たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

11月定例県議会が開会しました。

2018年11月29日 | 長野県議会
 11月29日(木)、11月定例県議会が12月14日までの日程で開会しました。
 阿部知事は議案説明で、本県の優れた県産品を、重点的に県外、海外へと売り込むための専門組織として、長野県営業本部(仮称)を来年4月に設置したいこと。
 2027年に49年ぶりに開催される第82回国民体育大会、第27回全国障害者スポーツ大会に向け、競技力の向上や大会開催施設の整備などを今後精力的に進めて行くこと。
 自転車の利用に関する条例(仮称)について、自転車の利用促進と安全・安心な県民生活の確保を基本理念とし、県や自転車利用者の責務、市町村や事業者等の役割を定めるとともに、自転車事故の際に被害者救済を確実に行うための自転車損害賠償保険への加入義務化などを盛り込んだ「骨子案」示したので今議会で審議頂きたい。
 障害者雇用率の算定誤りの問題について、今回の教訓を踏まえて、障がい者雇用のあり方を抜本的に見直すため、障がい者団体の皆様との意見交換を重ね、業務のあり方や採用方法などについて意見交換をして行くこと。今後、障がい者の雇用促進と働きやすい環境づくりのため、非常勤職員の募集に当たっての障がい者枠の導入、短時間勤務や時差勤務など弾力的な勤務形態の拡大、職員相談体制の充実などについて検討して行くこと等が説明されました。
 また、その後、最近の経済情勢や平成31年度当初予算編成への姿勢、今議会に提案した補正予算案の主な内容と条例案等について説明しました。
 11月定例県議会は、12月4日から一般質問が行われます。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

又市征治社民党党首時局講演会を開催

2018年11月28日 | 社民党
 11月25日(日)の午後一時半から長野市内で、又市征治社民党党首時局講演会を開催しました。
 主催者挨拶で私からは、連休中にも係わらず参加して頂いたこと感謝を申し上げた後、来年は4月に統一地方選、7月には参議院選挙があり、統一地方選の内、県議選については、社民党県連として今日現在5名の推薦候補を擁立することが決まっているが、さらに一人区や2人区で野党統一候補の擁立を模索しながら追加の推薦候補の擁立に努力している。
 また、市町村議員選挙については、今年行われた上田市と中野市で3名が当選し、県内の議席は増えているが、今後もさらに努力し、一人でも多くの候補者を発掘し議席を伸ばしたい。
 7月の参議院選は、暴走し続ける安倍政権を退陣に追い込まなければならない選挙であり、そのためには参議院で改憲勢力の議席を三分二以下にしなければならない。
 そのため、長野県連では、全国比例代表選挙は、吉田ただとも前社民党党首を重点候補とし当選のため全力を尽くすとともに、選挙区では、前回の参議院選で本気で戦い杉尾氏の当選を勝ち取ったが、その後の衆議院選で希望の党の結成に伴う、現国民民主党の県内でのいいかげんな対応により野党共闘が分断されてしまったが、先般信州市民アクションの呼びかけで行われた4野党との意見交換会では、統一候補の擁立では一致した。

 しかし、先の衆議院選での現国民民主党への不信感は払拭されておらず、現状では野党と市民の統一候補の擁立は難しいと言わざるを得ない。
 社民党県連としては、異常な政治を何としても変えるためには、この間戦いを伴にして来た市民団体や各政党間のわだかまりを解消し、再び気持ちを一つにして統一候補を擁立出来るよう全力を尽くすよう努力したいと思っている趣旨を申し上げました。
 又市氏の講演では、外国人労働者の受け入れ問題、消費税値上げと富裕層の減税との矛盾、憲法改正への問題点、核廃棄物処理の見通しがないまま原発推進をしている政権の無責任さ、十分な審議や資料を示さず説明責任を果たさないまま、数の力で押し切り国民生活にとって重要な法案を強行採決してしまう国会現状等々、大変分かりやすいお話をして頂きました。
 なお、この講演会には連休中にも係わらず200名を越える皆さんに参加頂きました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

長野市社会福祉協議会職組の大会に出席

2018年11月27日 | 私の議員活動
 11月22日の夜は、長野市社会福祉協議会職員労働組合の第30回の定期総会が開催され、来賓として出席しました。
 来賓挨拶で私からは、今総会は30回を数えますが、私は結成当初から係わっており、特に思い出深いのは、組合結成当時、ヘルパーの皆さんは市の各支所に配属されていましたが、他の市職員等と比較し、二分の一ほどの本当に小さな机で、しかも壁際で仕事をさせられいて、そのことに憤懣が溜まっていたことでした。

 このことに対し私は、市議会の一般質問で、机の大きさが違うのは「区別」でなく「差別」であり、人権問題であると質し、改善を勝ち取りましたが、その後介護保険制度が導入され、国の法制度のもとで私が余り口を挟む要素が少なくなってしまいました。
 しかし、今日私が指摘した「小さな机」の問題は、市と社会福祉協議会の今の関係の中で、労働条件だけでなく上下関係で精神的にストレスを感じることはあるのか等を検証し、もとあるとすれば思い切った発信をすることも組合活動の原点であること等を申し上げました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

会派と県建設労連との意見交換会を開催

2018年11月26日 | 長野県議会
 11月22日(木)の午後3時からは会派の団会議が開催され、11月定例県議会の課題や一般質問議員を決めました。
 私は、一般質問は前議会で代表質問を行ったため行いません。(質問希望者が多いため、させてもらえられなかも知れません。)
 団会議終了後は、会派と県建設労連との意見交換会が行われましたが、建設労連側からは、建設業や大工等の人で不足が深刻で将来への技能の継承が問われる中、国が設計労務単価を年々値上げしても現場で働く職人に反映されておらず格差が拡がっている。
 県の契約条例制定後もその効果がないため、苦肉の策として下限賃金を定める制度にすることも検討して欲しい等の要望がありました。

 この要望に私からは、県の契約条例は労使ともに環境を改善するために制定したものであり、そのために失格基準価格を引き上げたが、現場で働く職人に反映されていないのであれば、事業者のみが恩恵を受けていることになることから、失格基準価格を引き下げ、条例の趣旨を事業者側の理解させる方策も必要ではないか。
 また、信州産木材を活用した在来工法の推進や、将来の担い手確保のための中学校での木工教室の拡充、建設国保事業への何らかの支援については、実現できるよう力を尽くしたい。
 先日、皆さんとともに知事要望を行ったが、皆さんにとって満足いく結果ではなかったと思いますが、知事はこの課題に前向きですが、契約条例による適正な労働賃金の調査と担保は県も壁にぶち当たっており、現場を知る建設労連の皆さんに具体的に、どうすれば良いか提案をして欲しいというのが本音であると思います。
 従って、今後、建設労連と県の各関係課との、ひざを交えた真剣な協議をすることが必要です等を申し上げました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

当面の日程をお知らせします。

2018年11月25日 | 私の議員活動
11月26日(月)
    12:00-市政協議会
      13:30ー県農政部との種子条例に関する懇談会
11月27日(火)
  13:30ー池田市議との挨拶まわり
  17:30ー懇談会
11月28日(水)
  14:30ー県交運・幹事会総会
  15:00ー会派団会議
  18:00ー懇談会
11月29日(木)
  10:00ー会派団会議
  10:30ー予算編成に関する会派の知事申し入れ
  13:00ー11月定例県議会開会・知事議案説明
      終了後、議会県立大学懇談会
  16:00ー県会共闘会議
  18:30ー長野市社会事業協会労組大会
11月30日(金)
  10:30ー長野市と市選出県議との懇談会
  18:00ー懇談会
12月 1日(土)
  16:50ー連合長野地域協議会総会
12月 2日(日)
    9:00-石渡ボーリング大会(欠)
  14:00ー民団70周年記念式典(松本・欠)
  19:00ー石渡人権講座
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

アスベスト対策に関する県との意見交換会

2018年11月24日 | 私の議員活動
 11月21日の午後4時から、県アスベスト対策センターと県関係課との意見交換会が開催され出席しました。
 同センター(代表=鵜飼照喜信州大学名誉教授)は、今年4月に県民・労働者からの相談窓口の開設や健康被害防止のための活動展開などのため結成されましたが、その活動の一環として今回の県との意見交換会が行われたものです。
 冒頭、私も挨拶を求められ、私からは、部局横断であるアスベスト対策について県建設部がまとめて頂き今日の意見交換会が開催できたことに感謝を申し上げます。

 また、対策センターの皆さんには、残念ながらセンターの結成に強い意思を持って係わってこられた、JR長野総合車両所に勤務していた小林信吾さんが亡くなられしまいましたが、その意思も踏まえ、一人で多くのアスベストによる健康被害者を出さないために活動されてることに敬意と感謝を申し上げます。
 特に、皆さんが4月に行った電話相談や面談相談会には1日で12名の相談があり、いかにアスベストによる健康被害に関する関心が高いかが示されたと思います。
 今日の意見交換会では、こうした状況を踏まえ、被害者を一人でも少なくするよう、県とセンターが連携して取り組む機会となるよう願います等を申し上げました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

県建設労連の知事要請を行いました。

2018年11月23日 | 私の議員活動
 11月21日(水)、午前11時から長野県建設労働組合連合会の知事要請を行いました。
 要請内容は、県の契約条例により実施されている「適正な労働賃金の支払いを評価する総合落札方式」の試行現場について、当該工事へ従事した労働者に支払われた賃金の実態調査の実施、多摩市のような最低賃金を契約条件として設定し現場に掲示し、これを下回る賃金で工事に従事した場合に通報する方式の採用。
 県建設国民健康保険組合が被保険者に対し実施する特定健診及び特定保健指導への県費助成。

 大工や技能への関心を高めるため、中学生を対象に対象とした木工体験授業「木造建築担い手育成啓発事業」を来年度拡充すること等です。
 これらの要請に阿部知事は、「問題意識は共有している。一歩でも2歩でも前進できる様にして行きたい。」とし、賃金の実態調査の実施等については、契約審議会で検討して頂くが、具体的にどうすれば良いか提案して欲しい。
 特定健診及び特定保健指導への県費助成については、他の保険事業者との整合性など全体を考えなければならない。他に健康増進の観点から支援を考えたい。
 「木造建築担い手育成啓発事業」の拡大については、「拡充して行く。」趣旨の発言がありました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。
 

11月定例県議会が開催されます。

2018年11月22日 | 長野県議会
   11月21日(水)、議会運営委員会が開催され、11月定例県議会の開催日程を11月29日から12月14日の16日間とすることを確認するとともに、議事進行予定等を決定しました。
 11月定例県議会に県側から提案される主な議案は、一般会計補正予算(第4号)案等、予算案2件。
 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案等の条例案7件。
 当せん金付証書の発売額についてや、指定管理者制度の指定について等の事件案18件。
 交通事故に係わる損害賠償の専決処分等、専決処分報告10件です。
 なお、確認された11月定例議会の日程は下記の通りですが、今議会で取り上げるべき何かご意見がございましたら、お気軽にご意見をお寄せください。
 
11月定例県議会の日程

11月29日(木)13:00-11月議会開会・議案説明
12月 4日(火)10:00-一般質問
    5日(水)10:00-一般質問
          6日(木)10:00-一般質問
    7日(金)10:00-一般質問
     10日(月)10:30-常任委員会
         11日(火)10:30-常任委員会
   12日(水)10:30-常任委員会
   14日(金)13:00-本会議・議案採決・閉会
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会の知事陳情

2018年11月21日 | 長野県議会
 11月19日(月)の午後は、県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会の県議会議長と知事陳情が行われ、県議会同議連の役員として私も出席しました。 陳情に来られたのは協議会を構成する飯山市、長野市、信濃町、山ノ内町、白馬村、高山村、野沢温泉村、木島平村、栄村、小谷村の10市町村の議長で、県議会からは議連役員6名が出席しました。
 まず、午後3時10分からは議長陳情が行われましたが、この陳情内容については、11月県議会の委員会審議を経て採決が行われます。

 続いて、午後3時45分からは知事陳情が行われましたが、出席した10市町議会議長から、道路改良事業の促進、復旧治山事業の早期完成、歩道(准雪帯)整備促進、除雪支援員の派遣適用範囲の拡充、自然落雪型屋根への改修補助の拡充、除雪対策の強化、雪崩対策のための法面整備、路面凍結道路の危険防止対策、スリップ事故対策の強化、克雪住宅普及促進事業の継続、無散水消雪パネル及び井戸等の更新等々36項目の要望説明が行われ、その後、県の担当部局の課長から取組状況の説明が行われました。

 最後に、阿部知事が総括回答を行いましたが、その趣旨は、前回陳情時期が新年度編成時期後であったことから、予算編成に反映できるよう、もっと早めに要請して欲しいと申し上げたことを踏まえ、成果が上げられる様に努力したい。除雪等、人口減少で人での問題など、今後一緒に検討して行きたい。克雪住宅普及促進事業の継続や敷地内の除雪の拡充については対応して行きたい等々としました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。
                                                  

社民党又市征治党首長野県時局講演会のお知らせ

2018年11月20日 | 活 動
 自民党総裁に安倍晋三氏が憲法改正を公約して三選され、自民党単独で改憲案を提出するとしています。
 仮に与党の一員である公明党が賛成しなくても維新などの賛成で国会の3分の2の賛成を得て、国民投票に付す構えです。
 これに対し私たち社民党は、広範な市民と野党の共闘で「安倍政権に9条改憲を許さない」ための戦いを準備しています。
 また、沖縄県知事選挙で政権与党が支援する候補者を野党共闘候補が破ったように、安倍一強政治に対峙するため、来春の統一自治体選挙、参議院選挙で市民と野党の共闘で政治情勢を変えていく必要があります。
 そこで、下記により社民党又市征治党首を迎えて時局講演会を開催することに致しました。
 参加は無料です。
 お気軽にご参加ください。
 
1、日  時 11月25日(日)13:30
2、場  所 長野市・JAアクティ―ホール
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。