ジッタン・メモ

ジッタンは子供や孫からの呼び名。
雑読本の読後感、生活の雑感、昭和家庭史などを織り交ぜて、ぼちぼちと書いて見たい。

〔09 暮らし雑感〕 「坂の上の雲」放映前の雑感

2009年11月28日 | 2009 暮らし雑感
司馬さんの「坂の上の雲」が、もう間もなく始まる。 11月1日、NHK 3チャンネルで「ETV50もう一度見たい教育テレビ~教養番組アンコール」というのがあった。 そこで、司馬さんの「昭和への道 第一回 何が魔法をかけたのか」が放映された。 これは、23年前、1986年の5月に放映されたものだという。 司馬さん自身の戦争体験を交えて、敗戦まで国民を引きずってしまった日本の魔法とは一体なんであったのかを語ったもので、きわめて興味深く聞いた。 . . . 本文を読む

〔09 七五の読後〕 【大江戸役人役職読本】 新人物往来社

2009年11月16日 | 〔09 七五の読後〕
それぞれの執筆担当者が江戸幕府の職制をやさしく解説した読本。 「時代劇や時代小説がもっと面白くなる一冊」が宣伝文句だが、最近のテレビ時代劇もあまりみない。時代小説はほとんど読まない。それでも江戸は面白い。この本も役立った。 . . . 本文を読む