ジッタン・メモ

ジッタンは子供や孫からの呼び名。
雑読本の読後感、生活の雑感、昭和家庭史などを織り交ぜて、ぼちぼちと書いて見たい。

〔10 七五の読後〕 【運命の人】(1) 山崎 豊子 文芸春秋

2012年01月16日 | 〔10 七五の読後〕
人気俳優が政治ドラマを演じる映画やテレビやを見たことは多かった。だが新聞記者や政治家がそのまま俳優になり自演、熱演するドラマは今までなかった。頃は1970年代の沖縄返還前後。モデルはすべて実在となると、山崎の描くものがそのままシナリオとなり当時の政治家たちが役者を演じているような錯覚が生まれてくる。 . . . 本文を読む

〔12 七五の読後〕 【戊辰戦争から西南戦争へ】明治維新を考える小島 慶三 中公新書

2012年01月07日 | 〔11 七五の読後〕
【戊辰戦争から西南戦争へ】明治維新を考える 小島 慶三 中公新書 著者の祖父兄弟は埼玉・忍藩の藩士。  兄は桜田門外、天狗党、京都守護職の事件にことごとく出動し関東奥羽征戦 に参加している。 弟は幕臣永井尚志に属し、長岡、会津で新政府軍と連戦し五稜郭で戦死。 骨肉相食む戊辰戦争が著者をして明治維新を考える大きな動機となったようだ。  明治維新を考えるが副題になっているが、今回の備忘メモは戊 . . . 本文を読む