INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

近い遺産(20)

2009年05月08日 |    ┣ 近い遺産
(つづき)
福岡市中央区の「渡辺通一丁目」(城南線外回り)のバス停。
このバス停のすぐ先には、以前取り上げた「渡辺通西」交差点がある。

バス停の行先案内では、今年3月のダイヤ改正で廃止された「18番」は消されているものの(完全には消えていないけど)、それよりもずいぶん前に廃止となった「急行 前原」が残ったままである(以前、MOON DOGさんからも情報をいただきました)。
「頭隠して尻隠さず」というのはこういうことを言うのかもしれない。
そういえば、高校の時の英語の先生は「頭隠して尻掻く猿」とか「石橋を叩いて割る」とか「猫にごはん」…とか、いろいろ考案されていたが、今も健在だろうか? 

前原行きの「急行」(博多駅交通センター~城南線~六本松~周船寺~前原方面)は、昭和バスと共同運行されていた。
前原行きだけでなく、西の浦、周船寺(農村センターや筑前高校)、深江駅前などを終点とするものもあったと思う。
当時はまだ、現在の明治通りが国道202号であり、現在の202号(堅粕~赤坂3丁目~六本松~福重方面)はバイパスであったことから、当路線は「バイパス急行」と呼ばれており、方向幕にも青地に白文字(←多分)で「202号バイパス」と書かれていた。

ちなみに、現在の明治通りが市道(千代今宿線)に格下げになった際、国道263号の脇山口交差点~荒江交差点(バス停でいうと荒江四角)間も同時に市道に格下げになっている。
(つづく)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょんびん)
2009-05-07 21:38:04
浅田先生、HPを拝見する限り、、、


相変わらずですねw
返信する
周船寺急行 (Kassy)
2009-05-07 21:48:12
こんちは。

周船寺急行、懐かしいですね。とはいえ、Kassyは乗車したことは1度しかありませんでしたけど(^ ^;;) バイパスにそのような意味があったとは、ぜんぜん知りませんでした。
ちなみに“202号バイパス”、下り(周船寺向け)は青地白ヌキでしたが、上り(博多駅向け)は白地青文字でしたよ。あれ、もしかしたら昔は双方向とも青地白ヌキだったのかしら?
返信する
変化無しですか~ (MOON DOG)
2009-05-08 00:10:42
SORAMAMEさん、バス停はまだ変わっていないのですね~〓
撤去するときに、頂きたいぐらいレアモノのバス停ですよね~
返信する
Unknown (soramame)
2009-05-08 12:15:22
ちょんびんさん、こんにちは。
>相変わらずですねw
そのようですね。
良い意味で「相変わらず」であってほしいものです。

Kassyさん、こんにちは。
>ちなみに“202号バイパス”、下り(周船寺向け)は青地白ヌキでしたが、上り(博多駅向け)は白地青文字でしたよ。あれ、もしかしたら昔は双方向とも青地白ヌキだったのかしら?
なるほど、そうなんですね。
周船寺急行は、博多駅交通センター3階から出るのが面白くてあえて乗っていた記憶があります。

MOON DOGさん、こんにちは。
>撤去するときに、頂きたいぐらいレアモノのバス停ですよね~
先日見たところでは、もうすぐ道路工事が行われそうな雰囲気が漂っていました。
撤去も間もなくなのかもしれません。
返信する
周船寺急行 (原住民)
2009-07-03 10:23:24
周船寺急行、懐かしいです。

博多駅~城南線~202号バイパス~周船寺を結んでいました。

特に、博多駅~原の間では、他のバスを次々と追い越し、バスとしては最速だったと思います。

もしできることなら、2番特別快速のように夕方だけでも運行してくれればありがたいのですが…
返信する
Unknown (soramame)
2009-07-03 18:44:32
原住民さん、こんにちは。

今は市内の速達便は都市高速経由が主体となっていますが、たしかに、一般道路経由の速達便ももっと見直されてもいいかもしれませんよね(特に追い越しが可能な区間では)。

100番、101番、103番、105番など、202号(当時はバイパス)を走る急行が全盛だった頃が懐かしいです。
返信する
昭和バイパス急行 (レパード乗り)
2009-10-27 22:50:26
高校時代に愛用していました。

当時は204のみだった三陽高校行きは本数が少なかったもので・・・

昭和のバイパス急行は、一つ扉・TV付が入ったりと、グレードが高くて良かったんですよ。
返信する
Unknown (soramame)
2009-10-29 00:59:21
レパード乗りさん、こんにちは。

>昭和のバイパス急行は、一つ扉・TV付が入ったりと、グレードが高くて良かったんですよ。

たしかにそうでしたね。
西鉄のように画一化されていない何がくるかわからない意外性がありましたよね。
返信する

コメントを投稿