、2014 年ドライチ渡辺諒内野手の 7 回に出たソロホームランは、価値ある一発だった。

優勝には新人の台頭が必須条件だから、屋宜、渡辺選手の活躍は明るい材料だ。(鎌ヶ谷 公男)


さつまいも

2016-02-20 19:14:32 | じいさんの味

       

 

さつまいもはビタミン豊富で、加熱によってそのビタミンが壊されることはありません。その上植物繊維が多く便通がよくなります。

生協で購入した千葉県香取市産“あまゆう”(約 800 g  298 円)を調理してみました。

2 本あったうちの 1 本は蒸し器に入れて 1 時間蒸しました。

 

             

       

             

                      (蒸しあがった芋です)

             

 

ねっとりして、羊羹のような仕上がりです。

 

もう 1 本は電子レンジで蒸し、オーブンで焼きました。

 

       

       (容器に入れるために 4 つに切りました)

       

               (容器が小さいので 2 片ずつ入れます)

             

             

                      (レンジに入れました)

             

                    ( 6 分 30 秒チンしました)

             

                     (蒸しあがった状態です)

             

                (蒸しあがった芋をオーブンで 10 分焼きます)

       

                      (焼きあがった芋です)

 

カリッと焼けた皮に包まれた芋の内部はホカホカで、栗のような食感です。

私はどちらかといえば、こちらのほうが好きです。

               


中村順二美術館の蕎麦

2016-02-19 19:53:48 | 美術館

       

              

 

“ひなまつり展”の館内でゴロゴロと音のする小部屋をのぞいてみた。

 

              

 

「えっ、石うすで蕎麦を挽いているんですか?見るのは初めてです」

と声をかけると、

「そうですよ。小さな美術館の館長は何でもやるんですよ」

と、中村勝館長はおっしゃる。

<中村勝(なかむら まさる)  1940 柏大井に生まれる。千葉大学文理学部(史学専攻)卒。県立高校社会科教師のかたわら、旭市史、海上町史、茨城県堺町史編纂にたずさわる。  千葉経済大学講師を経て、現在柏市史編纂委員。 中村順二美術館長。共著に 平凡社歴史地名体系「千葉県の地名」など>(「手賀沼開発の虚実」たけしま出版の奥付けより)

 

       

      (篩にかける)          (殻を取り除いてもう一度挽く)

 

次に音が聞こえた時は、もう麺打ちが終わって裁断の段階だった。

 

             

             

 

ここまできたら、味わうのみ。

 

             

 

予約外だったが、味わわせていただいた。

 

             

                   (美術館内 カフェ・アルテ)

             

 

つい先刻まで、殻を被った“蕎麦の実”が、“もりそば”になって眼前にある。これは、驚くべきべきことだ。おいしいにきまっている。