ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

うどん県の中心部を歩く2022

2022-02-01 00:49:25 | 香川県

2022年1月15日(土)~1月17日(月)

高松はうどん県と名乗る香川県の県庁所在地。2016年に同じタイトルでUPしたが、今回、高松に宿泊し、駅や港からいろいろな所に行く際、中心部を歩いた。

 

JR高松駅。今回初めて駅舎がカワイイ顔になっていることを気づいた。

JR高松駅前広場の親切な青鬼くんの像。童話がモデルなっていて、県の観光キャラクター。高松港からフェリーで20分のところに鬼ヶ島がある。

JR高松駅のホームのうどん屋の店名を見て、JR(国鉄)の連絡船には乗ったことないが、連絡船があった頃、岡山で暮らしていたのでなつかしくかんじた。

高松港発着のフェリーから高松市街地を望む。

高松市は、アーケード総延長2.7kmで日本一。

昼食を食べたうどん屋。うまかったが、セルフ方式とは違うのでお値段はちょっと高め。

これまた讃岐名物「骨付鳥」。以前本場の丸亀で食べた時は、おいしいと思わなかったが、親鳥をテイクアウトし部屋で食べたが美味しかった。

香川県内に3路線がある琴電の電車。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする