ジッタン・メモ

ジッタンは子供や孫からの呼び名。
雑読本の読後感、生活の雑感、昭和家庭史などを織り交ぜて、ぼちぼちと書いて見たい。

〔江戸の古町へ〕(2) 【江戸町人の研究】西山 松之助編 1 吉川弘文館

2010年02月28日 | 〔江戸の古町へ〕
70年代の前半、大学紛争が燃え盛っていたころに、この研究会は行われたという。竹内誠、今田洋三、北原進ら16名が大学の垣根を越えて毎月1~2度集まり、6年かけてその成果をまとめた。時に激論もあったという。 たいへんな労作であり、県立図書館から取り寄せてもらった。 . . . 本文を読む

〔江戸の古町へ〕(1) 【大江戸八百八町と町名主】 片倉 比佐子 吉川弘文館

2010年02月22日 | 〔江戸の古町へ〕
いま、町に残っている古文書輪読会に参加している。この中では、名主、組頭、百姓代の村方三役代表名が残っている文書に接する機会が多い。江戸の町の場合、名主の存在とはなんだったのか、村の名主となにが違うかに関心が湧いた。 格好の本にぶつかった。 著者は「東京市史稿」の編集人の一人。 . . . 本文を読む