ジッタン・メモ

ジッタンは子供や孫からの呼び名。
雑読本の読後感、生活の雑感、昭和家庭史などを織り交ぜて、ぼちぼちと書いて見たい。

〔09 七五の読後〕 【川柳 江戸女の一生】渡辺 信一郎 太平書屋

2009年10月26日 | 〔09 七五の読後〕
この本は、昭和60年の川柳雑誌に連載したものをまとめたられたもので江戸の女の「産湯から湯灌までの50年が如実に把握できると思う」とあとがきにある。 ひとつひとつ川柳句の出典が細かく明記されているのもこの本の特徴となっている。 紹介された句から艶句や破礼句らしきものは自身のメモとし、 早歩きでその半生の句を抜書きにした。 . . . 本文を読む

〔09 七五の読後〕 【占いの謎】板橋 作美 文春新書

2009年10月10日 | 〔09 七五の読後〕
私のこの先の人生に幸運、不運のどちらが待っているのか。人は気になった時に、おみくじや占いに頼る。 「占星術は天文学の愚かな娘だが、その娘の娼婦稼業で天文学は養われている」 文中にケプラーの言葉が引かれていて、思わず笑ってしまった。上手いことを言う。 でも占星術も易の思想も天体観測といっしょに発展してきた秩序ある世界観を持っている。 . . . 本文を読む