たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

久々の釣り

2019年09月30日 | 私生活
 9月27日は、午後2時ごろ自宅を出発し、直江津港で約1時間半釣りに行きました。
 実は私は、選挙に出る度にマスコミのアンケートで尋ねられる「趣味は何ですか」等との問いに、「読書・釣り・家庭菜園」等と答えて来たのですが、釣りは、多忙であったためか、妻の理解が得られなかったためか、ここ約10年近く行っていませんでした。
 ところが、数ヶ月前、納屋に入れていた私の釣り竿が孫達に発見され、「じじ釣りに連れてって~・・・。」と言われ、そのことが気になっていました。
 しかし、引退後も参議院選や長野市議選等があり多忙であったり、気が乗らなかったため、行きませんでした。
 でも何時か近い内には孫達を海釣りに連れて行かなければ、また大騒ぎされると思い、そのためには、約7年以上釣り場に行ったこともなく、孫達が安全に釣りが出来る釣り場や、長い間放置していた釣り道具が使えるか等を確認する必要があると考え、事前の現地調査と考え、釣りに行くことにしました。

 過去私が釣りをして来たのは主に新潟県の能生港ですが、この日は、孫達の安全を考えれば直江津港が良いと考え行きましたが、7年間の空白は大きく、過去に入れた釣り場は閉鎖されたり縮小されていて、有料で禁煙の釣り場以外の場所を探すのに苦労しました。
 でも、私が直江津港ではじめて釣りをした場所に行ってみると、混雑はしていましたが、かろうじて入れる場所があり何とか釣りをすることが出来ました。
 これまで、私は基本的に浮きを付けた遠投釣りしかしていませんが、この日は、先に来ている釣り人が近親距離で遠投釣りをしており、糸がからむことが予想されることや、孫達の釣りは初体験であると考え、遠投釣りよりたらし釣りの検証が必要と考え、アジのサビキ釣りを行いました。
 すると、最初30間は、老朽化した釣り具の修繕等に追われましたが、その後は漠釣りで、途中で私の竿の鋳掛けの糸が絡まり、しかも暗くなったため、釣りはあきらめ家に帰りました。
 私が釣っていた隣りの釣り人によれば、遠投浮きで釣っていた皆さんには、私が帰る時点では釣果はないとのことでした。

 妻との約束通り午後8時に家に帰り、釣果を確認したところアジ8㎝~12㎝が25匹で、この内、比較的大きなものはタタキにし、残るサイズは唐揚げにして食べました。
 この日、私が釣りに行く決断をしたのは、孫達との約束を守るための準備もありますが、午前中テレビチャンネルを変えている時、ケーブルテレビで県議会の一般質問中継が行われているのを見て、引退した私を実感できる時として、釣りに行ければ満足と思ったからで、実際に釣りに行け釣果があったことは、最高でした。
 

我が家の外観が見えました。

2019年09月29日 | 私生活
 むかし住んでいた住宅が市の長野冬季五輪関連の都市計画道路整備にかかり、代替地として斡旋していただき、現在の地に我が家を建築してから、早22年が経過しようとしています。
 新築時の当時は、長野冬季五輪前で余裕もなく、旧住宅の取り壊しや、引っ越しなど、大変多忙な日々を強いられました。
 それ故、私が残しておきたいと思っていた、旧住まいは我が家の写真を撮っておくチャンスを逃してしまいました。
 また、現在地へ新築した折りも、我が家の東側に急ピッチで家が建ち、新住宅の写真は残せなかったことが残念でした。

 ところが、最近西側隣りの住宅が2世代住宅として改築するため家屋を解体したところ、我が家の外観の全容が見ることが出来、思わず、これまでかなわなかった写真撮影をし、後世に残すことにしました。
 現在我が家は、4年前の県議選最中に2世代住宅への改修を行い、長男夫婦と孫3人、私と妻の7人で暮らしていますが、私が議員を引退する条件として、私が住宅を持つために借り入れた借金の残額を息子が負担することを、守っていただいているため私は満足です。 
  でも、我が家の生活や私の人生の中で、過去に暮らして来た住宅や環境について、記録に残しておくことは、将来にとってかけがいのないことと思い、私や家族のために、このブログに更新しておくことにしました。

長寿会の奉仕活動に参加

2019年09月29日 | 社会生活
 9月20日の午前9時から、私が会員となっている石渡長寿会の奉仕活動があり参加しました。
 奉仕活動の内容は、女性陣が公民館の清掃、男性陣が神社境内の草取りでした。
 私が参加した神社境内の草取りは、我が家の家庭菜園と違い「草刈り」でなく、以外と「草取り」程度で住み楽な作業でした。
 そして、10月6日には秋祭りに向けた区民の一斉清掃が行われることから、その分の作業を残しておく必要があるとして、作業は30分位で終了となりました。家庭菜園の作業と違い、何か物足りなさを感じました。
 ところで、この長寿会の奉仕活動に先の市議選で当選した45歳の女性の方がこられ私に挨拶するので、「長寿会に入ったの」と聞くと「いいえ」と言い、気まずそうに私のそばから離れて行きました。
 でも神社の草取り作業は、男性陣の活動のはずですが、なぜわざわざ来たのでしょうか。

 恐らく誰から言われ参加したと思われますが、参加している長寿会会員には私の様に支持していない様々な人もおり、私は不愉快になりました。
 この当選した方はパフォーマンスが得意の県議が擁立した方で、さすがに、そのことにより誰かが傷ついても選挙に勝つためにはパフォーマンスをする行動は、同じであると思いました。
 私は、思わず周辺で一生懸命草取りをしていた方々に、「あの人達は、いい気になり、調子付いているね。何時か鼻に付き、批判される時がくると思う」と言うと、「そうだね。気分良くないね」と頷いてくれました。
 選挙は勝つことが絶対条件ですが、政治を良くするためには、有権者が知名度やパフォーマンスに惑わされることなく、候補者の公約や、その後の活動が、しっかりと行われているかを監視することが問われています。
 しかし、とかくパフォーマンスから選択した有権者は、そのことを見失ってしまう傾向があります。
 私は、今後、先の県議選や今回の市議選で当選された皆さんの、今後の実績を見守って行きたいと、長寿会奉仕活動で気分を悪くしたことを機に、決意しました。

我が家の家庭菜園は来年に向けた準備です。

2019年09月17日 | 家庭菜園
 今年の我が家の家庭菜園の状況は、玉ネギやジャガイモ、キュウリ、トマト、ピーマン等は大量に収穫できたものの、なぜか原因は分かりませんが、ズッキーニ、ナス、夕顔等は不作でした。
 しかし、他の方の家庭菜園や農家等の状況を見ると必ずしも我が家の家庭菜園の状況と一致しておらず、これは私が十数年同じ狭い場所で家庭菜園をし連作障害などを招いている結果と判断し、議員を引退したことから来年他に畑を探す決意をしつつあります。

 このところ、参議院選挙や長野市議選があったため、家庭菜園へ行く機会が減っていましたが、先日行くと、我が家の庭でポットに種から育て移植した「秋取りキュウリ」やズッキーニ、ピーマン、トマト、オクラ、韓国唐辛子が収穫できました。
 でも、野菜の収穫は徐々に減る一方で、草だけは成長するばかりで、「草取り」でなく「草刈り」に追われています。
 今後は、「草刈り」に集中するとともに、来年の収穫に向けた玉ネギ等を植える畑づくりの準備に入りたいと思います。

ご支援に感謝を申し上げます。

2019年09月16日 | 社民党
 9月15日(日)、長野市議選の投開票が行われました。
 結果は、社民党公認の布目ゆきおさんが、3位当選(5期目)しましたが、推薦した無所属新人の吉田きみおさんは43位で、最下位の39位で当選した方に304票及ばず残念な結果に終わりました。
 ここに応援賜りました方々に、心から感謝とお詫びを申し上げます。
 私は、今回の市議選では県議となった池田清氏の後継として立候補した吉田きみおさんを重点的に応援しましたが、当選させることができなかったことを、ご支援いただいた皆さんに心からお詫び申し上げます。
 私は、出来うることは最大限努力したつもりであり、事務局を担っていただいた皆さんも大変努力いただきましたが、なぜ、こうした結果になってしまったのか、私には今のところ明確な整理ができていません。
 ただ、私のこれまで係わった県議選や市議選で負けたことはなく、今回の結果はショックであり、今後、敗因の分析をしっかりと検証し、今後の対応を考えたいと思っています。

吉田きみお候補にご支援をお願いします。

2019年09月12日 | 社民党
 9月15日(日)投開票の日程で現在開催されている長野市議会議員選挙で、私は友人である吉田きみお候補を応援しています。
 私は告示後の9日の朝には長野市役所前、10日の朝には県庁前での街宣【写真】に参加しました。

 参加した時の反応は悪くはありませんが、他の選挙と比較し、県庁前では、吉田さんの勤め先であった国の合同庁舎に向かう皆さんが握手を求めて来るなど、前例と違う光景がありました。
 とは言え、吉田きみお候補は、投票日2ヵ月前に立候補を表明した新人であり、定数に対し13人が落選する激戦の状況下で、まだ当確ラインに達していないと私は思っています。
 吉田きみおさんは市政に出して頂けば、これまでの経験を思う存分発揮できる方であると私は信じており、厳しい状況に皆様のご支援をお願い致します。

長野市議選が告示

2019年09月10日 | 社民党
 9月8日、15日投開票の長野市議会議員選挙が告示されました。
39人の定数に対し52人が立候補。13人定員オーバーの大激戦となりました。
 そして、今回の市議選は現職・新人入り乱れての激戦であり、有利な現職は安定している以外、新人候補の実力は地域性のある候補以外は未知数であり、当落を予想することは出来ません。
 社民党では、布目ゆきお公認候補と、私の後継者として県議に当選した池田前市議の後継として立候補した吉田きみお無所属推薦候補お二人の当選を目指していますが、私は二人当選のため新人である吉田きみお氏当選のため全力を尽くしています。
 8日告示日に行なわれた、吉田候補の出発式では、私からは、立候補表明が遅れたため大変厳しい状況だが、これまで出来ることはして来た。しかし、まだ出遅れは取り戻していない。

 この危機感を共有し、残された期間みんなで力を合わせ全力で頑張ろう等を訴えました。
 吉田きみよさんは、私の市議時代からの親しい人であり、特に県議の時は、政策ブレーンとして、「種子条例」の私案を作成し提言するなど、助けてくれました。
 吉田さんは、農林水産省職員としての経験も豊富で、市政においても即役立つ人です。
 私は、彼に市政の場で、彼の経験を思う存分に活かして頂くことを願っています。
 つきましては、大変厳しい状況を克服し何としても当選を果たすため、皆様のお力添えをお願い致します。                   

警察要望等に関する現地調査を実施

2019年09月08日 | 活 動
 9月4日の午後は、朝陽地区内の長野中央警察署等への要望事項に関する現地調査を行ないました。
 この現地調査は、私が県議を引退する折り、朝陽地区内の要望を県や警察等に繋げる議員がいなくなることから、「県議を辞めても、引き続き要望を受け入れ、従来通り取組んで欲しい」との、私が地区内各区の要請を受け入れたため行なったものです。
 朝陽地区内には8つの区がありますが、寄せられた要望は交通安全対策等長野中央警察署関係が11件、県道の補修等長野建設事務所関係が4件で、4つの区から要望が寄せられました。
 この内、長野建設事務所要望事項については、事前の打ち合わせの結果、対応して頂くことになったため、この日は、午後1時半から4時半頃まで、地元区の役員の皆さんのご案内により中央警察署の現地調査のみを行ないました。

 現地調査では、寄せられた信号機や一時停止標識の設置や、交通規制標識の改善等々の要望に対し、中央署交通第2課の皆さんからは、対応策を懇切丁寧に説明頂くとともに、同席して頂いた市建設部の方からは、警察が出来ない要望について、市として出来る方向を示して頂きました。
 私が現職を辞めての初めての現地調査でしたが、行政の皆さんには今まで以上に懇切丁寧に対応して頂いたと思い感謝しました。
 ただ、現地調査の最後の箇所が終わった時、大変な豪雨に見舞われ、車を止めていた駐車場に移動する間に、みんながびしょ濡れになってしまったことを、私の日頃の行いが悪かったためと反省しています。
 今回、現地調査を行なった課題については、その後の取組み状況をチェックし、例年の通り要望された区に報告します。