ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

主要国首脳会議が開催された島

2017-07-30 11:59:52 | 三重県

2017年7月17日(月)

 賢島(三重県志摩市)は、真珠の養殖で有名な英虞湾にある最大の島。本州とは最も近いところで10mしかなく橋で結ばれる。2016年5月主要国首脳会議(サミット)が開催された。

賢島に渡るまえに英虞湾を展望できる横山展望台に行った。

 平成の合併で誕生した志摩市の中心である旧三重県阿児町の中心部付近。

 この橋を渡れば賢島。写真の建物がサミットのメイン会場だった志摩観光ホテル。

  

本土と賢島を結ぶ橋からみた風景。

 

 

 養殖の筏小屋。背後には、賢島と本土を結ぶ橋、サミットのメイン会場だった志摩観光ホテルが見える。

 志摩マリンランドのマンボウのオブジェ。この施設の目玉は、泳いでるマンボウを見れること。

 近鉄賢島駅のホーム。京都、大阪、名古屋から近鉄特急1本で来れる。

 サミット記念会館。近鉄賢島駅と同じ建物内にあり無料で入館できる。サミットの時に使った円卓、渡した土産などが展示されている。

 この後、オバマ大統領は、アメリカ大統領として初めて広島を訪問するという歴史的な出来事があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンソーアートの通りがあるマンボウの街を歩く

2017-07-30 01:31:17 | 三重県

2017年7月16日(日)

 紀北町紀伊長島地区(旧三重県紀伊長島町)は、大台山系と熊野灘の自然の恵を生かした林業と水産業の街。チェーンソーで作った像の通りがあり、マンボウが獲れ、料理を食べれる。

 もっこく通り。国道と駅を結ぶ主要通りになっていて、チェーンソーアートの熊野古道の生き物の像や創造上の生き物の像が通りの両側にある。

まさにその通りの屋号。よそもんでも、一発で覚える。 

焼きめし、カレー、スパゲッティ、焼きうどんがメニューにあり、漫画本とスポーツ新聞がありそうだ。

昔からの中心部。JR駅前は新しい中心部であるが、駅から2~3Kmはある長島港付近は昔からの中心部。

 

 長島ショッピーの店舗は歩いていて3店舗見たけど、営業していたのは1店舗。その営業している店にはマンボウが売っているとのことだったが、この日はなかった。

国道沿いにある道の駅”紀伊長島マンボウ”では マンボウ料理が食べられるが、この店では???地元の人の話では、家庭で普通にマンボウを食べていたと聞いた。

 マンボウの町名表示。

長島港のマンボウの橋から山側を望む。山が街に迫っている。

 長島港のマンボウの橋から海側を望む。外海に直接面していなく湾に港がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚がいる人工の浜

2017-07-29 00:54:40 | 三重県

2017年7月16日(日)

 和具の浜(三重県紀北町)は、漁港がある集落のトンネルを通り抜けたところにある人工の浜。波がなく、きれいな水で海水浴場となっている。シュノーケリングすると熱帯魚が泳いでる姿を見れる。

島勝浦漁港。集落に入る時、高台からの眺望。リアス式海岸なので海岸線が入り組んでいて景色がいい。

海の傍にありながらも山が迫っている島勝浦の集落。

 島勝浦の集落の風景。多分ほとんどが漁師等の漁業関係者だろう。

 伊勢周辺では、1年中しめ縄を飾っているが、ここも三重県なので同じ文化が根づいてる。

 

 和具の浜海水浴場。島勝浦集落を抜けて100mくらいの短いトンネルを抜けるたところにある。シュノーケリングして、伊豆で見たのと同じ種類の魚(チョウチョウオ、コバルトブルーの魚など)を見た。

 海の水や海中だけでなくビーチからの景色もいい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺を中心に街が発展した環濠集落を歩く

2017-07-28 01:13:16 | 三重県

2017年7月15日(土)

 津市一身田地区は、高田本山専修寺を中心に発展した寺内町。ほぼ完全な形で濠が残る全国的にも珍しい環濠集落。

JR一身田駅。なかなか趣のある駅舎。津の次の駅。JRの駅は環濠集落の外側にある。

環濠集落内の寺内町の風景。大きなお寺がたくさんあり京都にいるような感じ。

高田本山専修寺。この寺を中心として街が形成された。京都の東本願寺、西本願寺に匹敵する境内の広さをもつ。

 

境内に蓮の花の植木鉢がたくさん置かれていた。寺には蓮が似合う。

御影堂(本堂)内部。725畳敷きであり、重要文化財の木造建築中5番目の大きさ。地元の人のお勧めで本堂へ入ってみた。

 高田本山専修寺の周囲の風景。重要伝統的建造物群保存地区に指定されていないのが不思議なくらい。全国的な知名度がない街で、素晴らしい風景や街並みを見れた時は、”発見した感”がありうれしい。

 

 

 寺内町の商店街。古い造り商家や町家がたくさんあった。

現在でも環濠が残っているのは全国的にも珍しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半島の付根の七夕祭りを開催する商店街がある港町を歩く

2017-07-23 23:53:21 | 静岡県

2017年7月8日(土)

沼津は伊豆半島西側付け根にある静岡県東部の中心都市。駿河湾に面した干物、深海魚が有名な港町であり、かつては皇室の御用邸もあった。商店街で結構な規模の七夕祭りを開催していた。

沼津港。干物や深海魚が有名な県下最大規模の水産業の街。沼津港から少し東に行った駿河湾に面したところには、1969年まで利用された皇室の御用邸がある。

 沼津港周辺には、市場、寿司屋、土産物屋がたくさんあり賑わっていた。

イルカ肉を市場で売っている。静岡県東部ではイルカを食べる。

 JR沼津駅南口前。七夕祭りを開催してるようだ。

 

 沼津仲見世商店街を歩くと七夕の規模がかなり大きいことがわかる。七夕祭りはこの商店街のイベントで沼津の夏の風物詩となっている。

 

JR沼津駅北口付近にあるリコー通り。リコーの生産拠点や関連施設があることに由来する。

 リコー通りをまっすぐ歩いて行くと、鳩のマークのイトーヨーカ堂があった。最近、セブン&アイの看板になっているので久しぶりに見て懐かしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする