絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

岩田さん回顧展 DVD

2011-10-09 | DVD紹介
今日、岩田さんの回顧展を撮影してきました。



帰ってから、DVDを作りました。
撮影している途中から、DVDにしていただけたら、欲しいとおっしゃっている方がいました。

ご家族へ記念に記録としてプレゼントするつもりで撮影しましたが、欲しい方がいましたら、
お分けしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oさんの風景画 鳩の絵

2011-10-09 | 絵画指導
いつも人物を描かれるOさんが、風景画に挑戦しています。



これは、デッサン会で風景画をしたときのスケッチを60号で描いたものです。
風景だけでは平凡でテーマ性に欠けるので、鳩を入れました。

私も、三羽のカラスを描きましたが、単なる点景として入れるのか、その鳩をメインにするのかで、絵の組み立てが変わります。

この場合は、風景が平凡なので、鳩が主役です。

ここで、注意してほしいのは、メインの鳩はどれか?という問題です。
今は、鳩がたくさんいるので、平均的です。一応一番近くにいる鳩が目立つので、
これを主役と考えて描くと良いでしょう。

その際、一羽だけがメインというより、手前の三羽くらいが主役と考えて、その他は脇役という設定にするのが良いのではないかと思います。
レンブラントの夜景という絵がありますが、あのような考え方です。
全員を同じように目立たせるのではなく、主役と脇役を作ると言う考え方です。

鳩の場合は、それぞれ自分からの距離が違いますから、空気遠近法から言えば、遠いものほど小さくなりますし、空気を被って弱くなりますから、その設定は意識しなくても、自然に近づけるだけで、脇役が引っ込んでくれますね。
今は、まだ脇役がうるさい感じがするので、もう少し自然に溶け込むことが必要です。
秘訣は、薄いグレーを含めた混色をすればよいのです。

周りと同化させることですが、空気遠近法は、空の色が被されば遠くのものに感じます。
遠くの山が青く見えるのは、空の色が被さるという考え方です。

この絵では、まだ主役が良い感じになっていません。
もっと、鳩のポーズの研究が必要です。

私は、カラスでしたが、そのためにカラスを探し回りました。
そして写真を撮りまくりました。500枚以上の写真を撮ったでしょう。
そして、そこから選び出しました。

その意味では研究して、最もふさわしい配置やポーズを作るのです。

それが、いかにも自然にさりげなく、しかし見る人に何かを感じさせるものになるようにです。その判断も画家の力量です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする