仮装ランナー 鉄人28年

昔はサブスリーランナー、今は自作仮装ランナー。
仮装作成、マラソン大会、その他いろいろな趣味を掲載していきます。

銀河鉄道999構想

2014-12-16 05:58:34 | 銀河鉄道999

昨日は晴天の堤防を走りました。

車両通行止めなので、真ん中を走れます。

気持ち良い・・・

積雪に備え、友人に作って貰った除雪機(稲刈りバインダー+排土板)を試運転

これで50mの門口も楽に除雪でき、除雪の力仕事も楽になる。

次作、重量仮装 構想開始です。

やはり、

銀河鉄道999

SL・・・・・製作意欲がかきたてられる~。

まあ完全に製作目的です・・・・が。

デビューは、再来年の安政遠足or小布施見にマラソンですね。

あと1年半ありますが、構造上時間がかかる。

それに合い間に、フル用と100km用の仮装を作るので、ギリギリかも。

 

まずは、ウィキペディアでC62調査

国鉄C62形蒸気機関車は、国鉄の旅客用蒸気機関車である。

JRW-C622-SteamLoco.jpg

1948年から翌年にかけてD52蒸気機関車の改造名義で49両が製造され、

東海道本線、山陽本線など主要幹線の特急(特急つばめ、はと)などの索引に使用された。

通称シロクニ

全長 21,475 mm
全高 3,980 mm
最大軸重 16.08 t

 

google検索して参考図を入手

全長約21m、高さ4m・・・1/10縮尺として、

長さ2.1m+客車・・・宇宙戦艦ヤマトよりも長い・・・・・・

客車は16両なので、遠近法かなあ。

さあてど~んな構造にするか楽しみ・・・