かわずの呟き

ヒキガエルになるかアマガエルなるか、それは定かでないが、日々思いついたことを、書きつけてみようと思う

菜園・果樹園からの報告

2012-03-17 | 気ままなる日々の記録

 今日は朝から雨、それも本降り。今悪戦苦闘しているのが "Picasa" というフリー・ソフトの使いこなし。これが使えるとBGM付きのスライド・ショーができ、スライドの切り替えが映画やテレビのようにかっこよくでき、その上各画像にキャプションを簡単に書き込むことができます。友人がヨーロッパ旅行の記録をこれで造りDVDに納めていて、それを貰ったのですが、すごく格好よくて私も造りたくなったというわけ。
 友人が詳しい手引書のようなものを添えてくれましたが、なかなか思うように進まなく、いたるところで迷子になります。詳しい入門書はないかと本屋にも行きましたがダメ。どうやら皆さんは簡単に使いこなしている感じ。つまり、私の頭が並はずれて硬く、理解力に乏しく、忘れやす(新しいことが入らない)、いということのようです。困ったことです。
 それでも、一応試作品が完成。でも、至る所で至らない点ばかりが目立ち、落胆。肩こりだけが残っています。

 庭に出れば春近し。紅梅・白梅が満開です。

    

    

 菜園の方は、堆肥を拡げて耕運機をかけ、少し休ませてから春野菜の播種・植え付けに入ります。最初はジャガイモですが、今年は遅くまで寒いので植え付けを少し遅らせています。(お問い合わせがありましたので、私の菜園の全景を紹介します。

      

 右側の写真の左手奥が堆肥を造っていたスレート囲い、左側の写真の右手奥が自作の「石捨て場」。わたくしが始めてから数年でここが満杯になり業者に片づけて貰いましが、間もなく2回目の満杯を迎えそうです。1.5畝(45坪)といったところでしょうか。すべて自家用ですからこれで十分です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿