ジッタン・メモ

ジッタンは子供や孫からの呼び名。
雑読本の読後感、生活の雑感、昭和家庭史などを織り交ぜて、ぼちぼちと書いて見たい。

【天保期の方々】(11)【日本庶民生活史料集成】第11巻から 甲州騒動 三一書房 

2009年05月29日 | 【天保期の方々】
天保七年、大飢饉の年に甲州騒動が勃発した。後に江川太郎左衛門と剣客の斉藤弥九郎が刀剣商人に扮して甲州巡察にでかけたことは先の「天保期の方々」で記した。 ただ、この甲州騒動のことや、天保期の史資料を読んでみたくなり本を探した。 「日本庶民生活史料集成」は格好のものだったが地元の図書館にはなく熊谷図書館にあって取り寄せてもらった。 . . . 本文を読む

【天保期の方々】(9)【江川坦庵全集】戸羽山 瀚 巌南堂書店

2009年04月04日 | 【天保期の方々】
【江川坦庵全集】戸羽山 瀚 巌南堂書店 ● 湛山は大先生と目標に 石橋湛山という敬愛すべき政治家がいた。 戦前には「東洋経済新報」で長期戦争化を戒める論陣を張り、戦後には 第一次吉田内閣で蔵相を務めた人だ。この人事、吉田茂の慧眼と思う。 昭和30年8月、湛山は鳩山内閣で通産大臣を勤めていたがその大臣室で「江川担庵 そのニ」への序文を起こしていた。 . . . 本文を読む

【天保期の方々】(8) 【夢空幻】金座御金改役・後藤三右衛門の生涯  堀和久 講談社

2009年03月20日 | 【天保期の方々】
著者は草フランス座の宣伝部にいて作家になった人。経歴の点では井上ひさしさんによく似ている。私の高校時代の恩師も同じような道を辿って教師になった人。毎年の賀状交換ではいまもお元気でおられるのががうれしい。 . . . 本文を読む

【天保期の方々】 (3) 【天保図録】上 松本清張 文芸春秋

2009年02月12日 | 【天保期の方々】
清張の天保図録は昭和38年週刊朝日に連載されたという。ちょうど東京オリンピックを翌年に控え東京では建設への槌音がどこからでも聞こえはじめた頃だったと記憶している。司馬遼太郎の「国盗り物語」が世に出たのもほぼ同じ頃だったはずだ。 . . . 本文を読む

【天保期の方々】(1) 「天保の暴れ奉行」気骨の幕臣矢部定謙 中村彰彦 実業之日本社

2009年01月16日 | 【天保期の方々】
昨年は文政時代を「江戸城からの遠眼鏡」としてウオッチして楽しめたが、今年は天保の時期を探訪してみたい。 内憂外患といわれたこの時期は、なんとなく金融危機が襲っている平成二十一年の新春と重なりあっているなにかがありそうだ。 天保期の人々や風俗や政治などを、自分なりに垣間見てメモ録脳トレとしよう。 . . . 本文を読む