雨曇子日記

エイティライフの数々です

手賀沼ヒドリ橋

2020-08-06 15:11:03 | 手賀沼  夏

 

火野正平さんの「心の旅」で全国に知られた手賀沼「ヒドリばし」です。

 

         (この方は火野正平さんではありません)

 

火野正平さんは 7 月 23 日、ここで、我孫子市在住染谷博さんの手紙を読みました。

60 年前、手賀沼がもっときれいで、水底まで澄んでいたころ、お父さんと釣りをした思い出を語った手紙です。

 

 

手紙にもありましたが、昭和 49 年から平成 13 年まで 27 年間も手賀沼は日本一汚れた(COD の数値が高い)湖沼だったのです。といっても、現在ワースト 3 位で、同じ千葉県の印旛沼に 2 位を、宮城県の伊豆沼に首位を譲ったに過ぎませんが。(現在 COD の数値 手賀沼 9 . 2  印旛沼 12 )

 

                (手賀沼に流れ込む大津川 の河口にあるのがヒドリばし)

 

手賀沼の水質改善に貢献したのが北千葉導水事業。利根川の水を引っ張ってきて放水する計画である。

それは、国土交通省によって実行された。

 

    (運ばれてきた利根川の水は 5 m の深さの貯水池に貯められる)

        (毎秒 10 ㌧の水が放流されているという)

           (第 2 機場の 4 号まであるポンプ)

         (第二機場ビジターセンターから見る貯水池)

 

要するに手賀沼は利根川水系の中にあるということが分かった。

 

 

 

 


手賀沼の変

2020-07-04 13:33:08 | 手賀沼  夏

令和 2 年 7 月 2 日(木)の手賀沼ですが、例年と風景が変わっています。

 

 

 

お気づきでしょうか?

昨年まで繁茂していた蓮が、見られないのです。

半世紀以上に渡り増殖し続け、沼を埋め尽くしてしまうかと思われ、毎年 7 月末から 8 月初旬にかけて花盛りとなったのに、人為的に駆除したわけではないのに、見事になくなってしまうとは!

私の知る限りではまだこの謎は解かれてはいません。市民団体が原因調査中との記事はみたような気がしますが・・・。

 

北岸に回ってみました。

 

 

こちらは、さほど変わりは見られません。

 

 

コブハクチョウが、水田に入り込むのを防ぐためのネットが張られたことぐらいでしょうか。


手賀沼南岸の合歓

2019-06-25 16:54:47 | 手賀沼  夏

            (手賀沼唯一の手賀大橋南詰に来た)

 

6 月最終週は梅雨空がつづき、25 日(火)にやっと青空が顔をだした。

 

               (手賀大橋の下 南岸からの眺め)

         (どなたかがのんびりと釣り糸を垂れている)

          (三郷市の方がパステルでスケッチをされていた)

 

たまたま知り合った鎌ケ谷市の美術協会写真部会所属の溝田氏を、合歓の木に案内する。

 

 

 

溝田氏はアップの写真はあまり撮らず、全体の風景の中に収めるのが流儀というようなことを仰っていた。

すぐ別れたので、溝田氏がどんな写真を撮られたか知らない。

手賀沼南岸遊歩道には、絵になる合歓の木が少なくとも 3 本はある。  

 

 


手賀沼お手軽散歩

2017-07-07 20:05:52 | 手賀沼  夏

 

ひらがなの「つ」の字を描いて北総台地に横たわる手賀沼の北と南を結ぶ手賀大橋は、県道「船取線」が片道 2 車線で渡ります。

 7 月 4 日、我孫子駅からのバスを手賀大橋南詰“満天の湯”で降り、橋を渡るだけの散策をしました。

 

                              (満天の湯入口)

                    (最近道の駅沼南の西にできた“野菜レストラン”)

               (野菜レストランの“抹茶ソフトクリーム”)

                 (ヨットはブイの周りをきちんと周る練習のようだ)

                    (橋の上から見た北岸寄りの河童像)

                         (北岸から南岸を見る)

                  (北岸のコブハクチョウ一家)

       (県営“水の館”は 我孫子市が運営することになり、一階部分が農産物直売所となった)

 

ここに併設されているレストラン米舞(まいまい)亭でカレーライス( 600 円)を食べ、ささやかな散策を終えました。

 


2017 手賀沼の合歓

2017-06-24 21:28:31 | 手賀沼  夏

6 月 24 日(土)手賀沼緑道の合歓を見に来た。

 

 

手賀大橋から 600m の位置にある。

ネムは樹高 10m ほどになる落葉高木で、花は雄しべが長く伸びて刷毛の先のような形になって上向きに咲いている。

枝は水平方向に伸びて、細かな羽状複葉が軽やかに広がっている。

 

 

近くでヨットの準備をしている人がいた。

菊田さんとおっしゃるヨット歴の豊富な方で、以前は稲毛の海を拠点にしておられたとか。

 

 

これからの手賀沼はスポーツ全開だ!!

 

 

 


2016 ひまわり迷路

2016-07-28 17:52:49 | 手賀沼  夏

                       

 

             手賀沼トラストメルガマ会員の皆様

ヒマワリ迷路ができあがりました!

今年は例年になく丈の高いヒマワリが咲きそろいました。

ぜひお出かけください。

無料サツマイモ堀り券のお土産つきです。

   日時 : 7 月 28 日(木) ~ 31 日(日)  10 時 ~ 4 時

   場所 : 我孫子市根戸新田船所(いつもの場所です)

手賀沼トラスト 事務局  富沢 090 - 2234 - 5610

 

上記のメールをいただき、さっそく出かけました。(会員に限らず、だれでも歓迎されます)

 

        

 

ヒマワリは 6 千本もあって、一斉にこちらを向いて挨拶をしてくれました。

 

               

        

 

受付の方に解答用紙をいただき、早速迷路のクイズに挑戦です。

 

             

             

             

             

             

 

こちらは、迷路クイズの製作部長 桐石さんです。

“みなさんの協力で今年も楽しみながら作りました”と桐石さん。

 

             

             

    

                

 

        向日葵の迷路クイズを解いて出る     雨曇子

        手賀沼のほとり向日葵パワー受く      雨曇子

 

                    

                   

                   

                   

 

手賀沼トラストのみなさんありがとうございました。

 

 


手賀沼の“ぐう糸蓮”

2016-07-24 19:46:02 | 手賀沼  夏

        

 

関東の水がめ、群馬県の八木沢ダム方面は雨が少なく渇水とのこと。

手賀沼は水量豊富のようですが・・・?

 

             

             

 

コブハクチョウファミリーは、仲睦まじげです。

 

             

             

             

 

こちらは、ヒトのファミリーです。

 

        

 

NPO 手賀沼トラストの皆さんが育てている蓮田に来ました。(我孫子~柏バイパス沿い・我孫子市根戸)

 

             

             

    

               

 

この蓮は“ぐう糸蓮”といい、山国市の佐藤誠氏、土浦市の八島八郎氏が共同で創り出した蓮で、花弁が多く( 108 ~ 148 )蓮根は食べられないそうです。

 

             

        


梅雨の晴れ間に

2016-06-23 20:33:36 | 手賀沼  夏

             

 

6 月 23 日(木)午前中の雨が上がったので、大津川を下って手賀沼を目指した。交通手段は自転車です。

二子橋で堤防にとりついて振り返ると、送電線の鉄骨の間に 16号ぞいの団地エリカが見えました。

 

             

             

             

               (この方は意外に速く、追いつけませんでした)

        

       (川岸の野生のねむの木)

             

             

             

 

早足でわたしを追い越して行かれた方。新柏駅近くのご自宅から毎日のようにここまで散歩とは驚きだ。往復 7 km は充分ある。

昭和 14 年生まれとのこと。

 

手賀沼のネムノキは残念ながら盛りを過ぎていた。

 

             

             

             

             

             

 

コブハクチョウには雛がいなかった。もう独立したのかな?

 

             

             

             

       (目の位置がしっかり観察できた)

 

 

             


手賀沼ぐるぐる体験ツアー

2015-08-31 21:46:37 | 手賀沼  夏

     

     

             

             

 

8 月 31 日(月)水上バス運航最終日、前回カメラの電池が切れた、蓮の群生地から始めます。

 

             

             

             

 

戦後、沼南・岩井の農家の方が断念した蓮の栽培地から、放置された根や種が広がってできた、手賀沼の水面を埋め尽くさんばかりの蓮の群生です。

 

                  

           (これは、別地で育った八重の蓮で、“蓮の糸”も観察できます)

 

船は、水面が 1km もある手賀沼で一番広い地域に来ました。

 

     

             

             

 

建物を除けば、何千年も変わらぬ昔からの風景だそうです。

曙橋の水門が見えてくると、間もなく到着です。

 

             

             

             

 

舟を操る“小池ボート”の I さんは、優れたガイドで、私たちは手賀沼について多くを学びました。

 

             

             

           (文・絵 小池 勇「ボート屋の手賀沼歳時記」を手にした I さん)

 

上陸地は手賀沼の東の端で、ここからは手賀川となって、利根川に流れます。

ここにある、手賀沼フィッシングセンターです。

 

             

             

             

             

             

 

             

 

 

 

             


水上バスからの手賀沼

2015-08-28 20:40:59 | 手賀沼  夏

     

 

道の駅“しょうなん”から、手賀沼東の端“曙橋”まで無料の水上バスが出るのです。

 8 月 26 日~ 31 日の 6 日間限定で柏市農政課が企画した「手賀沼ぐるぐる体験ツアー」です。

 

     

 

8 月 28 日(金) 10 : 00 発の水上バスに乗船しました。(船が苦手の人には陸上を走るバスが出ます)

乗船カードを手に乗り場に向かいます。

 

     

             

             

             

 

私は、昨年乗った鳴門海峡の“うずしお観光船”を思い出しました。

こちらの方が快適です。

手賀大橋も「大鳴門橋」に負けません。渦潮がないだけ。

 

             

             

             

             

                   (蓮見学船とすれ違いました)

             

             

             

 

見慣れているはずの我孫子市の「水の館」や噴水の河童の像が新鮮に見えました。

 

             

             

 

南岸寄りには、群生の蓮が手に取るように近くに見えます。

 

             

             

     

             

 

何としたことでしょう!カメラの電池切れです!!