仮装ランナー 鉄人28年

昔はサブスリーランナー、今は自作仮装ランナー。
仮装作成、マラソン大会、その他いろいろな趣味を掲載していきます。

東北風土マラソン行ってきます 羊頭骨 角作成 2

2016-04-24 02:22:01 | 木彫

東北風土マラソン

ブルックデカ頭、マスク、シャア専用旗、タキシード

準備完了

 

我家のタラの芽収穫しました

天ぷら旨かった

 

羊頭骨の角

切断面が平らすぎるので

チェンソーで大胆に凹凸付けます


 虫食い穴も利用します


 更に、もう片方の角にも大胆に凹凸つけます

 

向かって左側の角は、折れているので

前にせり出すように角度を変えて

接続だねえ

 

 さあ、これから荷物準備して

昨夜作ったカレー食べ


東北風土マラソンに

4時半に出発します


シャア専用仲間が、大勢出場するので

楽しみです


木彫 羊頭骨 角作成

2016-04-22 05:52:55 | 木彫

我家の枝垂れ桜も満開です

 

羊頭骨

粗彫りしたので

次は角

 桐の丸太をチェンソーで輪切りにして、

360度回転の角を作ります

しかし

切断してみると、中にヒビが入っていたり

腐っており、良い材料が取れない

 

ので考えを変えて、

穴、ヒビを活かすことにします


 

電動チェンソーで

微妙に角度を付け、先端を細くする


ありゃあ・・・・

何考えていたんだ・・・・

左右同じ捩じりにしてしまったよ


再度丸太を切り出し、

今度は反対方向に捩じるように切る

でも折れてしまったので、あとで接続だねえ・・・


内側の腐った部分の凹凸を活かします


更に

ナガサ(ナイフとナタの中間で、マタギが熊狩りに使ったナイフ)

で削ると

 

虫食い穴もいい感じになってきたかな


アンモナイトみたいだ


先端部分は出来てきたが


根元部分

もっと凹凸が必要だねえ


木彫 羊頭骨ドンドン粗削りしてます

2016-04-20 05:46:13 | 木彫

ランコースのデブネコ

なかなか懐いてくれない

チッチッと呼んでも

ジロッと睨まれ、近づくと逃げるんだよね


ネコ好きオーラが少ないかなあ?


我家のタラの芽・・・芽が出てきました

もう少し・・・・


河原で、ごごみ 少しですが採ってきました

さあ

山菜採りシーズン始まりです

茹でて胡麻和えだな

 

羊頭骨


チェンソーで材料取りして 

次に電動チェンソーに変えて凹凸付け

いわば

チェンソーアートの真似事

細かいところは、

電動チェンソーの方が扱いやすい

ナタなんかも使い、

どんどん粗削りします


原画と比較すると

まだまだ彫が足りない

 

 更に

チェンソーとナタ、丸ノミでドンドン削り込み

削っていくと、

骨の感じが掴めてきます

かなり彫り込んだつもりでも、

まだまだですねえ・・・


やはり

仮装のスタイロを彫るのと違って

木は、なかなか進まない

でも

細かいところまで彫れるし

時間掛かるのも、楽しいだよね


 

 


羊頭骨 木彫開始しました

2016-04-17 01:30:10 | 木彫

今日は、これから

山形 温海マラソンに行ってきます。

雨模様なので、ガンダム出撃・・・・

アムロ行きます

 

 

新しい趣味 木彫

牛の博物館に展示していた牛、鹿の頭骨

これを

木彫することにしました


何故頭骨かというと

能面と違い、自由に彫れるからですね


能面は、制約が多くて

木彫始めた自分には、敷居が高い


まずは練習のつもりで彫ってみます

 

 

 

まずは

オス羊の頭骨を実寸大に下描き

桐は柔らかく、細かい細工が難しいので大きくします

 

 

まずは実寸大の下描き開始

顔の長さ50cm、角の幅80cm

 

クレヨンで軽く着色します

側面図も簡単に描いて

  

ではいよいよ、桐の丸太から頭部の材料取り

チェンソーで長さ60cm太さ30cmの丸太を切り出して

半分に割って、表面を切り落とします

 

下絵を元に、下描き

これから

エンジンチェンソーで、大まかに切っていきます。

さあて

楽しい時間が始まります。

 


木彫の題材探しに、牛の博物館に行ってきました。

2016-04-14 05:52:39 | 木彫

新しい趣味と云うか、数十年ぶりの趣味・・・・

木彫を復活させました。


数日前に、桐の丸太を入手したので

地元の牛の博物館に題材探しに行ってきました


奥州市前沢区は、肉質日本一の前沢牛の産地で、

前沢牛レストランも併設されてます

北上川が眺望できる


開館と同時に行ったので、観客は自分だけ

写真撮影はOKですが、申請書が必要です

 

大昔は北上川は海だったので、

クジラの化石が発見されてます

子供のころの給食もある。

最初はコッペパンと脱脂粉乳だったんだよね。

冷めると、飲めなかった


お目当ては、これ・・・・

牛、鹿、キリン その他の頭骨を沢山飾ってます。

 

これなんか良いですねえ。

牛の頭骨・・バッファロー??

これは、鹿?ヌー?の一種の頭骨


木彫は、これにします


楽しそう


 

 

 


木彫・・・桐の丸太入手、道具準備

2016-04-13 05:48:09 | 木彫

面打ち・・・・


以前から興味があり、

図書館から借りた本を読んでると

材料は檜、桂、朴、桐


ネットで

檜材を検索すると、結構 高い  数千円~

う~ん、

まだ練習なので、適当な木でも良いかな


近所探したら、

直径60~80cmの桐の木が転がっていた

持ち主に聞いたら、要らないとのことなので

1m×2本を貰ってきた。

お礼は、ビールで・・・


まずはチェンソー準備

切れ味が悪く伸びきっているので刃を交換

2~3分であっけなく両断

桐って切りやすい

持ち上げると、軽い~ねえ

一人で持ち上がる


中の状態を見るために、細かく切断すると

芯と外側がボロボロだが、

この部分は使用しない箇所なので問題はない

更に切ってみると

外は結構ボロボロだっだが、中は良い状態

 

材料は準備OK

 

新しい趣味始めるときは、

まずは道具から

 

彫刻用の机自作します


材料は、コンパネと有り合わせの残材を

マルノコで切って、木ネジで組み立て


 

縁側に座って作るので

 

 高さ30cmの作業机にしました

平らな机ではノミで彫るときに机が動くので

座る場所と机を一体化して、材料がずれないように

ストッパーを付けました


材料置いてみると、まあ良いんでは・・・

 

 

 

次に

自宅の木工道具をかき集めます。

ナタ、彫刻刀、ノミ、ナイフ、ノコギリ、電ドル、ボアビット(穴空け刃)

曲尺、定規、その他・・・・

まずは、一通り揃ってます

 

さあ

 

これで、材料、道具が揃った。

何を彫ろうか・・・・


能面は、敷居が高すぎるし・・・


なにか彫りやすいもの探します