仮装ランナー 鉄人28年

昔はサブスリーランナー、今は自作仮装ランナー。
仮装作成、マラソン大会、その他いろいろな趣味を掲載していきます。

函館へ・・・

2014-12-05 07:18:51 | 日記

函館へ、某××部長を3年間行った打ち上げの旅行で函館へ一泊してきました。

函館は2年ぶり・・・・

朝起きたら回りは雪・・・完全冬防備で出発。

今回は、初めて青函トンネルを通ります。

水沢江刺→青森まで新幹線 はやぶさ

早速酒とつまみが出ます。

青森→函館で白鳥  これですねえ。

座席には、青函トンネルの図・・50km以上もあり、海面下240mを通る。。

トンネルに入る瞬間写真です。。。どんなんだろうと期待したら、何もない暗闇

寝てしまいました。

函館へ到着して観光バスに乗車・・函館は雪が少ない。。。天気も曇り

早速、昼食・・・バフン雲丹です。これは美味い。酒もドンドン出てきます

昼食後、五稜郭タワー へ登ります。

 

星型の五稜郭・・・新撰組  土方歳蔵が最後まで戦った場所ですね。

 

公園に行ったら、寒いので日本人は我々だけで、

周りから中国語やらタイ語?が聞こえます。

北海道へは、雪見寒さツァ~のようですねえ。

大砲だけ写真撮って早々に戻ります。

赤レンガ倉庫を見学   良いツルですねえ。

元町を散策して、函館山へ行きます。

寒いので、日程がどんどん早まる・・・・これは100万ドルの夜景が見れないかなあ

早くホテルに入って、温泉と宴会宴会・・・の声が聞こえる。

 やはり、帰りは夕方で100万ドルの夜景が100ドル位しか見えない。

 

ホテルに向かう途中、津軽海峡の漁火が綺麗ですねえ。イカ漁とのことです。

部屋に入り、早速宴会・・・コンパニオン3名来ましたが

写真撮り忘れました。既に20歳~40歳くらいかあなあ・・・・

蟹剥いて貰ったので、大助かり・・・

 

さあて翌日

こんなに良い天気

トラピスチヌ修道院を見学

がツルツルで転倒しないように・・・・

最終目的地の函館朝市

家内から、正月食材を頼まれています。

面倒なので1店から購入

ここでも外国人が沢山います。

2年前と比べると、客層が全く違う・・・

やはり円安と外国人と雪見温泉ツァ~が人気だそうですよ。

朝市で海鮮丼食べて、ここでも生中飲んで。。。

函館駅に行くと、ごついディーゼル機関車が停車しています。

これは、なかなか見れない。

 

 

電車の中でも、ドンドン飲んで・・・へろへろ状態で夕方自宅到着

とにかく食べて飲んだ2日間でした。

外国人韓国客に圧倒されました。