二ツ森 1086.2m 里程2.2km 団体行動 13年09月29日 

2013年09月29日 19時35分17秒 | Weblog

13年09月29日 二ツ森 1086.2m 里程2.2km 団体行動

今日は市体協主査登山教室の二ツ森登山に参加してきました。二ツ森は秋田県八峰町にある、白神遺産地域にある山です。

参加者は少なく女性4名男性私を含めての2名の計6人です。登山教室の講師2名と市体協の方3名で総勢11名の登山です。

能代市民体育館を車2台にて分譲して9時出発です。それにしてもお天気が最高によい。二ツ森登山口に着くと、まずナリユキ講師が登山に持って行く最低限の装備の説明。実査に自分のザックを開いて、装備品を取りだしての説明です。女性の方々に解ってもらえたかな?。後、ショウスケ講師からは今日のルートと地図の大切さと地図読みの説明をしていただきましたが大変に参考になりました。後、体操をしていよいよ登山開始です。

ユックリズムで歩いて行きます。でも女性陣に片手に買い物袋を持つように歩いて人がいましたので危険なので注意しましたところ、首に下げてくれました。これで一安心です。

直高140m位の登りです。途中に展望がきく所もあり、寒くもなく暑くもなく丁度いい温度です。ブナ林を行きますがいろいろなブナがあります。女性陣も何とか最後の急坂を上り頂上にたどり着きますが、紅葉にまだ早いですが、兆しが出始めてきておりました。

講師の方々の山々の説明を聞きながら展望を楽しみ、お待ちかねの昼食です。後下山ですが、これもユックリズムで降りていきます。登ってくる人も沢山おりまして賑わいを見せておりました。帰り登山口近くに展望台があるんですがここでWさんのお話があり楽しい一時の休憩でした。後はすぐに登山口です。ここで終了のストレッチを行い能代に帰還です。

それにしてもお天気に恵まれ又講師の方々の説明と歩く速度には勉強になりました。市の関係者も準備等に大変であったろうと思いますが事故もなくよかったと思います。本当にご苦労さまでした。

ショウスケさんのブログはこちら

 

01.登山の装備の説明。ナリユキ講師の説明。

 

02.ショウスケ講師の登山地図の説明。いかに地図が大切かを説明していました。私もこれから低山でも必ず地図を持って歩きます。

 

03.二ツ森登山口。準備体操も終わりいよいよ登山の開始です。

 

04.キツネノボタン。

 

05.アキノノゲシ。

 

05.ナリユキ講師のブナの説明。

 

06.ユキザサの真っ赤な果実。

 

07.エゾアジサイ?。

 

08.カエデの紅葉。

 

09.急坂を登っていく参加者の皆さん。

 

10.ダケカンバの巨木。

 

11.青空を半分に引き裂く飛行機雲。

 

12.岩木山を見られてラッキー。

 

13.頂上で楽しい昼食をとる参加者の皆さん達。

 

14.帰りに見た小さな秋。

 

15.ナナカマドの赤い実が映えていました。

 

16.ショウスケさん説明を聞く参加者の皆さん。

 

17.ブナの根に日光。

 

18.登山口近くのブナの巨樹。少しずつ黄葉に変色して行くんですね。

 

お天気に恵まれて最高。皆さんご苦労様です。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマホタルブクロ(山蛍袋)... | トップ | 白神岳 1232m 登り二股コー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事