治しやすいところから治す--発達障害への提言

花風社・浅見淳子のブログ
発達障害の人たちが
少しでもラクになる方法を考える場です。

関西方面でコンディショニングにご興味のある方へ

2014-10-20 09:55:21 | 日記
先日のコンディショニング講座、ご参加の方からのメールを一部引用させていただきます。
ご兄弟お二人お子さんお連れで参加された方。
個人情報伏せてあります。

=====

実は一緒に持ち上げた私も、力を抜く、ということがいままではうまくできなかった
○○(息子さんのお名前)が、
ふっと力をうまく抜いていたことに、とてもびっくりしましたし、
他の参加者のかたに声をかけていただいたときの○○の顔が、ほんとうに嬉しそうでしたので、私も、とてもうれしかったです。
今日の小暮画伯のブログにもありましたが、花風社さんのセミナーはほんとうに和やかで、参加後も良い気持ちになれます。
次回12月6日も(所用があり午前中のみになってしまい残念ですが)伺いたいと思います。

そういえば、森嶋さんのご本にある「饗宴」のイラストですが、うちの子どもたちは
好きなようで、気が付くと、どちらかが「饗宴」のページを開けてニコニコして見ています。
昨日、森嶋さんのご本を購入したときも、2人が取り合って「饗宴」のイラストを見ていました。

=====

「饗宴」のイラストがお好き、ってうれしいですね。
あれはね「世の中怖くないよ」って伝えたくて描いてもらったイラストです。

翻って、考えてみたら

「棲み分けはまかりならん!」なんていう世界観を持っている支援者が
「社会とは饗宴である」なんていう結論を導き出すわけがないですね。
そうすると「治す」っていうことが残酷に思えるのでしょうね。

でも私は棲み分けを信じる者です。

そしておんなじように身体アプローチが早道じゃないか、と思っているお友だちの狸穴猫さんが、面白い企画を大阪で立てられました。
こちらです。
フェルデンクライスのコンディショニング+自閉っ子子育てチップの講座。
少人数ですからアットホームな雰囲気でしょうね。

フェルデンクライス、って言ってもピンとこないかもしれませんが
このブログでもご紹介して方々ではやっているだるま転がり、
あれフェルデンクライスのボディワークです。

あんな難しいワークではなくても
黄色い本の中の風船人間のワーク
あれはフェルデンクライス由来です。栗本さんはフェルデンクライスにもたくさん学ばれていますから。

それに加えて猫さんの自閉っ子育てチップ。
猫さんの話聞いてると「あああやっぱり異文化だなあ」と思う反面、ルサンチマンのない方なので
きっと前向きなヒントがいっぱいもらえると思います。

関西方面の方、ご興味があったらどうぞお出かけくださいませ。