goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

近い遺産(90)

2015年08月21日 |    ┣ 近い遺産
(つづき)
131番」の表記が未だに残る「古賀北」。


現在では「3番」に


反対側は「方面」表示

「古賀北」というネーミングの“センス”については、過去の「ニュータウン第一」「乙犬東」「南薬院」などの記事を参照のこと。


こもの直通も健在。


ここから天神までの停留所が少なく感じられるのは、一般道路経由の系統がなく、全て途中で都市高速を通るため。


夏の雲とサンリブと古賀北。

ちなみに、先日読んだある書物によると、「薦野~原上~福間」のバス路線が開通したのは大正12年、「下山田~古賀間」の路線は昭和39年11月24日運行開始、「立花口」への乗り入れは昭和39年11月30日とのこと。
(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。