15年07月16日 家庭菜園

2015年07月17日 17時20分30秒 | Weblog

父が高齢で農作業ができなくなり、15年(平成27年)から父に教わりながら作っています。なにぶん初めてなのでとまどうことばかりで、注意指導されながら作っています。果たしてうまくいくかどうか楽しみですがどうなることやら。日々の積み重ねを投稿できればとと思っております。

15年07月16日 家庭菜園。

九州等南側方面は連日の雨。こちらは連日の好天で水不足。少し分けて頂きたいぐらいです。17日は台風11号の影響でしょうかフェーン現象で蒸し暑い。手元の寒暖計で33℃で机に向かってPCをやっていても汗がダラダラ流れてくる。

16日はジャガイモの収穫でした。4月16日植えつけしたものです。丁度3ヶ月で収穫です。楽しみに待っていましたがようやくその時期が来たなと言う感じです。作っている過程で背丈が低いもの、茎が細いものやら太いものなどがあり様々です。掘っていると手応えがありません。作業は意外と早く済み収穫の少なさを感じます。それも小粒です。どこが悪かったのかこれからの検証です。宿六さんように上手く行かなかった。

トマト(宿六さん)も尻腐れをおこし、調べてみたらアルカリの土壌を好むとあり石灰の散布の足りなさを痛感した。又栄養剤の散布も初めて知りがっかりしています。

スーパーで野菜の値段を見ましたら高いこと。でも農業をやっている人のことを考えるとそのぐらいの対価は必要ではないのかと思います。私も家庭菜園をやってみて農業の大変さを痛感するこの頃です。仕事は何の仕事でも大変ですが。消費者から見れば安いのにこしたことはないのですが・・・・。

と言うわけで我が家の家庭菜園は現在、トマトナス、キュウリ、ネギ、レタス、ピーマンの収穫が出来ております。終わったのは、ホウレンソウ、カブ、ダイコン、スナップエンドウ、ササゲ、ジャガイモでした。本当にどれも美味しく頂きました。

収穫後は後片付けをして耕起をしてこれから又何かを植えたいと思っております。

草取りで腰痛で大変でした。現在腰痛のため雑草は取っておりません。今は雑草さん達天下です。でも、ようやく少しずつ快復してきています。

ドシロートの家庭菜園ですが、それでも何とか収穫して美味しく食べております。

ただ残念なのはトマトとジャガイモはお裾分け出来るようなものではありません。今日も夕方から水やりです。ああ・・・本当に雨乞いをしなければ・・・・。

 

01.家庭茶園 16日もいいお天気。雨の字もありません。

 

02.家庭茶園 カラカラに乾いた土壌。掘っても掘っても水気のある所は出てこない。まるで蟻地獄のようです。早く雨が欲しい。農家の方々も待ち望んでいる。

 

03.家庭茶園 ジャガイモの茎も枯れ収穫時期を待っている。

 

04.家庭茶園 ジャガイモ 50本を採取した結果。

 

 

05.家庭茶園 収穫したジャガイモは本当に小さく量もっすくなかった。

 

06.家庭茶園 病気それとも何かに食われたあとがある。又割れたりしている。

 

07.家庭茶園 大型のものは父と妹に御裾分けして残ったジャガイモ。左普通の大きさのもの。右は小さいもの。さらに極小のものもある。

 

08.家庭茶園 梨に似ているジャガイモ

 

 

09.家庭茶園 何かに似ている。私の顔かな?。

 

10.家庭茶園 収穫後片付けして耕起してをして終了。

 

11.家庭茶園 キュウリは毎日採れており大収穫。これは沢山御裾分けできました。

 

12.家庭茶園 トマトも収穫していますが尻腐れを起こしておりとても御裾分けできるようなものではありません。腐ったところを取り除き我が家で食べてお礼ます。

 

13.家庭茶園 トマトの収穫。今日はいいものが採れました。これは父に。矢印が尻腐れ

 

あめあめふれふれ母さんと・・・・。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15年07月13日 ルーペ... | トップ | 15年07月23日 家庭菜園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃが芋。 (吹田の暇人。)
2015-07-17 18:36:55
収穫物の顔つきをみて 考えてみました。
この栽培地で 何年も繰り返してじゃが芋を栽培していませんか? 芋の表皮にニキビ跡やソバカスの様な物をたくさん見受けますが。 じゃが芋の連作障害から来るウイルスの様に思えるのですが、、、、。
私の場合は 畑の栽培地を各種作物のローテーションを考えてやりくりしています。
私の田舎では 種イモを土壌に植え付けするのは 桜開花の二か月前(この頃に成れば 芋から出てきた芽が霜の被害を受けないため)と言うのが定説に成っていて 通常2月半ばに種イモを植え付け 収穫は6月初旬です。 
トマトについては 実生の苗を以前は植え付けてたのですが 最近は「接ぎ木苗」を使っています、この方が吸水力が強いので 少々水不足でも 期待通りの収穫に結びついてます。
素人知識ですが、、、ご披露まで。
ジャガイモ (タロンペ)
2015-07-17 22:32:18
吹田の暇人様

いつもありがとう御座います。
連作だけは避けています。
そうですかウイルスですか。
こちらは寒いのでたいがいはサクラが終わってからのようです。やはりそちらは早いですね。

トマトについては接ぎ木かどうかは解りませんが、父にきいてみないと解りません。
アルカリ性の土壌でないと駄目なようで来年は、吹田の暇人の仰るように接ぎ木のものもテストしてみます。
何せトマト、キュウリ、ナス等は畝が近いですから水やりも頻繁です。そういうものも関係しているかもしませんね。
ご指導いろいろありがとう御座います。
こられを参考にして勉強していきますので宜しくご指導下さい。
今の気持ちは、八代亜紀「雨の慕情」
雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと揺れてこい は別にして・・・。それだけ深刻な状態です。
それと毎日僅かな時間ですが吉村昭の本を取り寄せ再読していますが、所々は思い出しますがなかなかです。
でも吹田の暇人様にはいいことを思いださて頂き感謝しております。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事