ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

鯉を応援する県の先人が開拓した街を歩く

2023-04-05 00:52:03 | 北海道

2023年2月28日(火)

北広島市は、広島県人が1884年に入植し開拓した街であり、札幌と隣接する街。今年、新球場が完成し、日本ハムファイターズの本拠地となる。

 

JR北広島駅の構内。ポスター、幟、映像でファイターズの応援ムードを高めている。

JR北広島駅からファイターズの本拠地となるエスコンフィールドまでの通りの街灯にもファイターズ選手のペナントを掲出して応援。札幌のベットタウンであり、団地やマンションが建つ。

セイコーマート(コンビニ)のイメージカラーはオレンジだが、ファイターズのブルーを使っている。

JR北広島駅からエスコンフィールドに行く途中の風景。JR千歳線を走行する電車。

体育館のような大きな建物がエスコンフィールド。

エスコンフィールドの近くの通りは、ボールパーク通り。右の壁には大きな文字で「BE AMBITIOS」と描かれいる。北広島はクラーク博士が「BOYS BE AMBITIOS」という言葉を残した地である。この写真の手前でボールパーク通りに接続する通り名はアンビシャス通りである。

エスコンフィールド。コカコーラゲートは1塁側からの入場口。JR北広島駅から約2km。徒歩20~30分程度。次回訪れる時は、セパ交流戦の日ハムVS広島を観戦する時。

エスコンフィールドからJR北広島駅に戻る時は、少し大回りして市内中心部を通った。

広島神社。神社の入口付近にある「廣島神社」と刻まれた石柱の側面に札幌郡廣島村字廣島と刻まれている。北広島は最初は広島村、そして広島町となり、市になる時、既に広島市があったので北広島市にした。1884年に広島県人25戸(103人)の入植から始まり、今は人口約57,000人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大都会の中心部を歩く

2023-04-03 01:05:46 | 北海道

2023年2月26日(日)~2月28日(火)

札幌は、北海道唯一の政令指定都市であり、人口約200万の大都会。中心部は碁盤の目状の街となっており、有名な観光施設がある。

 

JR札幌駅。地下が発達していて、1.9km先の歓楽街のすすきのまで札幌駅から吹雪いても歩いていける。

いい天気の時は、地上を歩く。正面はJR札幌駅。写真の方向に背を向けてまっすぐ行くと日本有数の歓楽街「すすきの」がある。

北海道庁。よく見たら工事中でシートに道庁が描かれている。以前、何回も見たのでまあいいが、初めて訪問したのであれば、悔しかっただろう。なお、ここ数年のうち、訪れたところで、工事中で見れなったのは、宮島の大鳥居、道後温泉本館。

JR札幌駅前のイルミ。札幌に2泊したので、夜もフラついた。JR札幌駅前のイルミは小規模で大したことない。

吹雪の道庁前のイルミ。

吹雪きが収まった道庁前のイルミ。

今まで何度も訪れたが、こんなに吹雪いてる時の時計台は初めて。宿泊したホテルがすぐ近かったので、敢えて吹雪きの中の時計台を撮影に行った。

南1条通りのパルコと三越イルミ。札幌は大通りを境にして南の通りが南1条、南2条、北の通りが北1条、北2条となる。

地下鉄すすきの駅の出入り口付近(写真右)。

すすきの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポプラ並木が有名な大学構内を歩く

2023-03-30 22:09:16 | 北海道

2023年2月28日(火)

北海道大学は、クラーク博士を教頭に迎えた札幌農学校を前身とする旧帝国大学のひとつ。大学のシンボルであり観光地にもなっているポプラ並木が有名。

 

クラーク像。1876年札幌農学校に教頭として赴任したが、実質は校長だった。「Boys, be ambitious.」は、彼が帰国する際に残した。

歴史的な建築物が構内に多く残る。写真は登録有形文化財の古河記念講堂。古河財閥の寄付によって建てられた。

登録有形文化財の旧農学部図書館。

時計塔があり、他の学部の棟より目立つ農学部棟。

ポプラ並木。2004年の台風により、多くが倒れ、立入規制されていたが、通れるようになっていた。このポプラ並木の横に新渡戸稲造の像があるが、彼は札幌農学校で学んだ。

ポプラ並木(南北に植えられている)を歩いていたら、東西に植えられているポプラ並木が前方に見えたので行ってみた。平成のポプラ並木と呼ばれている。

平成のポプラ並木。もとのポプラ並木は明治時代に造られた。もとのポプラ並木より道幅は広く、本数も多い。

平成のポプラ並木からJR札幌駅方面の風景。

平成ポプラ並木と農場。

その辺の国道のような風景であるが、これは北海道大学のイチョウ並木。秋に北海道大学札幌キャンパスを歩いたら紅葉を楽しめるだろうなと思いながら歩いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築港のために造られた駅から観光の中心となるレトロな駅まで歩く

2023-03-28 00:53:38 | 北海道

2023年2月27日(月)

もともと防波堤などの資材を運搬するために造られたJR小樽築港駅から、小樽観光の中心となる昭和初期に造られたレトロな駅舎のJR小樽駅まで歩いた。

 

JR小樽築港駅からの小樽市街地。

防波堤の方を見るとたくさんのカモメ?海ネコ?。

市場、JR南小樽駅などを経由して観光客で賑わう小樽堺町通りに出る手前。洋菓子店ルタオの本店(塔のような建物)にてソフトクリーム休憩。

小樽堺町通り。飲食店の他にも小樽の北一硝子、北海道の有名なスィーツ店などがあり、観光客が多い。

小樽運河沿いの倉庫群。

小樽運河からJR小樽駅方面に向かう坂。望遠で使って遠くから撮ると傾斜が強調され面白い。

昭和初期に造られた北海道初の鉄骨鉄筋コンクリート駅のJR小樽駅。駅舎内には北一硝子から寄贈されたランプが飾られている。

JR小樽駅の横にある小樽三角市場。市場に入ってすぐにあるオヒョウに目を奪われてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁で栄えた縁起のいい名の街を歩く

2023-03-26 00:43:53 | 北海道

2023年2月27日(月)

小樽市銭函地区は、札幌から函館本線で約30分の漁師町であり、現在は札幌のベッドタウン化している。ニシン漁で栄え“銭函”という地名となった。

 

JR銭函駅のホームに置かれている銭函。以前、訪れた時は駅の入口に吊るされていたが、危険ということで降ろされたとのこと。高倉健主演の「駅(STATION)」はこの駅のシーンから始まった。

JR銭函駅から海岸と並行した道路を東(石狩市方面)に少し歩いた。八角のような魚が壁面に飾られた石蔵は、喫茶・軽食を提供する店だった。

海岸に出て銭函駅方面を望む。JR函館本線は札幌から小樽に向かう時、銭函駅を過ぎたところから海が見える。

銭函の街並み。

焼き鳥屋の銭函。

銭函駅から札幌方面に約1km程度歩いたところには海水浴場があるようだ。

山の斜面に新しげな家がある。札幌へ行くメイン道路の国道5号線や、高速道路も銭函の山の方を通る。

銭函駅方面に戻り、駅裏の坂を上がったところから石狩市方面を望む。

JR銭函駅から西(小樽方面)へ歩いたら、球に穴の開いたようなテトラ?があった。海沿いに漁師小屋が立ち並ぶ。

漁師小屋の裏はJR函館本線が走る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする