goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

お役所前の風景(79)

2009年06月27日 |   ┣ お役所前の風景
(つづき)
福岡県太宰府市の市役所前のバス停。

現在ここは、「4-1番」の終点となっており、「西鉄バス」という単位でみると「狭義の終点」である。
でも、太宰府市内にはコミュニティバス「まほろば号」が縦横に走っているため、この場所が「終点」という感じはあまりしない。

春日市、太宰府市などでは、「なるべくバス空白地帯を作らないように」という観点でコミュニティバスの路線が設定されているように見える。
それが可能なのも、市域が広すぎず、人口密度も高いからといえるだろう。

仮に、福岡市東区が市の中のひとつの区ではなく、独立した「市」だったとしたら、現在バスが走っていないエリアにも、もっときめ細かにバス路線が通っていたかもしれない。
そう考えると、自治体の「規模」というのは、「大きければいい」というものでもないと言えるのかも(もちろん、コミュニティバスを走らせるだけの財政基盤を持つという意味では「規模」は必要なのだけど)。
(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。