たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

敬老会での祝辞

2015年09月13日 | 私の議員活動

 9月12日(土)は、私の地元の朝陽地区の敬老会が開催され出席し来賓として祝辞を行いました。
 式典では、開式の後、朝陽小学校6年生代表お二人の「お祝いのことば」に続き、今年NHKの合唱コンクール県大会で小学生の部で金賞を受賞した朝小学校合唱部の皆さんによる4曲が披露され、会場は熱気に包まれました。
 その後、主催者挨拶の後、多くの来賓を代表して私と地元市議の二名が祝辞を述べました。
 敬老会の参加者は、私より年上の皆さんであり、しかも長寿を祝う厳正な式典であるという考えから、私は、失礼がないよう原稿を作成して読み上げることにつとめて来ました。
 その内容は以下に掲載しますが、出席された皆さんがどう感じたかは別にして、無事終わったことに安堵しました。

【私の敬老会での祝辞】

 皆さん、おはようございます。
 本日は、朝陽地区の敬老会が盛大に開催され、心からお祝い申し上げます。
 また、ご主催頂きました主催者の皆様に、心から感謝を申し上げます。

 まず、私事ですが4月の県議選は大変な激戦で厳しい状況の中、地元朝陽地区の皆様に危機感を共有賜り、5期目の当選をさせて頂きましたことに、心から感謝を申し上げます。
 今後、朝陽地区はもとより市政、県政の発展のため全力を尽くしてまいりますので、今後ともご指導を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、敬老会は、多年にわたり社会につくして来られた皆様を敬愛し、長寿を祝うために行われるものです。
 その意味で、これまで戦中戦後、そして高度経済成長を担って来られた皆様の大変な努力により、今日の私達の生活があることを、心から感謝を申し上げます。
 また、家庭を築かれ、様々な難題や課題を乗り越え、それぞれの分野で役割を担いながら、住みよい社会となるよう努力されてこられた故に、今日がありますことに、心から敬意と感謝を申し上げます。
 そして、戦後70年を迎え、戦争を知らない世代が国民の8割以上となる中、安全保障をめぐる国の在り方が大きく変えられようとしていますが、今後の日本が恒久平和であり続けることを願いたいと思います。
 厚生労働省の都道府県別年齢表によれば、長野県の平均寿命は男性が80.88歳。女性が87.18歳で、男女ともに全国一位となり、世界的に見てもトップレベルの水準となっています。
 この要因は、減塩や適度な運動の推進、野菜摂取量が日本一多いこと、農業従事者が多いことなどがあげられています。
 こうした全国からうらやましがられ、目標とされている「長寿県長野」を、長寿だけでなく「健康長寿」全国No1にするための取り組みを、県では行っています。
 それは、脳卒中などの脳血管疾病による死亡率が男性13位、女性7位と高いことに注目し、脳卒中などの生活慣習病の原因となる高血圧や肥満、糖尿病などの予防のため、県民の生活慣習の改善に取り組む健康づくり県民運動の推進です。
 具体的には、生活習慣病予防に効果のある、「体を動かす」こと、「健診を受ける」こと、「健康に食べる」ことの三つをスローガンにした健康増進への県民運動の呼びかけです。
 健康は、自分のためだけではなく、家族や地域社会の幸せにもつながります。今日ご出席の皆様も、健康増進に配慮され、この三つのスローガンを実施され、末永くご活躍されますことを、心から祈念申し上げます。
 そのため、くどい様ですが、もう一度三つのスローガンを申し上げます。
それは、「体を動かす」「健診を受ける」「健康に食べる」の三つです。特に、健康診断については、欠かさずに受けることをお勧めします。
 ところで、今年春には新幹線が金沢まで開業しましたし、5年後には東京オリンピックが開催されます。また、12年後にはリニア中央新幹線が名古屋まで開業予定です。
 朝陽地区内でも、東外環状線の整備や県や市による関連工事が行われており、今後地区の姿が変貌すると思われます。
 この様に、時代が目まぐるしく変わる中、その節目・節目で、例えば、北陸新幹線で金沢まで行ってみたいとか、リニア新幹線に絶対乗るぞとか、また、孫の結婚式には必ず出席するぞ、などなどの目標を持ち、健康増進に努められることも、健康長寿の秘訣になると言われています。
 これから、朝夕など温度差がさらに激しい季節となりますが、健康には充分にご留意され、本日お集まりの皆さんには、本県の健康長寿の記録をさらに更新して頂きますことをお願いし、お祝いの挨拶と致します。
 本日は、誠におめでとうございます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿