21年07月31日 草取り

2021年07月31日 22時07分21秒 | Weblog

07月31日

朝は過ごしやすい。

早朝から今日は殆ど草取りに挑戦没頭したが庭の一部が残ってしまった。残りは明日に順延です。

スイートコーンの収穫について中野師匠にお聞きしたら全部収穫できるとのこと。それで25本収穫して裾分けしましたが自分の所で食べたら甘くて美味しく頂きました。

同期生から今日穫れたばかりの鰺を頂き夕食にナメロウにして美味しく頂きました。感謝です。

 

01.5時5分の蒼穹の朝日。下はいつもの白神岳。

 

02.妹の花壇の花。凄いものです。

 

03.朝顔。

 

04.ブルーベリーの木が枯れてしまった。残念です。もっと水やりをしておけばよかった。

 

05.カラスにやれたスイカ。熟していなくてもやれれていました。

 

06.今日頂いた鰺です。ナメロウにして頂きました。美味しかった。

 

07.今日収穫したスイートコーンですが、歯が悪いのでそいで頂きました。甘くて美味しかった。歯がよければかぶりつきもっともっと美味しかったに違いない。

 

08.21年07月31日 毎日新聞 季語刻々。この気持ちよく解ります。

 

09.21年07月31日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日で7月も終わりです。いつものことですが月日が流れるのは早いものです。

後2週間もするとお盆です。お盆を過ぎると「暑さ寒さも彼岸まで」の諺の通りに中は熱いが朝夕はめっきり冷え込んできます。

皆さんもコロナに御注意を。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月30日 シダの会 三種町房住山近辺の観察会

2021年07月30日 21時52分49秒 | Weblog

07月30日

今日はAさんが腰の按配が悪いと言われて欠席で3人の観察会になりました。

時季によって植物の種も段々変わってきて観察も楽しいものです。

オトコエシ、クサギ、アカバナの花をしばらくぶりで見ました。

 

01.オオバボダイジュの大木。

 

02.オオバボダイジュの葉は私の手と同じ大きさ。

 

03.ウドの花。

 

04.何のアザミでしょう1。

 

05.何のアザミでしょう2。花はこれからのようです。

 

06.扇の滝。雨が降った割には水量が少ない。

 

07-1.タケニグサ。

 

07-2.タケニグサの花と果実と葉。

 

08.ネジバナ。こんな所で見るとは。

 

09.ヤマユリ。

 

10.カタバミ。

 

11.マタタビのムシコブ。

 

12.ヒヨドリバナ。

 

13.ヤマボウシの果実。

 

14.オトコエシ。

 

15.オトコエシの花。ピンボケ。

 

16.こんな所にウメが。果実をまだつけていた。

 

17.何の木の葉でしょうか「ネジキ」でしょうか?。

 

18.ジシバリと思われる幼葉。

 

19.ゼンマイの幼葉からの成長過程の葉の形。最初はミツバアケビの葉に似ている。

 

20.サジガンクビソウ。

 

21.イイギリの葉と果実。

 

22.ミズキの果実。

 

23.マツブサの果実。

 

24.ギブシの果実。

 

25.クサギの花。

 

26.何という杉でしょうか。葉が紅葉している。落合様ヵら。08月02日 黄金杉(オウゴンスギ)でした。

 

27.何という名前でしょうか。葉に物凄い特徴がある。トゲはありません。8月2日落合様から、アキノノゲシでした。

 

28.オトギリソウ。

 

29.アカバナ。

 

30.21年07月30日 毎日新聞 季語刻々と毎日ことば。

 

31.21年07月30日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日もいろいろな草花を観察することがで来ました。佐藤さんにはいつも感謝しても、感謝したりません。又落合さんにもいろいろ教えて頂いています。お礼申しあげます。又来月も宜しくお願い致します。

種名について間違っていたり、判明しない種がありますので教えて頂ければ幸いです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月29日 キャベツ植え付け

2021年07月29日 21時43分29秒 | Weblog

07月29日

台風が温帯低気圧になったが、その余波があると思いきや吹き返しの風もなく一体何でしょう?。

待ちに待っていた待望の雨が降ったので今まで移植できなかったキャベツを植え付ける。

植え付け穴を掘っていると雨が浸透しているところとしていない所がありこの違いは何でしょうかと疑問に思うが、何にしてももっともっと降って欲しかった。

早朝から植え付けて何とか7時半迄掛かって43株植え付ける。

朝食後眠たくなり朝寝をむさぼってしまう。

トンネルアーチを掛けたりトマトの収穫をしたりしてAM終了。

雨が降ったので里芋の寄せ土。今まで乾燥してできませんでしたのでこの時ばかりと思って寄せ土をしました。それにしてもサトイモの葉が枯れて行くのは何が原因でしょうか?。ネットで調べて見たらいろいろな原因があるようですがはっきりとは解りません。

あまりの暑さに耐えかねて2時半に野良仕事終了。熱中症になるような暑さです。又水のがぶ飲みで体力消耗。

 

01.5時09分の日の出。下は車の窓ガラスに映る日の出。今日は白神岳は雲の中です。

 

02.スイートコーン試験収穫。夜食べたら甘くて美味しかった。記録忘れ。

 

03.7月14日キャベツポット植付。

 

04.キャベツ移植前にサンアグロの液肥に漬けておく。

 

05.キャベツの植え付け穴に散水しておく。

 

06.植え付け穴にアドマイヤーを散布しておく。下は植え付け穴にポット苗を配っておく。

 

07.植付後たっぷりと散水しておく。条間50cm株間40cmの千鳥植えで行う。

 

08.散水後カブ回りにオルトランを散布しておく。

 

09.最後に直射日光と乾燥防止のため遮光ネットをかけ、防虫ネットを掛けておく。これでキャベツの畝着け完了。

 

10.サトイモの寄せ土。サトイモの葉が枯れるのは何でしょうか。

 

11.21年07月29日 毎日新聞 季語刻々と毎日ことば。

 

12.21年07月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

8時半過ぎに雷鳴と雨が急に降る。もっともっと降って欲しかった。それでもいい雨であった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月28日 待望の雨

2021年07月28日 21時20分37秒 | Weblog

07月28日

早朝から晴れですが11時過ぎから急に雨が降ってくる。でも晩9時前には天上は星空。

台風の影響も無く、風も吹かなくてよかったです。でも雨量が少ない。畑地に浸透しているかどうか解りませんがもっともっと降って欲しい雨です。

でも降ってくれただけで助かったが又晴れマークが続くようです。

 

01.4時58分の日の出。車の窓に朝日が映る。

 

02.早朝スイカ収穫。14個収穫内1個実割れしていた。割って見たら完熟して食べて見たら美味しく食べられました。

 

03.7時半エダマメとカボチャの茎を11迄掛かって、押切でチップ化して堆肥にする。下段写真は堆肥ヤードにて腐敗させ堆肥として使う。

 

04.台風8号の影響か待望の雨が11時過ぎから降ってくる。でも小雨です。もっと強く長い時間降って欲しい。

 

05.21年07月28日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.21年07月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

収穫のカボチャとエダマメの茎を押切でチップ化する作業でしたがAMに終了するかどうか疑問でした。あまりの暑さで休み休み進めてなんとか11時前に完了することができて良かった。後待望の雨。これで多少は天然のミネラルウオーターを飲んで生き返ることでしょう。

昼食後ゆっくり昼寝して疲れを癒やしPCで編集。こんな時間を持てたことに感謝です。

上記の招待席の句ではありませんが同じ気持ちです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月27日 エダマメ失敗

2021年07月28日 00時00分00秒 | Weblog

07月27日

今日は曇り後晴れで相変わらず雨が降りそうに無く暑い陽が続く。

エダマメのゆたか娘は、葉が枯れそうになっても登熟しません。前に収穫した神風香と一緒に植付しましたが、神風香は良い出来でしたがゆたか娘はNGでした。何故か原因はよく解りません。残念です。

 

01.トマトの防鳥の倒壊防止対策。丸印はアンカーです。これにロープで引っ張って動かないようにしました。

 

02.トマトの茎に穴が開いていてなんかの害虫にやれたらしい。右写真は茎を掘って見たが害虫の糞はあったが本体は見付けることができなかった。このようなものは初めて見ました。本当に我が家の菜園にはいろんな害虫がいます。

 

03.エダマメゆたか娘の葉も枯れてきており果実が登熟していません。失敗作です。撤去して畝終いです。先に収穫した枝豆神風香はよかった。本当に難しい。

 

04.果実は沢山ついているんですが。サヤを開けて見ると大きくなれなく、マメが平たいままです。

 

05.エダマメ2畝分撤去した後マルチサポートを散布して耕起してうなじ舞いです。

 

06.ナスにオオタバコガらしきものにやられていました。

 

07.ピーマン、オクラの追肥と寄せ土。下はナガイモに追肥と寄せ土。肥料はどちらもボカシ肥を使用。

 

08.残っていたスイカを収穫してみたら小さいけれども完熟していましたので明日収穫できるものは収穫してみることに。

 

エダマメに関しては毎年失敗ばかりしている。何が間違っているのか農業技術センターにお願いして指導して頂かないと。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月26日 父退院

2021年07月27日 05時08分00秒 | Weblog

07月26日

今日もいいお天気で暑い一日となりそうです。

朝の内はPCで編集作業をして9時半過ぎに父を迎えに行って自宅に帰る。2週間程の入院でしたが、体力が相当に落ちたように思う。術後の経過もよいようでしたので退院できてよかった。

午後から1株のカボチャの収穫して、畝を耕起して、2時間ほど散水して今日の作業は終了です。

トマトの尻ぐされ病ですが、カルシウム溶液を葉面に散布したり、牡蠣殻石灰を畝に散布したりして段々効果が出てきたが、カルシウム肥料が4連休で手に入らず焦っていたがようやく今日手に入ったので早速散布しました。我が家の畑地がカルシウム不足とは知りませんでした。

 

01.3月16日ポット植付。4月19日路地に移植したカボチャ(ダークホース)全部収穫が終わり耕起して畝終い。

 

02.収穫したカボチャ15株植えて21個の収穫。現在熟成中。

 

03.連休中のため購入できなかったカルシウム肥料。すぐにトマトに追肥。㎡当たり100g使用。

 

04.1年07月27日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.21年07月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

父の退院は本当によかったが、これからが大変である。

それにしても一向に雨が降る気配無し。毎日の雨乞も酒量が増すばかり・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月26日 ルーペの会 二ツ井仁鮒水沢杉希少個体群保護林観察会

2021年07月26日 11時06分50秒 | Weblog

07月26日

今日はルーペの会で二ツ井にある仁鮒水沢杉希少個体群保護林観察会と銀杏神社にある大銀杏の観察会でした。

この道路は上小阿仁に抜ける道路で、私が現役時代何回か通っていますがこの日本一(現在2番目だそうです)の大きい杉のあるところは初めて見ます。近場にもいろんな凄いものがあるもんだ思い知らされました。

大きい杉にはそれぞれ名前がつけられており、観察道も整備されており又来たい所になりました。

 

01.仁鮒水沢杉希少個体群保護林観察会。

 

02.雲の巣が水滴に寝れている。上手く撮れません。

 

03.仁鮒水沢杉希少個体群保護林の杉に名前がついています。

 

04.ケナシヤブデマリの果実。

 

05.奥が深く高い杉の林です。

 

06.イワガネゼンマイ。下は胞子嚢。

 

07.コバノフユイチゴ初めて見る種です。葉の裏の脈状にトゲがある。

 

08.コバノフユイチゴ2。果実を食べてみたら熟していないのか酸っぱくてとても食べられたものではない。下は花芽。

 

09.日本一高い杉の木です。一番高い先端が見えませんのでこのような写真しか撮る事ができません。どのように表現したらよいか解りません。

 

10.何とか高さが解るでしょうか?。

 

11.杉の幹に木々の影が。

 

12.杉の幹に木々の陰2.

 

13.恋文杉。高いです。

 

14.フタバラン。下はこれから花が咲くのかな?。

 

15.本当に高い杉の木です。圧倒されます。

 

16.トチバニンジンの果実。

 

17.ヒトツボクロ。焦点があわず。

 

18.ハナイカダの果実。

 

19.ショウジョウバカマ。

 

20.銀杏神社の大銀杏の「連理

 

21.カキラン。ピンボケでした。

 

22.トンボソウ。自信がありません。ピンボケでした。

 

23.21年07月25日 毎日新聞 季語刻々。

 

24.21年07月25日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

 

25.21年07月26日 歩空振分 暑さに続き、作物に被害。

 

本当に雨が降って貰いたいものです。間日祈るが効き目なし。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月24日 ジャガイモメークイン収穫

2021年07月26日 05時39分59秒 | Weblog

07月24日

今日も晴れで暑くなりそう。このお天気がいつまで続くのだろうと思うと参ってしまう。

でも日陰で休んでいると心地よい風が吹いて涼しい。

忙しい一日でした。

早朝は雑草取りと、植物研究者のXさんに絶滅危惧種の場所なマーキングをしたり、自分の薬の処方をして頂くために医者通。父が退院してくるので父の部屋の片付け清掃。昼食後疲れ果てて昼寝し手起きたらもう2時。最後に残っていたジャガイモメークインの収穫を行う。出来はまずまずでした。よかった。収穫後片付けましたが畝終いまでは行かなかったが翌日行いました。最後にはいつもの散水です。1時間半かかって野菜に水を飲ます。

 

01.07月24日 朝5時25分の朝日。白神岳は雲の中で見えません。

 

02.07月24日 4月12日植付のジャガイモメークインの畝。

 

03.07月24日 2畝分の収穫。まずますの出来でした。

 

04.07月24日 何かに似ているいます。下は傷跡から発芽してきています。

 

05.07月24日 収穫して終わった畝。下は07月25日畝終いでマルチサポートを散布して耕起して畝終いです。 

 

06.21年07月24日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.21年07月24日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

07.21年07月24日 毎日新聞 藤井聡太9段。すごいでよね。早く頑張って名人を目指して頑張って頂きたい物です。

 

この暑さで身体の体力がなくなってきているようです。

兎に角雨が封手欲しい一念です。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月23日 雑草取り

2021年07月24日 04時39分01秒 | Weblog

07月23日

今日は朝は曇りでしたが段々回復して晴れになってきて暑くなってくる。連日の猛暑で真夏です。

南北の草取りですが特にスベリヒユ、クルマバソウ等が多くこれらを何とか今日中に駆除しようと思い朝5時ゴング開始。

それにしてもよくこんな乾燥している砂地から芽が出るもんだと感心しきりで雑草を取って行く。これが野菜だとすぐに枯れてしまうのにと考えながら取って行きます。朝食、昼食を食べてすぐに再開したおかげで何とか畑地の草取りは2時半に終了することがで来ました。収納ケース5個も穫りました。昨日あまりの草の多さに笑われたましたが、何と綺麗になりました。

その後スイカを16個収穫しましたが、そのうち6個実割れしています。実割れしたものは小さい内に割れてしまうようです。なぜでしょうか。不思議です。でも中は完熟していて美味しい。

後10個程まだ大きくなれないスイカがあるのでこれから大きくなれるのかどうか経過観察して行く。

01.22日マルナスを三五八で漬けたものを攪拌したものです。美味しく漬かれと混ぜ返す。

 

02.昨日に引き続きスイカの収穫。16個収穫しましたがそのうち6個実割れしていました。実割れした所を取り除いて食べて見ましたが完熟していて美味しかった。

 

03.21年07月23日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.21年07月23日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

物議を醸したオリンピックも開催されます。これからどうなることやら・・・・・。

毎荷のお天気で野菜管理の水やりも大変です。早く雨が降って欲しいが今月一杯は降らないようです。これでは大干ばつになりそうです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月22日 スイカとカボチャ収穫

2021年07月22日 21時45分48秒 | Weblog

07月22日

今日は曇りで雨を期待しましたが降らず。早く降ってほしいものです。予報を見ると29日迄は降らない予報。どうなるのか心配です。

AMボーリング屋さんにきて頂き用水ポンプの状態を見て頂きました。そうすると心配ないとのことでしたのでホットしました。

オオタバコガの被害が出てきましたので、トマト、ナス、エダマメに農薬を散布しています。

午後からXさんに来て頂きスイカの収穫時期を指導して頂く。又収穫に手伝って頂きました。この暑いときに感謝です。糖度まで測定して頂きました。糖度は8~10度であったようです。全体的収穫が遅れ、このお天気で実割れしたり遅れて腐ってしまったのとか残念な結果になっています。沢山収穫できたのに・・・・・。

それにしてもトマトについてはカルシウム不足とオオタバコガの被害に会い今年の収穫はNGと諦めました、がこれからの芽欠きトマトに期待したいと思っております。

父の退院の準備として部屋の片付けをしたり、散水に時間が取られ毎日忙しい日々です。

 

01.カボチャ1株分2個収穫。

 

02.沢山のスイカを遊郭しましたが、収穫時期が遅くなり実割れ、又腐ったのがありました。でも食べられますので裾分けをしました。この写真の他にもう10個程収穫しています。

 

03.実割れしたスイカ。

 

04.スイカの収穫を手伝ってくれたXさんです。それと収穫時期を教えて頂きました。

 

05.21年07月21日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.21年07月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は収穫に手伝って頂き感謝に堪えません。この忙しい時に大助かりでした。

有り難う御座います。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白神岳1235m 90回目 蟶山コース往復 里程13km 21年07月21日 単独

2021年07月22日 20時41分43秒 | Weblog

07月21日

月に一度は登りたい山、白神岳ということで今日を逃すと日程的に非常に苦しくなるので今日行くことに決めて昨夜に準備しておく。

登山口に着くと3台の車。1台はエンジンを回して仮眠中。後の2台は頂上の山小屋止まりのようです。今日のルートは二股コースを登りたかったがおそらく頂上直下の藪漕ぎ夜露で大変と思い蟶山ルート選択。

香取線香を着けて3時22分出発まだ暗いのでヘッドライトを着けて行きます。なんと蛾の多いことか。ヘッドライトの光にまとわりつき口の中にも入ってくる。

それにしても最近トレーニングもしていないので林道アプローチを歩くだけで息が切れ、両手に持つストックが重い。今日は√3でもいいと思いマイペースで歩く。まだ3時過ぎなのに蒸し暑い。今日は暑さの戦いになるようです。

最後の水場でどうも踵の靴擦れが気になりケアーをして、水も十分補給して水分補給しながら汗を垂らしながら登って行く。それにしても牛歩のようなのろさに感じる歩き方です。身体が重く腰も痛くなってくる。

なんとか蟶山分岐を過ぎたら朝日が昇る。今日のお天気は期待できそうと思いながら大峰分岐の急登が待っている。息を切らしながら登っていく。展望のきくところに出たら雲海で鳥海山、男鹿の真山も見えない。残念です。

大峰分岐に出たら下山する方に会ってびっくり。2時に登ったようです。そしてこれから岩木山に登ると言って急いで下山して行きました。

大峰分岐からの尾根歩きですが、両脇の草、笹の夜露が凄い。頂上に行くまで膝下がびしょ濡れです。やはりトレランシューズでは無理でした。この夜露では二股コースでは合羽を着ても全身濡れただろうと想像される。蟶山ルートを選択してよかった。

頂上の避難小屋に着いたら3人の方がおり前泊したそうです。頂上に着いたらやはり鳥海山、岩手山、八幡平の山並みが見えません。残念です。でも岩木山、八甲田連峰は雲海の上に見えました。

風景を堪能しながら靴、靴下、スパッツを乾かして膝と太股のケアーしてあんパンを食べて景色を堪能しながら過ごしました。

帰りは砂礫、浮き石等で滑って転びますので要注意しながら下りますが1回転倒しましたが事なきを得ました。今回足の太股の引きつけ、痙攣ももなく下ります。よかった。

今日の山行は7時間32分で、歩いた歩数29000歩でした。本当に身体が重い登山になりました。これからトレーニングを再開して身体を引き締めないと反省しきりの90回目の一日になりました。

 

01.駐車場は4私の車を入れて4台だけでした。

 

02.エゾアジサイ。

 

03.ノリウツギ。

 

04.5時18分マテや分岐で朝日が登ってくる。

 

05.私が大好きな兄弟ブナです。ブナ街道の濃い緑の危機のラインを歩きます。いつもはここは快適な尾根なんですが今日つらい歩きになってしまった。

 

06.ツルアリドウシ。

 

07.ぐにゃぐにゃに曲がって絡みつく苔むしたブナの根。自然の妙。

 

08.ハリブキの果実。

 

09.イブキボウフウ。

 

10.ミヤマセンキュウ。イブキボウフウに似ていますが明らかに大きい。

 

11.ヤマアワかと思ったら別の種のようです?です。

 

12.ハクサンシャジン。

 

13.イブキトラノオ。

 

14.トリアシショウマ。

 

15.オオバギボウシOさんから「タチギボウシ」に訂正します。

 

16.午前2時に乗って大峰分岐を下って行きました。これから岩木山に登るようです。

 

17.オシマオトギリ。

 

18.頂上付近の稜線お花畑。

 

19.稜線の登山道は朝露に濡れている。

 

20.トウゲブキ。

 

21.キリンソウ訂正:Kさんから「キオン」に訂正します

 

22.6時55分頂上着。

 

23.天上には飛行機雲。

 

24.岩木山。下は八甲田連峰。

 

25.世界遺産核心部分のブナの原生林。

 

26.21年07月21日 白神岳90回目の登山360度の展望。

こちらを「クリック」してください。

 

27.逆光でよく解りませんが頂上でにいた蝶ですがなんの蝶?。Kさんから「アサギマダラ」とのことでした。

 

28.蝶2。

 

29.蝶3。

 

30.90回目記念で岩木山をバックにパチリ。

 

31.長谷川恒男氏の記念標柱。1984年8月4日のは瀬川さんが白神岳に登られたときのものです。

 

32.クルマユリ。

 

33.ニッコウキスゲ。

 

34.向白神岳の全容。

 

35.ブナ街道のブナは濃い緑色。

 

36.キツリフネソウ。

 

37.オカトラノオ。

 

39.帰りの駐車場。

 

40.帰りの白神川河口から、白神川の清流と白神岳の山頂を望む。

 

 

 

41.21年07月21日 白神岳登山時間。

 

今日は沢山の花を見ました。花名に間違いがありましたらご一報下さるようにお願い致します。

今日は本当に疲れた山行でした。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月19日 熱中症

2021年07月20日 05時59分22秒 | Weblog

07月19日

早朝の空は雲一つない蒼穹の空です。今日も又暑くなりそうです。

朝食後から野良仕事です。よくも毎日この小さな菜園で、毎日野良仕事があるものだと思います。

まずキャベツの間引きから始まって、ニンジンの収穫と畝終い。カブも同じ。それとトマトの尻腐病対策として葉、茎の整枝、とリキダスの微量栄養素の散布ですが、トマトの整枝に非常に多くの時間が取られる。

キャベツの畝作りですが砂地が乾燥していて耕起すると砂埃が舞うような乾燥状態です。植付には雨を待つしかないと思います。

今日小林師匠に来て頂きいろいろ菜園のことでお聞きする。いつも有り難う糖御座います。

 

01.朝4時51分の朝日です。朝は蒼穹の天。下はいつもの白神岳。

 

02.7月4日植付のキャベツの間引きです。

 

03.4月14日植付の最後に残ったニンジン収穫。最高のニンジンを収穫する事ができました。

 

04.収穫したニンジン。肩の部分が虫に食われているがよいニンジンが穫れました。

 

05.ニンジンの畝終い。耕起して終了です。

 

06.トマトのカルシュウム不足で尻腐病と、葉があまりにも込みすぎて整枝をしてみました。サッパリして風通しもよくなりました。光合成は出規範で葉を残しておきました。

 

08.トマトの尻腐病対策で先日カルクロンを波面に散布と畝に牡蠣殻石灰と苦土石灰を散布してみましたが、速攻性が欲しいと思いリキダスにカルシュウムが入っているのでこれを1000倍液で散布してみました。

 

09.カブのトンネルアーチを撤去してこれも全部収穫しました。

 

10.カブの畝終いです。

 

11.キャベツの畝作りです。畝長8.5m畝幅1.2mで2条植えできるように作りました。マルチサポート㎡当たり100g、鶏糞堆肥一輪車一杯と化成肥料オール8を㎡当たり100gと骨粉と草木灰は適宜入れて攪拌耕起して作りました。下は全部の肥料を入れたもの。

 

12.キャベツの畝を作り終える。2条植えで作ることに。

 

13.昨日収穫が終わったエダマメの畝終いです。

 

14.21年07月19日 毎日新聞 季語刻々。

 

15.21年07月19日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日午後からの野良仕事で熱中症になり身体の平行感覚と、相当な水分補給しているのに汗が出なくなりこれは軽い熱中症になってしまったと思いました。まず散水まで終わらし自宅に戻りクーラーで身体を冷やして事なきを得るが、身体の痙攣があると思い芍薬甘草湯を服用して寝るが早朝足に痙攣を発症するが事なき。よかった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月18日 エダマメ収穫

2021年07月19日 04時04分04秒 | Weblog

07月18日

今日もいいお天気。早朝のうちは気持ちがいいが8時過ぎになると暑くなってくる毎日です。

4月12日植付のエダマメ神風香も葉が多少黄色くなってきたおり収穫に焦りが出てくる。それで今日早朝から収穫を。

裾分けの分を寄せておき、10時斑迄掛かってようやく完了する。3ダシ半ありました。夕食に食べましたが匂い、甘さが抜群でした。写真に記録するのを忘れてただひたすらに食べては飲んでの繰り返しで堪能。

収穫後は昨日1畝残っていたマルナスの整枝とトマトの葉があまりにも込んでいるのでこれも整枝と芽欠をしてあげるが昼食を挟んで3時半迄作業したが終わらず明日に持ち越しました。後散水して今日の作業終了。

 

01.4時41分の朝日。下はいつもの白神岳。

 

02.4月12日植付のエダマメ神風香の収穫。

 

03.穫って見たら意外と多くの実がついていた。

 

04.3個のダシよ半分のダシを収穫しました。

 

05.マルナス収穫。1個のマルナスにオオタバコガ?の」ような害虫が入っていて喰われていた。

 

06.21年07月18日 マルナスに入っていた「オオタバコガ」?と思われる幼虫に喰われていた。

 

07.21年07月18日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.21年07月18日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

09.21年07月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

トマトの整枝を行って見ましたが、大玉トマトで「麗夏」の尻ぐされ病に沢山やられていて今年はもう駄目かもしれません。花が5段まで咲いていますが実にならない。カルシウムを補強し、整枝をしていますが効果が出るまでは相当の日数が掛かるようです。残念無念です。

それにしても雨が降らない。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月17日 晴天

2021年07月18日 03時33分39秒 | Weblog

07月17日

今日朝天上を見ると蒼穹の空で私の見る範囲ではひとつの雲もありません。また今日も日差しが強いようです。本当に雨が欲しいこの頃です。

今日はいろいろな作業をしましたが、今年初めて作る落花生とスイートコーンの管理をいつも中野師匠にお聞きし指導を仰いでいます。感謝です。

トマトの尻ぐされ病には参ってしまいました。もっと早く対策をしなければならなかったのにと思うことしきりです。

 

01.落花生の花が咲いてきました。

 

02.落花生の花。

 

03.21年07月17日 中野師匠から落花生の花の咲いた後の管理を教えて頂く。

こちらをクリック

 

04.落花生の管理が終わった後の畝。

 

05.スイートコーンの茎がアワノメイガにやられている。

 

06.21年07月17日 「アワノメイガ」。これが果実に入り食害を及ぼす。

 

07.トマトの尻ぐされは酷い物です。先日防御のため、反面にカルクロン散布をしてあります。下は牡蠣殻石灰と苦土石灰をカブ回りに散布しておきました。

 

08.ナスに追肥と葉を整枝しておきました。

 

09.ナスの整枝前と下は整枝後ですが大分風通しもよくなりました。

 

10.カボチャの根ですが意外と浅く根が少ない。

 

11.21年07月17日 毎日新聞 季語刻々。

 

12.21年07月17日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

作業していて背中をお日様に向けると焼けるように熱い。これが毎日のように続き、真夏日が続く。毎日雨乞いするが一向に効き目はなく、段々酒量が増えるのみ。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年07月16日 トマト

2021年07月17日 06時15分41秒 | Weblog

07月16日

今日も快晴で暑い。

早朝PCでブログ編集して投稿後朝食というパターンが続いています。これを何とか毎日晩に整理投稿したいと思っていますが中々に上手くいきません。

カブ収穫して八峰町に届けて、漬け物の材料を購入して戻り、父の部屋のことで話ししているともう昼になってしまう。

午後からマルナスを漬けて、カボチャの蔓を裁断して堆肥化を図り後、トマトに急遽カルシウムを散布して整枝と誘引するともう3時過ぎで散水しない駄目です。

あっという間の一日です。現役頃よりも忙しく感じられます。農家の方々の生活振りが解ります。

 

01.4時52分の朝日。下はいつもの白神岳。

 

02.昨日と今日収穫したマルナスを漬けて見ました。

 

03.トマトの収穫。

 

04.トマトの尻腐れ病が見られるのでPHを測定して診ました6.6から6.8でOKです。後は水やりが多いのか、カルシウム不足しか考えられません。

 

05.トマトがカルシウム不足と思われるので、カルクロンを1000街で散布しておきました。

 

21年07月16日 毎日新聞 季語刻々。

 

21年07月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

本当に多忙。気が焦るばかりです。

それにしてもお天気がよすぎです。雨が欲しい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする