ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

梅雨入り前に、おうちストレスを軽くしたい

2020-05-31 11:18:34 | 暮らし

いよいよ梅雨入り宣言。

この時期になると、湿気のせいか、
肌がかゆくなる上、
通常以上に
色や音、匂いに敏感になってきます。
色に関しては、
赤なら赤の色が余計に強く感じます。

外にいるときは、気が紛れるせいか、
それほどでもないのですが、
家にいると、そのストレスを余計に感じる
こともあるようです。




おうちのなかは、
結構ストレス要素、多いです。


たとえば、
お天気のいい日には
これほどの数は揃わない洗濯用ハンガー。


洗濯できない日が続くと、
こんな風に一度に集まり、
目にうるさい。


梅雨入りの前に、
おうちストレス要因を
できるだけ少なくしたい。
あくまで希望です。

まず、下駄箱や洋服箪笥の湿気を
逃がすために、
できるだけ換気をします。
これは即できる。

サーキュレーターは必需品。

音が耳につくので、
散歩や買い物に行く前に回しますが、
不思議にこの音はあまり気にならない。

頭のなかで
内部がきれいになっていくイメージが
浮かぶせいかもしれません。



音に関しては、
先に挙げたミシン。

匂いに関しては、
食べ物とゴミ類、
水回りは特に用心しないとね。
料理の作り置きはしない方ですが、
それはきっぱりやめる。
傷みが早くなるから。
冷凍できるものは冷凍。

昨日、自粛が解除されると思うと、
いきなりやりたくなった。
きものリメイク。




やり始めると、
動けなくなってしまいました。

それはいいのですが、
夢中になり過ぎて、
寝るときに片付けが面倒に。

そのまま寝た~~。
朝起きて、
マイッタ、滅入った~~。


こんな感じ~~。
引きで見ると~~、



引くなよ!
散らかり放題(汗)

ひとり暮らしでは散らかっても、
誰も怒らない、
続きをやるのだからと、
それを口実についそのままに。

朝、起きたときに部屋がぐちゃぐちゃだと、
大きなストレスになりますね。
これからは要注意です。

おうちストレス、
「~~同居人が一番のストレス」
という人も。

そういう場合は、
相手に「カメレオン」状態になってもらう。
壁に溶け込む色の洋服を着てもらうとか(笑)。

これあながち冗談ではなく、
病院などでは、医師や看護婦が
壁と同系色を身に付けているのは、
患者のストレス軽減のためだとか。

ストレス溜まる時期には、
お互いできるだけ存在を消し、
目立たず~~生息する~~。
これについては問題大きすぎるので、
この辺で止めておく~~。

小さなストレスでも溜めると、ね。

というわけで、
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっています。

      にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え、配置換えの前にやっていること

2020-05-29 11:52:51 | 台所・水回りの小さな工夫

いよいよ自粛生活も終わりになりそうです。
なんだか名残惜しい~~。

自粛生活の少し前に
完全ひとり生活が始まり、

自粛生活の間に、
生活を検証する時間が持てました。

そのひとつ、
模様替え、配置換えの前に、
「お試し」期間を設けることです。

別居などの大きなことから
日常の小さなことまで、
お試し期間は必要だなあ、と。

完全ひとりになって、
日々、使うモノが変わってきました。
食器にひとつにしても、
いま、一番使うのは、
直径13センチくらいのこの食器。



一個分の卵を溶いたり、
調味料を合わせたり、
お豆腐をいれたり~~、
箸休めの一品を入れたり、
と大活躍。

その食器を、
一番手に取りやすい場所に
移しました。
とにかく何でも突っ込んでいた
手元の引き出しです。
台所には、引き出しはこの一つだけ。


布巾とナイフなどを
入れていました。

引き出しに食器を入れることに抵抗が
ありました。
開けたときに、
食器が動いてアブナイような。
その音が耳障り~~。

その二つの懸念を解決するために、
布巾を入れおくことに。

布巾が食器のガタツキ
を抑えてくれます。
いまのところ、
とても使い易くなりました。



模様替えの前にお試し、
もう一つは、
自作のこの台。



娘がひとり暮らしをしているとき、
サイズがなくて、作りました。
テーブル代りだったかな。

それを台所に置いていますが、
柿渋で塗ったこの色を
もっと軽くしたい。

白にしたい。
塗り替えたい~~、
塗り替えは大変だし、
一度塗ると、
どんな雰囲気になるのか不明。
そこで、

台の横を白のマスキングテープを。
百均です。
やはり柿渋色がいいなと感じたら、
すぐに外します。





お茶碗も白に変えたくなる~~。

しばらくこれでお試し。

ついでにトイレの壁も。
寂しい、素っ気なさすぎるかな、と。


刺し子の布を縦にしたり、

横にしたり、

ちょっと重いな~~と、
半分に折ったり~~、



う~~ん、どうだろう?
あまり必要ないような~~。
模様替えは楽しみの一つだから、
あれこれやってみます。



先にお試しで作った初めてキッシュ。
先日娘が来たときに、作ったら
「美味しい」♡と言ってくれた。

誰かのために作る料理も楽しいですね。
これで、
この一品はわが家の定番に仲間入りです。

というわけで、
応援ポチありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
     にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金アレルギーの残骸&緋牡丹博徒

2020-05-28 11:24:24 | お金について


拙ブログの

「藤純子さん」の項目のアクセス数が
いきなり増えていました。

何だろうと思っていたところ、
着物ブログの
永遠のJガール」さんが
拙ブログの
藤純子さん時代のことを書いた記事を
アップしてくださっていたのですね。
コメント欄を閉じていらっしゃるので、
こちらで御礼。


わさわさしていて、
お礼、遅くなりました。
ありがとうござます。



Jガールさんと同じ絞り浴衣、着ました。

整理、片づけ、続いています。

今回は、
私のなかのアレルギー、
コンプレックス、
見たくもない、
知りたくもない、
それゆえ、溜まりにたまって
「魔窟」と化した場所ですね。

整理いたしました。


ずっと放りっぱなしになっていた、
証券会社からの書類です。

ペーパーレスの時代になっても
手続きしていないものだから
どんどん送られてくる。

株価、どんどん下がる~~。
知りたくない、見たくないで、
でも捨てたら、何かあったときに不安。

書類、溜まりにたまっていました。
それを今回、すべて処分。

株はもう一切やっていないしね。
それでも処分できなかった。




ほかの紙類も整理したら、
ごみ袋いっぱいになった。
それでもおおよそ半分は
証券会社関係~^(汗)
紙って、重い~~。

ついでに、
その書類が入っていた場所も。


こちらの「魔窟」も整理。

まだまだ捨てたいものありますが、
一度にはやらない方針~~。

でも、金融関係の書類捨てたせいで
自分のなかの「魔窟」が少し
見通しがよくなった気がします。

整理、片づけでは、
「モノの整理は心の整理」
よくこんな言葉を聞きますが、
本当なんですね。
死ぬ前にすっきりさせておいて
よかった。

そんなことで、


同じ絞りの、こちらは二部式帯で。

きものはええなあ。

もっといいキモノが見たい方は
こちらの和装にポチを。

励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
       にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離、捨て処分する前にワタシがやっていること

2020-05-27 11:06:54 | 捨てる・整理する

自粛解除の合図はあれど、
娘はいまだに
テレワーク。
わが家の居心地がいいのか??
また来るとのこと。


着々と処分は進んでいますが、
「モッタない派」の私、
捨てる前に
いくつかやっていることがあります。

一つは素材チェック。
麻素材は、
まずそのまま捨てることはありません。
ときには綿も。




麻は、使えるとことをカット。
布巾として使えるかどうか、
そのまましばらく試用期間を。

使い心地がよければ、
端を縫って、晴れて布巾となります。



麻にもいろいろあり、
最初は使いづらいものもありますが、
使っているうちに
本当に滑らかに育っていきます。

これはきものでも同じですねえ。



このところ
洋服を買うことはなくなりましたが、
ショップでいいなと眺めていて、
店員さんに勧められても、

「~~いいデザインですが、
天然素材じゃないとダメなんです」と。
買うときに、迷いもなくなりました。
断る口実になるだけではなく、
麻は高価なので、
ほとんど買いません。
素材にこだわることで、
スムーズにあきらめがつきます。



麻は布だけ買っても高い。
リサイクルで買ったとしても。
何年もモツ上、
これもまたいつか布巾に(笑)
と思うと無駄はない。

もう一つはボタンですね。



何年も前のカシミアのセーターです。

袖のところがぼろぼろになってきた。

さすがに処分の時期か。
私らの世代はカシミアといえば、
超高級品という時代に育った人間。

わざわざ、買うことを口実に
香港辺りに行っていたものです。

で、捨てる前にボタンを取ります。
これは洋裁をやっているからですかね。

母親が、
ボタンをみれば、
洋服の良し悪しがわかると
言っていたのを思い出します。

いま、ボタン、結構しますね。
わざわざ買わなくても、
気に入って取っておいたボタンを使う。

ボタンが占める場所はわずか。
使わないなら、それから捨ててもいいしね。

そんなことで、
捨てる前にも、しっかり検討、
「モッタない派」の紫苑でした。

娘が来るころなので、
本日はこのくらいで。


いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友だちが別居生活を!~それぞれの老後&襦袢衣替え

2020-05-26 12:05:00 | シニア

自粛解除になり、

隣家の方の、自粛前と同じ時間に
出社のための門扉を開ける音が。

日常が戻りつつあるのを実感しました。

そんな昨夜、友人から
「~~別居したよ」との連絡が!!

まだ別れると決めたわけではなく、
子どもの引っ越しに際し、
部屋が空いたので、
ここにひとりで住みたい!との思いが
沸々と湧いてきて、
そこに住むことに決めた、とのこと。




きもの衣替え。
絹の単衣襦袢を洗いました。


子どもには布団と冷蔵庫、
わずかな食器類だけをもらい受け、
これから、自分でいろいろ揃えていくとか。
「いや、もう新鮮!」とのこと。

別れると決めたわけではなく、
「お試し別居」!?

死ぬまでに
「自分のやりたかったことを
やっておきたいとのこと。

もちろんスムーズに進んだわけではなく。


麻の襦袢に半襟を取り付けました。

そういえば、
私がまだ20代の頃、友達が
「~~また母親が家出した」
と言っていました。
彼女の母親は、ときどき、
自分で部屋を借り、
スーパーなどでバイトして、
生活費を稼いでいたそうです。
「ときどき、
家出しないと息が詰まるんだって」

彼女も
「~~しようがないねえ」と寛大でした。

当時の私は、驚くと同時になるほどと
感心した覚えがあります。


半襟だけではなく、ワイシャツの襟洗いにも
便利な道具。とにかく汚れが落ちる!


このところ、
私たちの世代が若い時に想像していた
「老後」のイメージとの違いを
つくづく感じます。
まさに「想定外」の老後。

これからは、セルフメイド、
手作りの、
自分の老後は自分で決める、
そんな人が増えていくのでしょうね。

若い時、こんなドラマがありました。


70年代、だったかな。
「それぞれの秋」山田太一作。

今は、シニアも老後も、
「それぞれの晩秋」

一人一人が、よりよい最期に向けて、
手探りで歩き出す~~。
彼女、不安だけではないのはいいですね。

お互いに助けあって行こうねと、
長電話。
彼女、「別居記念日」として
記しておいて(笑)とのこと。

電話のあと、久しぶりに長くしゃべったせいか、
これまでのこと、
若い頃のことなどなどが、
脳裏に浮かんできたせいか、
昨夜はなかなか眠れませんでした。

彼女のその後、またアップしますね。



昨夜は牛肉、まるごと。
お肉食べるなら、これに限る。
カンタンに美味しくできる。

関連記事
彼女の事情とは関係ありません。為念。
こちらもそれぞれの老後、ということで。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなものが同時になくなる日

2020-05-25 11:20:53 | 暮らし

昨日の日曜日、
食料品も在庫切れ、
冷蔵庫のなかはほとんど
空になってしまいました。

休みの日のスーパーは混むので、
本日、
スーパーと百均が開く時間、
駆け付けました。

カット&カラーリング専門店では
もう大勢の人が予約待ちをしていました。

本日、解除されるかな。

そんなことで、
昨日は、あるもので食事を。



あるのは卵と牛乳少し、
紫蘇、豆腐、バターくらい。

初めて
キッシュを作りました。
パイのないキッシュです。
卵と牛乳、バター、チーズ、
マヨネーズを適当に混ぜ合わせて、
オーブントースターで焼くだけ。


冷凍していたブロッコリーが美味しかった。
ブロッコリー、苦手なのです。

冷蔵庫は、いい機会なので、
掃除&消毒。

コンロの電池もピカピカと
しきりになくなる合図を。
珈琲フィルダーもなくなった。



流しの排水溝にかぶせる袋も~~。


身体用のニベアも。

牛乳も、肉も~~。

夜もある材料で、
あるもの炊き込みご飯。


ニンジン、ホタテの缶詰、シイタケなどの
乾物で。


紫蘇を山ほどかけて。
いつものとろろ昆布のスープ、
冷ややっこであっさり。

ときどき、こんな風にいろんなモノが
一度になくなる時があります。
ちょっと気持ちいいです。

すぐに買えるというのは、
ほんと恵まれています。
買い物で冷蔵庫いっぱいになるのも
嬉しい~~。

せっかくなので、今朝買った総額を。
2500円くらい。
百均は別にして。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
     にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
       にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
         にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ自粛生活・使ったお金とお金アレルギー

2020-05-24 12:27:25 | お金について

トイレットペーパーが
なくなったので買ってきました。

前に買ったのはいつだったろうかと、
ブログでみてみると、
なんと、3月13日!

名前は違うけど、中身は一緒。
3月分・18ロールで598円=
ワンロールおよそ33円
5月・12ロールで298円=およそ25円

それにしても、トイレットペーパー、
18ロールで71日!
ワンロールで4日!(笑)

結構持つもんだ。
次にトイレットペーパー騒動が
あっても、冷静に対処できる~~。

こんな細かい計算できるのも、
自粛あってこそです。

これからの参考にしよう!

ついでに、今月食費、
どのくらい使ったのかも計算してみました。




最初ほど厳密ではなくなっているものの、
レシートは取っておいた。

これで計算すると、
4月末から5月は11848円。

珈琲とかパンは別のお店で買っているので、
これにおおよそ2500円、
えい!思い切って3千円プラスだ。

それでも
1万五千円は超えない。
一日5百円です!

一食、まさに150円!百均だ!
二人だとこれに2をかけて、
でももっと安くできますね。
とはいえ、大の男がいると
グンと跳ね上がる!

誤差があったとして超えても、
二万円まではいかないのね。


お金大好き!?

もちろん、
ひとり暮らし、だからこその少なさ。

家族のいる自粛生活では食費が
大いに増えた、とは娘。
ストレス食いで、スイーツ類が
圧倒的に増えたとか。

ワタクシは、自粛生活終わっても、
基本、生活自体は変わらないので、
この範囲で十分やっていけると
わかったのは、
大いに安心材料でした。

ひとり暮らしの食生活、
反省点もあって、
それは旬の野菜の摂取量が
少なくなることです。



家の前に野菜の朝市おじさん、
来ていたときには、
毎週のようにふんだんに野菜摂取。

ひとり暮らしになると、
筍とかフキとか処理に手間取る。
量が多すぎる~~。
旬の野菜は、やはり食べたいよ。
これからの課題ですね。

それでも、
基本の食生活、ある程度クリアに
なったことは
よかった!よかった!(祝!)
自粛生活の間、やりたいこと
いっぱいあって、お金のこと
考えるヒマがなかった。


お金のこと考えたくない!
お金アレルギーの兆候があったけど、
徐々に回復の方向に向かっている、
ような気がします。

ということで、
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
     にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
       にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解除に備えて?フェイスシールド作成・生紬で着用

2020-05-23 17:55:22 | きものコーディネイト

午後からお陽さまが照ってきて、
外で光を浴びたら元気になりました。

東京も、
耳を澄ませば
自粛解除の音がする~~、
ということで、

自粛解除に備えて?

すぐにできるというので、
フェイスシールド作りました。
クリアファイル一枚で。



作り方はいろいろあるようですが、
とにかくカンタンなものを。
私はこちらで。

型紙をダウンロードするとのことですが、
そんなことしなくても、
適当にカットしただけです。

同じことなら、着物でと、


こんな感じになります(笑)
正面になると、
頭が潰れてしまうので、
着物での着用はちょっとね。



娘と孫への「ウケ狙い」にしようっと。

バカみたい、
とスベるだろうけど。

久しぶりにちゃんと着物着たなあ。
せっかくなので。


型染生紬&琉球模様帯。




瑪瑙の鯉帯留め。あれ、逆さ?

子どもの日に撮ったものの、
アップしなかった鯉がいるので、
ついでにアップ。


コロナ監獄?内の鯉。




網にかかった鯉、あるいは、鯉すくい。

ということで、


お花もらったよ💛
お陽さま、偉大だなあ。

ということで、
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり暮らし足りないものがわかった

2020-05-23 11:21:53 | こころの法則

このところどんよりした湿気の多い
毎日が続くせいか、
自粛疲れかはわかりませんが、
何もする気力がなくなってしまいました。

何年か前までは、
こんな天候が続くと自律神経の調子が
崩れてお腹の調子が悪くなる。
それを理由に布団にもぐりこむのですが、

このところ、身体の調子は良すぎて!
お腹も崩れない。

仕方がないので、
もう難解中の難解な本を
ベッドに持ち込み、
それを読みながら、ウトウトすることに。



わけのわからない字面を
追いながら、
孫のあれこれが頭をよぎる。

「~トリさん、トンダネエ」
「あっ、アリさんがいた!」
「アっ、アリサン、いないねえ」
「デンシャ、見えないねえ」

何かがいた!といえば驚き、
いなくあれば、また驚く~。
延々とそれを繰り返し、
飽きることがない~~。

こちらも、
「~いないねえ」
「~~飛んだねえ」
「~~どこに行ったのかなあ」
と相槌を打つだけ。



BABAの帽子だね~^。

そんなことを思い出していたら、
「難解な本」の一節が
目に飛び込んできた。
「~~会話に意味を持たせない~~。
永遠に無意味なことを話し続けること」

その例として挙げていたのが、
小津安の映画、
「お早う」


この映画、
「お早う」「お早うございます」
「いいお天気ですね」「本当に」
と、とにかく
相手の言葉を
そのまま返していくだけなんですね。
それだけで一本の映画を作るなんて、
大したもんだ。

当時は大笑いしたのですが、
この「意味のない言葉の反復」
というところに
人と人のつながりがある、
と難解な本はいう~~。

とまあ、意味を持たせてしまうところが、
ワタクシの...。

まっ、ともかく美味しいものを、
とバターパンを作ろうとしたら焦げた!

「お早う」
「お早う」
「トリさんとんだね」
「ありさん、いないねえ」

そうか、
今の私に足りないのは、
こういう対話だったのか。

ひとりでいるとは
こういう会話がなくなることだったのね。

一人で、やってもいいけど、
それって、ちょっとね、

仕方がない?ので、
ブログでそれをやろう。
意味のないブログ、いいなあ。
いや、これまでだって意味のないこと
ばかりだぞ(汗)

というわけで、
とにかくベッドから出ることができた!

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
       にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃあ、疲れるだろうな~娘爆睡&リラックスきもの

2020-05-21 19:48:56 | 家族

東京都、自粛解除もう少し続くみたいで、
在宅勤務、そりゃあ疲れるだろうな。

働き盛りの相棒と
動き盛り、疲れを知らない二歳児と。
両方を相手に
仕事と家事と育児~~。



こっちに来ても、
子どもぐるぐる回し。
「もいっかい、もいっかい」

BABAもヤッテ~~
三回くらい回したら目が回って
倒れそうになった~。

いや、これは疲れるでしょう~~。

私が向こうに行くより、
娘が来た方が楽とかで、
まあ、そうかも。

昼ごはん食べるなり、
ちょっと寝るとかで、
ベッドに入るなり爆睡。

そのあいだ、
孫は
「デンシャ、デンシャ」とお外に。

帰るなり、
「コレハナニ?」
とゴミを見つけて
はい、また子どもルンバ。


目線が低いから、
大人が気づかないゴミも見つけるんだよね。
アリさんやクモさんだけにしておいてね。



先日、息子が持ってきた
「トイストーリー」のウッディやバズを
もらって。

二人が帰ったあとは、
リラックス着物で気分転換。

綿麻縞&自作絞り半幅。


でたらめパタパタ結び。




同じスッピンでも着物を着ると、
リラックスしながらシャンとする、
魔法の衣服。


娘、在宅勤務大変なので、
また来るとか~~。
娘言うところの
「母・小屋」(ワン!)のほうが気楽~?
小屋だし。

ストレス溜まっているみたいで。

自粛生活も少しゆるみ、
これからの方が大変になるでしょう。

というわけで、
本日、ゆっくり休みます。

応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする