23年05月30日 ボランテア

2023年05月31日 05時28分05秒 | Weblog

05月30日

今日もいいお天気です。

早朝、「風の松原に守られる人々の会」(こちらを見て下さい。ガッペさんのブログです)のボランテア活動で、白砂青松作業の一巻で草取りの作業です。

私は5時には現地到着しましたら、私が一番乗りかと思いきや、もう泉さんが作業をしていました。早いです。

このように朝7時45分迄の作業をして、自宅に帰り朝食を食べ終え新聞を読んで、PCを少しやっていたらもう9時半過ぎです。

まず各野菜に追肥をして先日から続いている雑草駆除です。終日続きました。でも何とか今日で片付きましたが又1週間もすると出てくる雑草です。イタチごっこです。

 

01.今日は早朝からのボランテアで朝の記録を忘れてしまい9時50分の記録になってしまいました。白神岳も綺麗に見えています。

 

02.タマネギの倒伏も始まってきました。収獲も、もう少し先です。

 

03.スイカの生育ですが、まずまずと言ったところです。継ぎのところから台木の葉が旺盛にできています。これを取りました。夕顔の葉でしょうか?。蔓も伸びてきました。藁を敷いてやる。

 

04.23年05月30日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.23年05月30日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

それにしても冷たい風が吹きます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月29日 月命日

2023年05月30日 05時05分10秒 | Weblog

05月29日

早朝は曇りでしたが日中に掛けて急に日差しが強くなってくる。やさい君達に遮光ネットを掛けてあげる。

父の月命日とで供養をして頂きました。

早朝は、タマネギ収獲と、コマツナが急に大きくなったような感じがして、前に掛けたトンネルアーチが手狭になり、大きくして掛け替えてやる。これでユトリができコマツナ君も大きくなれます。

今日は、色々な事をしましたが、自宅庭と菜園の雑草駆除が大きな作業です。いつものように四つん這いになって這って草を取って行きますが、右手に釜、左手はいわゆる3点支持で地面についての作業で、肩の棘上筋が切れそうな状態になっています。このような状態で支えている左肩が痛い。

でもツバメさんがどうも卵を抱いているようなんです。これを見ていると嬉しくなってきます。

 

01.今日は昨日からの雨の延長で曇り。

 

02.エダマメお、おつな姫の50株発芽。

 

03.エダマメ、初ダルマ100株の発芽。

 

04.バジルも発芽してきました。これは初めて作るものです。

 

05.芽欠トマトもシャキッとしてきました。

 

06.倉庫の梁に巣を作っているツバメさんです。巣の中にいますが顔を出してくれません。

 

07.コマツナが大きくなってきましたので、トンネルアーチの掛け替えをしています。

 

08.カボチャも苗キャップからはみ出してきましたのでキャップを撤去してやります。

 

09.エダマメ初ダルマの畝ですがあまりにも小さな雑草がはこびりだしてきて、手では取られないと判断して、追肥をして寄せ土、中耕をして雑草を砂の中に埋め込む事に。

 

10.ネギの苗が大きくなってきたの2回目の頭部切断してサッパリ。それにしても色が悪いです。

 

11.23年05月25日 毎日新聞  脊髄損傷でも歩けた。早く自由に歩けるようになれればと思います。

 

12.23年05月29日 毎日新聞 季語刻々。「しぶごれつ」と読んでいました。

 

13.23年05月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

14.23年05月26日 毎日新聞  私の好きな役者の一人です。役所広司男優賞。凄いですね。

 

これから作る苗ものは地植えしないでポットで作って移植することに。

登山の準備をしなければ。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月28日 我が家の菜園の現況

2023年05月28日 13時47分19秒 | Weblog

05月28日

早朝は曇りでしたが、起きて見ると蒸し暑く感じられます。すぐにPCを見ましたら6時から100%の雨の予報。

すぐに遮光ネットを開いておきます。そして地植えした、エダマメ、初ダルマの補植をします。30株補植しました。本当に地植えは発芽が悪くて今年は失敗ばかりしています。

これから植え付けるものはできるものであればポット植えして発芽率を高めて行きたいと思っています。

幸いな事にまだ植え付け期間のユトリがあるので助かっていますが、毎日新聞仲畑流万能川柳にこのような句が載っていました、失敗したら 1年待つ 農業宝塚 忠公作。本当に難しいものです。

今日は雨で、雑草駆除もできないので、我が家の菜園で作っているものを紹介します。

 

01.早朝は曇りでしたが、6時から小雨が降ってきました。白神岳も見えていました。

 

02.現在の我が家の菜園です。上が南面で、下は北面。

 

03.北面奥から南面の菜園を見る。

 

04.宅地跡地の菜園です。ここにはスイカ、カボチャ、エダマメ、玉レタス、キャベツ、コマツナを植えています。

 

05.早朝にエダマメの畝に30株補植しました。

 

06.サトイモ5月4日植付したものがようやく顔を出してくれました。24日掛かっての発芽です。

 

07.スナックエンドウの花も咲いていてきました。

 

08.タマネギの畝です。段々倒れ始めてきています。収獲時季も近づいてきていますが、現在大きいのを収穫して食べています。

 

09.トマトの畝です。まだまだ苗は小さい。でも誘引はしています。又花も咲いてきています。

 

10.ササゲマメ、ニンジン、グリーンレタスの畝です。

 

11.丸ナスです。3畝30株植えつけています。私の大好きな野菜です。

 

12.ニンニクも黄色くなってきました。収獲も近づいています。ミズナスも10株植えています。

 

13.ほうれん草の早植えは失敗しましたが、今回植えつけたほうれん草は順調に育っています。

 

14.スイートコーンもまずまずの生育ですが、中々大きくなりません。

 

15.ジャガイモです。これは順調に生育しています。

 

16.玉レタスも順調。

 

17.植付が遅かったキャベツ2畝です。果たして夏の暑さに負けるのかどうか今から心配です。

 

18.アスパラガスは今年植えつけたばかりです。収獲はしません。

 

19.枝豆神風香です。地植えしましたが、発芽率が悪く補植をしてここまで漕ぎ着けましたが中々大きくなってくれません。

 

20.ナガイモです。ツルが伸びネットに絡んでいますが、30本植えつけて、まだ6本が芽が出ません。

 

21.キュウリ5株植えつけていますが、このキュウリの育て方が私は下手です。何時も失敗ばかりしています。どうしたら上手くいくのかよく解りません。

 

22.長なすとオクラです。

 

23.カブです、防虫網を張っていますがどういう訳か葉が虫に食われています。

 

24.スイカですが、穴あきシートで養生していますが、葉が黒く変色して3株植え直しをしました。

 

25.地植えした枝豆初ダルマですが、発芽率が悪くて、今日も30株補植しています。

 

26.カボチャ、コマツナは頂いた種子で植付。玉レタス、キャベツはバックアップで残った苗を処分するのはもったないので植付しました。

 

27.23年05月28日 毎日新聞 季語刻々。本因坊戦第2局は能代市で行われています。

 

29.23年05月28日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

明日は雑草駆除です。これが終わると少しはユトリが出てきます。

山に行きたいですね。いつでも行けるように準備をしておきましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月26日 ブログ再発信

2023年05月26日 09時12分23秒 | Weblog

05月26日

5月12日投稿してから今日までお休みを頂きました。

体調には変化がありません。でもコロナの6回目の予防接種を受けましたが、まだまだ終息には至らず逆に又増えてきているようです。

これまで、畝作り、カボチャ、オクラ、丸ナスの移植、再度のエダマメの植付、補植、雑草取りをしたりの毎日で、早朝から夕方迄動き回って農作業です。

多い時は14000歩、少ないときでも8000歩、歩き回っています。

菜園も後植え付けるものはエダマメだけです。エダマメは地植えしたものはことごとく失敗しています。それとほうれん草も植え付け場所が悪く日照不足で失敗。

キャベツもポットに植え付けしハウスで管理しましたが、原因は何か分かりませんが失敗でした。再度植付したキャベツの植え付けが遅く果たして暑さに耐えられるかどうか今から心配しております。今年は失敗ばかりしています。

このような毎日の繰り返しでねずみのように忙しく動き回っています。

 

01.25日の朝のお天気です。日中は相当に暑くなってきています。

 

02.何時もの手順で移植。ポットを液肥に漬けて、植え付け穴にたっぷりと散水して、苗を植えつけて行きます。最後に散水して苗キャップを掛けて終了。4月27日ポットに植付。5月25日移植。移植まで1ヶ月掛かっています。

 

03.4月4日エダマメ神風香を路地に直接植えつけましたがまるっきりの発芽不良でした。それで再度耕起してマルチサポートと鶏糞を入れて畝作りをして、エダマメ初ダルマを植付予定です。

 

菜園も満杯状態で散水にも時間が相当とられるような状況です。スプリンクラーで対応できる所は対応していますが、風が強いと駄目で、翌日の早朝の風の弱い時をみての散水です。

最近睡眠の質が浅くて、自分ではグッスリと寝ていると感じますが、中々そうはいっていないようです。朝食をとると睡魔が襲ってきて朝寝をしたり、昼寝をしたりです。

ストーブも朝晩にまだお世話になっていますが、段々少なくなってきたこの頃です。

これから毎日の投稿とは行きませんが、できるか繰り投稿していきますので覗いて下さるようにお願い致します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月11日 シダの会 男鹿方面の観察会

2023年05月12日 15時04分37秒 | Weblog

05月11日 

今日は何時も楽しみにしている、月2回の植物の観察会です。場所は男鹿半島で、寒風山周辺です。

寒風山周辺は、お天気は最高ですが風が強く寒いぐらいです。

メンバーの観察眼は凄いものです。よくこんなものを見つっけるものだと何時も感心させられます。

今日見たものの中で、NOが飛んでいるのは、訳ありで割愛させて頂きます。

 

01.キジムシロ(バラ科)。

 

02.アズマギク(キク科)。沢山咲いていました。

 

03.スミレ(スミレ科)。小さいスミレですが、でも沢山見られした。

 

04.ミツバツチグリ(バラ科)。これは葉が3枚です。キジムシロと混成している場合があるので注意が必用。

 

05.フデリンドウ(リンドウ科)小さいながら、沢山見られます。

 

06.ヒメイズイ(キジカクシ科)。

 

07.今時バッタのようなものを見ました。こんなに寒いのに。

 

08.寒風山と下は、男鹿市内と石油備蓄。妻恋峠は風が強く寒くて観察も大変。05月14日、落合様から「ヤブキリ」とありました。確認しました。

 

09.ヒメハギ(ヒメハギ科)。日当たりのよいやや乾いた斜面に普通。茎は固くて斜上し、長さ10〜30cm。よく見付けました。

 

12.コンロンソウ(アブナラ科)。今の時期どこにでも見られます。

 

13.エゾタンポポ(キク科)。エゾタンポポ(キク科)。総苞外片は内片に接して反り返らないのが特徴です。矢印。

 

14.ヒロハヘビノボラズ(メギ科)1。久し振りに見ます。満開の花でした。

 

 

15.ヒロハヘビノボラズ(メギ科)2。「広葉蛇上らず」の意で、うち「蛇上らず」は、枝に刺が多いためヘビでさえ上れないだろう意味です。ウイキペデア。

 

16.ツル植物です。これは何でしょうか?。蔓に刺状の突起というか毛があります。1

 

17.ツル植物です。これは何でしょうか?。葉です。2

 

18.ヤマユリ(ユリ科ユリ属)。山地に生える日本特産のユリで、夏に咲く花は大型で白く、山中でもよく目立ち、強い芳香を放つ。

 

19.鬼の隠れ里です。ここに、常に水をたたえ涸れることがないという「弘法大師の硯石」と呼ばれる巨石もあります。

 

21.コマユミ(ニシキギ科)。風の松原内にもに沢山ある木です。

 

22.オニシモツケ(バラ科)。花芽。

 

26.ホウチャクソウ(イヌサフラン科ホウチャクソウ属)。ホウチャクソウは草丈は30-60cmになり葉は互生、茎は上部で分かれる。

 

28.イヌドウナ(キク科コウモリソウ属)。

 

29.ハナイカダ(モチノキ目ハナイカダ科)。別名、ヨメノナミダ(嫁の涙)と言うようです。雄花のようです。

 

30.エゾツリバナ(ニシキギ科ニシキギ属)。風の松原内にも結構あり、一般的に見られるものです。

 

31.ラショウモンカズラ(シソ科ラショイウモンカズラ属)。多年草の花で一般的に見られます。

 

32.タチカメバソウ(ムラサキ科キュウリグサ属の多年草)。花は枯れ始めています。立亀葉草の意で、茎が立ち、葉が亀甲状にみえることによる。ウイキペデア。

 

33.何のキノコ?。

 

34.ケナシヤブデマリ(スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木)。葉にはほとんど毛がなく、それが名の由来になっている。

 

39.ヤマモミジ(ムクロジ科カエデ属落葉高木)。花びらの色は淡い紅色ないし淡い黄緑色である。 雌雄同株で、一つの花序に雄花と両性花の両方をつける。ウイキペデア。

 

40.朝日を通り超して日中のお日様です。白神岳もはっきり見えます。雪も融けています。でも今日は風が強く寒く感じられます。

 

41.火力発電所の汲むりは真っ直ぐにたなびくき、煙雲です。

 

42.23年05月11日 毎日新聞 季語刻々。

 

43.23年05月11日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

申し訳ありませんが、しばらくお休みさせて頂きます。

種名等について間違いがあればご連絡お願い致します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月08日 ホウレンソウの失敗

2023年05月09日 07時36分37秒 | Weblog

05月08日

朝からの雨も12時前に止みました。

それにして6日と今日の雨、よく降りました。

やさい君達も大喜びです。この雨で、カブ、コマツナ、ナガイモの発芽確認。ササゲマメも発芽迄行ってませんは砂を持ちあげてきました。

それと植えつけた苗、ニンジン、玉レタス、グリーンレタス、トマト、ナス、ピーマン等も活着したようです。本当に惠の雨でした。

でも寒いのでもう少し気温が高くなってくれればと思います。

 

01.16時半の天上です。雨も上がりいいお天気になりました。白神岳もはっきり見えます。気温は上がらず、寒い位でした。

 

02.3月14日植付の、ホウレンソウの大きくなれませんし、枯れてきましたので、食べられのだけ収獲。後耕起畝終いをしました。原因は陽当たりが悪かったようです。

 

03.食べられのだけを3ダシ収穫しました。

 

04.ホウレンソウ収穫後の畝です。下は耕起して畝終いしました。

 

05.コンポスト堆肥の蓋を、板から化粧コンパスに変えて、虫、蠅の出入りがなしようにしました。

 

06.5月1日植付のコマツナが発芽してきました。

 

07.3月25日植え付けた長芋です。70日掛けての発芽です。まだ残部ではありません。

 

08.5月1日植付のカブも発芽です。不織布の上から記録です。

 

09.ニンジンも活着してくれたようです。

 

10.アスパラガスの芽も出てきました。これからの管理を調べて見見る。

 

11.23年05月08日 毎日新聞 季語刻々。月面着陸失敗は残年でした。

 

12.毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

13.23年05月08日 毎日新聞仲畑流万能川柳 4月月間賞。本当にそです。これが年間大賞に選ばれること願います。

 

昨日の筋トレで今日筋肉痛になると思っていましたが大丈夫でした。

ブログ投稿暫くの間、何かあれば投稿するようにしたいと思っております。

健康面雅悪いからではありませんのご心配無きようにお願いします。

これからも覗いて下さるようにお願い致します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月07日 畝作り

2023年05月07日 22時40分00秒 | Weblog

05月07日

働いて方々の大型連休も今日でお終い。報道で見ますと、相当の人達が動いているようです。

これでコロナが増えなければいいのです。

先日コロナ予防注射6回目の通知が来ました。明日連絡することに。油断大敵。

今日はキャベツ2畝とホウレンソウの畝を作りました。キャベツの苗はまだ小さく準備弟子。ホウレンソウの植付は遅くなったような感じがしますが植えつけて見ました。これからの管理次第と思います。

それにしても昨日の雨は最高の雨で、一遍に、カブ、コマツナ、ササゲマメもほん僅かですが砂を押しのけて出てきています。又エダマメも発芽してきたようです。雨の力は凄いもです。やさい君達にとっては、散水よりも、天然のミネラルウオーターが一番のようです。

 

01.東の空は曇りで朝日は見えず。北の白神岳は頂上は見える。こんな感じで見える白神岳も珍しいし、雪も大分融けてきているようです。

 

02.キャベツの畝作りで、2畝作り作りました。1畝2条植。

 

03.キャベツの畝作り。2畝分す。

 

04.ホウレンソウの畝作り。4条植え。風も強く時々種が飛ばされる。

 

05.植付後不織布で養生。

 

06.23年05月07日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.23年05月07日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

08.23年05月07日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

大体の植付完了です。残っているのが、カボチャ。丸ナス。オクラ。それと失敗した庭のエダマメぐらいでしょうか。これらを植えつけると我が家の菜園も手一杯で他のものは植え付けるけることができないような状況です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月06日 雨

2023年05月06日 15時56分00秒 | Weblog

05月06日

昨日の晩から、一時も止まずに今日一日中降り続ける雨です。

でも野菜にとっても、私の身体にとってもいい雨です。

本当に天からのご褒美を頂きました。感謝です。

植えつけた、トマト、ナス、レタス、ニンジン、エダマメ等の苗ものにとっては嬉しいミネラルウオーターです。

又種で植え付けたもの、カブ、コマツナにとっても恵みの雨です。

 

01.我が家の柿の木の新緑。

 

02.タマネギの葉。

 

03.4月21日植付のキャベツの間引き。

 

04.散水用のノズルの点検清掃の結果使えるようになったのは1個だけです。2個は割れたり、中の部品が折れたりして駄目でした。

 

05.23年05月06日 能代川柳社4月投句抄 小林師匠と、同期性の高柳千枝子さんの句です。

 

06.3年05月06日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.23年05月06日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

いい骨休み。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月05日 ニンジン、玉レタスの移植

2023年05月06日 08時32分15秒 | Weblog

05月05日

子供の日です。いいお天気でよかった。でも我が町で鯉のぼりが見当たりません。昔日の感です。

こちらはいつでもゴールデンウィークですが、この頃の植付作業が続いて大変です。

それと何時も失敗ばかりしています。

まずキャベツの苗がおかしくなって、新たに植付直し。エダマメとスイートコーンの地植えの発芽不良。ホウレンソウの病気か陽当たりが悪く生育不良。数えあげれば切りがありません。これに掛かる手間暇とお金が大変です。

来年からは安全な方法と手順で作って行きたいと思っています。今年ほどこんなに反省したときはありませんし、自分自身のバカさ加減にただただあきれるばかりです。

 

01.今日もいいお天気。白神岳はカスミの中です。温度計ですがリセットのボタンが戻っていなくて記録出来ませんでした。

 

02.長谷川さんから頂いたクロユリの花です。花は下向きに付けますが、花の中の雌しべと、雄しべのコラボレーションで、花弁の色と違い、燃えているような大文字焼きのような「火」です。いい花を頂きました。

 

03.ニンジンの畝です。畝を耕してマルチシートを張ってあります。植え付け穴が崩れないように十分散水後、植付穴を開けて起きます。

 

04.液肥に漬けておきます。ポットから取り出して見た苗です。十分根が張っており移植しても大丈夫です。間引きは活着後間引くように計画しています。

 

05.230株の移植でした。お隣の中野さんが来てこんなに植えてどうするの?。自家製で冷凍保存と、後は御裾分けです。

 

06.エダマメ神風香と、初ダルマの残りの種子で、セルポットに200個植付。これは庭に植えつけた神風香を地植えして失敗して発芽不良のところに再度植え付ける予定です。

 

07.4月11日植付した玉レタスも植付時季です。液肥に漬けておきます。畝に散水後、植付穴を開けて、セルポットからスプーンで取り植付行きます。

 

08.これから、蝶やら害虫から守るため最後に防虫網で養生して終了です。

 

09.23年05月05日 毎日新聞 季語刻々。本当にそうでよね。でも、リフレッシュも必用です。

 

10.23年05月05日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

最近疲れて果ててしまい、晩酌の一杯が、一杯で済まなくなります。そして睡魔に負けてしまい8時には寝てしまいます。

毎日の記録もままにならzす。それで朝早き起きての記録なってしまいます。これの悪循環が続いています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月04日 植付に没頭

2023年05月05日 05時17分10秒 | Weblog

05月04日

朝からいいお天気です。気温も気温もぐんぐん上がり23.1℃を記録しています。

早朝からエダマメの補植、スイカの移植、をしたり芽だしのサトイモの種子が入ったので取りに来いとのこと。買い出しに行って、サトイモの植付をしたりで今日も忙しく、この狭い菜園をあっちに行ったりでこまめに歩く。

この暑さで水分の補給をしないもんですから夕方、目眩がしました。軽い熱中症です。

本当に歩き回ります。スマホをみると連日13000歩超えです。

 

01.今日もいいお天気です。

 

02.4月4日地植えしたエダマメ、神風香の発芽が悪く失敗です。

 

03.4月15日、バックアップ用に138株を作っておいてよかった。これを移植しました。これを液肥に漬けたものを移植しました。

 

04.エダマメ神風香を移植後です。丁度3畝分あり助かりました。

 

05.スイカの移植です。ポット苗を液肥に漬けてから植付します。

 

06.植付後藁マルチで養生。

 

07.スイカをシート養生しておきます。日中の暑いときはシートを開けておくようにします。

 

08.芽出しのサトイモの種です。2畝に株間30cmで52個植付して、5~8cm覆土し、十分に散水して終了です。

 

09.23年05月04日 毎日新聞 季語刻々。

 

10.23年05月04日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

体力の消耗が激しく、疲れやすい。今日から水分補給と適度な休憩をしながらできる範囲で作業して行きましょう。

植付で我が家の菜園も空き地がなくなってきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月03日 ナス・トマトの移植

2023年05月03日 21時04分05秒 | Weblog

05月03日

朝からいいお天気です。4時半に起きる予定でしたが30分程遅刻してしまい、日の出に負けてしまいました。

朝食後7時から、ミズナス10株移植、トマトの麗夏15株、桃太郎10株、黄色ミニトマト6株、赤ミニトマト2株の移植で今日一日の作業でした。それにしても時間が掛かる作業でした。疲れ果てた移植作業です。でも美味しいものを作るのと、多く収穫しようと思うと・・・・。

元気に枯れずに育ってくれと移植しました。本当に一日あっというまでしたが作業終了前目眩が、そうです水分補給が殆どありません。汗はかきませんでしたが、軽い熱中症の症状です。明日からはきおつけなければ。

Kさんが来てくれました。久し振りです。お元気で何よりです。これからも来て下さるように約束。嬉しかった。

 

01.いいお天気です。白神岳は薄らと山容は見えますが、このお天気で雪も融けだして段々新緑になっているようです。

 

02.ミズナスの意足ですが、液肥に漬けて活着をよくします。

 

03.ミズナスの植えです。移植の穴を掘り、その穴に十分に散水しておきます。

 

04.ミズナスの10株移植後、杭を立て、誘因をしておきます。その後ワラマルチをして、苗キャップをし、散水して移植完了です。

 

05.トマト(麗夏)の移植です。移植は、ミズナスの手順と同じです。ただトマトの場合は寝かし植付をします。

 

06.トマト(麗夏)15株移植後、ワラマルチをして、苗キャップで養生し、十分に散水して終了です。

 

07.桃太郎10株、黄色ミニトマト4株、赤ミニトマト2株、共に麗夏と同じ植付で意足します。

 

08.大分前に作った里芋の畝ですが、崩れて作り直しをしました。ワラを入れて、コンポスト堆肥を入れ、AG土力とマルチサポートを入れ作り直しました。堆肥、肥料はほんの僅かで。最後に薄く砂を覆土して終了。

 

09.23年05月03日 毎日新聞 季語刻々。我が家の家計も苦しい。

 

10.23年05月03日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

4日、5日も植付が続きます。本当に畑も満杯状態になってきました。毎日の散水も時間が掛かるようになってきたこの頃です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月02日 ナガナス、ピーマン植付

2023年05月02日 22時57分20秒 | Weblog

05月02日

早朝は曇りでしたが段々お天気は回復してくる。

早朝から、昨日の引き続きでトマトの吊り下げ誘引紐の設置。何とか終わらすことができホットする。

朝食を食べ、気になっていたスナックエンドウが、強い風のため、ネットに絡みつけないでいるので、補助として誘引をしてあげる。

玉レタス。、丸ナスの間引きをしてまず2本にしておきます。

ジャガイモの芽欠をしましたが、こんなに苦労すると思いませんでした。腰が痛く四つん這いで作業です。そして意外と力が必用です。休み休みの作業でした。

ナガナス、ピーマンの植付作業も意外と時間が掛かりました。散水して今日の作業終了ですが昨日と同じで疲れ果ててしまいました。

ずっと携帯を持って歩いていましたが、1万歩歩いていました。

 

01.早朝は曇り。白神岳も見えません。でも段々お天気は回復してくる。

 

02.昨日残った、トマトの誘引紐の紐の取り付けを全部終わらすことができました。これでトマトの植付ができます。

 

03.スナックエンドウの苗が風で倒れているものをネットに誘引。

 

04.スナックエンドウの倒伏。下は誘引後です。

 

05.丸ナスの間引き。1ポット2粒に。根は深くて、長くて7から9cmもありました。移植の時には具格掘って移植することに。

 

06.玉レタスの間引き。1ポット2苗にする。

 

07.ジャガイモも発芽してきました。芽欠きして植え漬けたつもりでしたが、凄い発芽です。若い内に芽欠きしておけば楽ですが今日は苦労しました。1株当たり茎を2本にして芽欠をしました。

 

08.ジャガイモの芽欠きしたものです。

 

09.ジャガイモの芽欠きしたものです。凄い量です。パワー作業でした。

 

10.ナガナスとピーマンを植付前に液肥に漬けておきます。畝に5株並べておきます。

 

11.ナガナス植付後藁マルチをして、支柱を立て、誘引をして、苗キャップで養生して散水して植付完了です。

 

12.ピーマン5株も、ナガナスと同じ手順で移植します。

 

13.23年05月02日 毎日新聞 季語刻々。

 

14.23年05月02日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

大型連休中ですがこちらにはあんまり他県NOの車は見えません。こんな田舎街には観光客も来ないのでしょうね。

やはり人の集まる所に行くんでしょうかねぇ・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年05月01日 植付

2023年05月01日 16時32分00秒 | Weblog

05月01日

今日から皐月です。早いです。日の出も早くなり、お日様も大分北の方から昇ってくる。

早朝エダマメの植付やら、カブの植付、して苗を注文してありましたのでこれらの買い物をしてきました。

それからコマツナの植え付けです。これは初めての植え付けです。

昼食後、すぐに作業に取りかかろうと思いましたが睡魔に負けて45分程昼寝して爆睡でした。一寸身体だ怠く感じられます。

トマトの苗を購入してきましたので、植えつけてからは誘引紐を取り付けられないので、植付前に吊り下げ用の誘引紐の取り付けに掛かる。左肩が痛くて、上に上がらないので時間が掛かる。丁度半分程終わった15時に等々雨が降ってきて作業を止めました。

この雨は、今日植え付けた野菜には最高の雨です。

 

01.いいお天気ですが、白神岳方面は雲の中です。

 

02.エダマメ(初ダルマ)植付。1穴2粒入れています。

 

03.エダマメ(初ダルマ)4畝植付終了。

 

04.カブ(スワン)を植付。昨年の残った種子を使いました。条間、株間25cm、4条植え植付。

 

05.カブ(スワン)を植付。1穴3粒。後覆土後均して終了です。

 

06.カブ(スワン)を植付後、不織布で養生。古い種なので、一応バックアップを作っておきました。

 

07.スイカの苗購入。

 

08.ミニトマトの黄色4株、赤色のミニトマト2株。右はミズナス10株購入。

 

09.上は桃太郎10株。下は麗夏10株とピーマン5株購入。

 

10.コマツナ試供品とよかった菜を虚けて見ました。コマツナを植えるのは初めてです。

 

11.コマツナ種子植付後、覆土して均して不織布で養生。

 

12.トマトの誘引紐を設置しました3時雨が降ってきて半分残して今日の作業は止めました。

 

疲れ果てた一日でした。

これから命の洗濯でサウナに行きます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする