ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

森永卓郎の遺言「新NISA、不動産、金投資もダメ!」&映画「マイニューヨークダイアリー」

2024-04-28 11:05:16 | お金について
本日は朝から暑い。
すっかり夏の気分です。

週刊文春にこんな記事が載っています。
すい臓がんの末期、余命宣告された
経済評論家森永卓郎氏の「遺言」として
出した書籍がベストセラー。
「ザイム真理教」と「書いてはいけない」


その中に、
「今の株価上昇はまやかし」

「~貯蓄から投資へなどの掛け声に
乗せられてはいけません。
現状はすべてバブル。
新NISAだけではなく、金への投資、
不動産への投資もだめ」
「特に老後の資金が必要な中高年は
ババを引いておしまいになる」

「そもそも株価とはわずか65の企業の
業績を反映しているだけ。
その業績がいいのは中小の下請けに
低賃金を押し付けているから」だとか。
確かに、景気が良くなったとの実感は 
ありませんね。 

新NISAについては、
わが娘は、毎月の予算を増やそうかな、
などと言っています。

逆に経済学部出身の息子は
投資もNISAもやらない。
「投資で得するためには、
そのためにすごい時間と頭脳と
タイミングを費やせる人だけ」
と言っています。

もちろん、私もやらない。
さて、
何十年後かにどうなっているやら。
娘が心配~~?
向こうはこちらを心配~?

ホットサンドを作りました。
器具はないので、
パンにトマトと蒸し鶏むねとイワシ&
スライスチーズをのせて
フライパンに入れ、
フライ返しでぎゅっと抑える。


スライスチーズが溶けて、
じんわり美味しい。

アマゾンで映画
「マイニューヨークダイアリー」を。
原題は
「サリンジャーとの一年」

ニューヨークに出てきた作家志望の女の子が
作家エージェンシーに入り、
サリンジャーの担当になるというもの。

サリンジャーといえば、
私らの世代の神作家、
「ライ麦畑でつかまえて」は
世界中で数千万部売れた。

ビートルズのジョンは、
この本の愛読者に殺された。
何十年もこもって世間に顔は出さない
との伝説的な作家。

映画の主人公は、
かのアンディ・マクダウエルの娘、
「メイドの手帖」にも出演。
エージェンシーのボスは、
「エイリアン」のシガニー・ウイバー。
面白くない、はずがない。

原題のほうが魅力的なのに、
こんなつまらない日本語タイトルに
なったのは、もうサリンジャーでは
客を呼べないとの判断から~~?
制作は2020年ながら、
設定は1995年になっています。

主人公のファッションも可愛い。
少しレトロできちんとして、
育ちの良さを感じさせます。

夕食は~
冷凍保存のサーモンと
玉ねぎ、厚揚げなどの煮物。
こちらは作り置き。

さて、森永氏の遺言
「お金を増やすだけが能じゃない。
使う金を減らす改革だってあっていい。 
都会で歯を食いしばって生きるより、
少し田舎に行けば生活コストは下がる」

いや、ほんと、
仕事に明け暮れてガンになり、
歯を悪くして何百万も使い~~、
過敏性大腸炎に悩み~~、
そんな生活より、
少ない年金で暮らす今の方が
ずっと楽しい、ラク、健康~~。

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの年間必要額!?予備費も含めての支出を計算&

2024-04-22 10:50:59 | お金について
本日は小雨で肌寒い。
外歩きは中止して、
畳み部屋を片付ていたら、
また思いついて、
DIYを始めてしまいました。


板をカット、
何を作るつもりなのでしょう。
片付けの途中に
捨てようとしているモノを前にして、
いや、これはあれができるなどと
思ってしまうので、
なかなか片付け進みません。
それでも、

三袋くらい捨て&手離す~~。

机と本棚などを撤去。

さて、
旅行に行ったり、
友人と外食したり、
コロナが終わってからは、
外に出ることが増えました。

当然、お金がかかるわけで。
では年間どのくらい
使っているんだろうかと、
この先のことも含めて
この三年の予備費使い
旅行、外食、電化製品、台所用品など、
この一年間の予備費を出してみました。



エクセルがあるので、
計算苦手(できない?)私でも
ささっと出せる。

少し前に税務署行ったばかりだしね。

表を簡単に説明します。
細かい数字は端折ります。
コロナ禍から現在までの
「家屋関係」65000円
外壁、手すり、下水洗浄などです。

家電関係 234800円
これは経費として減価償却できて、
4年となっていますが3年とします。
一年で88400円。

旅行、外食、器具購入はこの一年で計算。
200686円、




これに先の88400円を足します。
一年間に予備費289086円

年金額がおよそ60万円、
それにこの30万円を足すと、
年間90万円で生活。
もう少し余分をみたとしても、
百万円生活。
前には考えられない数字だわ~~。


恒例の鶏むねとブロッコリー。

下手に外食するより、
自炊して時々うんと美味しいモノ食べる、
旅行に行く~~といったメリハリある
使い方で、
「ここは極楽か」という時間が
過ごせるんですね。

旅行をやめれば
予備費合わせて6万円でイケる。
でもこれは「希望投資」
日々の生活の励み。
いざとなったらやめれば
いいしね。

年間40万円稼げば御の字。
「保険控除は?」
「保険入っていないので」
「簡易保険でもいいんですよ」
「それも入っていないので」
申告もシンプル、でした。

医療費も8千円超えると
戻ってくるし~~(笑)

それにしても、
家賃と子どもの教育費のために
働いていた毎日を考えると、
今は全部自分のことに使えるなんて、
まさに夢の生活です。

もちろん、
この先何が起きるかわからない、
でもそれは若くても同じ、
もう老後のために貯金しなくて
いいし、
今がその老後。
何もしなくても
年金5万円は入ってくる。

というわけで、
少ないとなにもかもシンプルで
楽な紫苑でした。

最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せなお金の遣い方とは、ハッピイマネー&花は花でもシャンパン・フラワー&キッチン掃除

2024-04-08 10:52:06 | お金について
本日東京は雨模様とのことですが、
今は太陽も出ていいお天気。

昨日の日曜日、
お花見日和とあって、
着物でも着て近くの公園で
ひとりお花見しようと心づもり。

ところが朝起きて、
食器類の整理をしているうちに、
シャンパングラスが気になり、
かなり前の頂き物で
ワイングラスにしていました。
でも、地震など来たら
すぐに割れそう&中に汚れが付きそう。

破棄する前に中の曇りを
布でふき取っているうちに、
この中に布を入れるときれいだなと、

シャンパングラス、フラワーが出来上がり。
隣のグラスも同じようにしてみました。


可愛い💛
自画自賛。

となると、キッチンの汚れが気になる、
ガス台の掃除を。
調味料を置いてある場所。
なかなか汚れが取れません。


ついでにレンジフードの汚れも。
という風に作業興奮が続き、
着物お花見は流れた~~。

こんな本を読みました。


「幸せをお金で買う5つの授業
~~ハッピイマネー」
刊行は2014年と10年も前。
なのに図書館では結構な予約数~~。
アマゾンでも☆マークが1700くらい。
昔のベストセラー~~?
どんな本なんだと気になり、
予約しておいた。

「幸せを買う」とのタイトルですが、
「お金があれば幸せは買える」
との内容ではなく、

幸せを感じる「使い方」とは~?
という内容

人のいない満開の桜咲く場所を見つけた。

花より団子、ではなく、
団子より花という考え方でした。

お金は「使い方」が大事。
どんなに「買わない」
「遣わない」といっても、
やはり使うときには使う、でしょ。
使うのは「必要なモノ」「必需品」との
考え方ではなく~~
それらは買うしかないモノね。

「幸福を与えてくれる使い方」とは
① 経験を買う
 モノそれ自体より思い出が勝つモノ


先にアップした着物周りのモノ。
これらを眺めて思うのは、
その当時のワクワクと思い出。

金銭的な価値はない~~。

40代で大きなお金を手にし、
でも当時買ったモノへの記憶は
まったくない~~。
つまり捨て金。

プチプラでも着物にまつわる思いがあるから
節約生活も豊かな気分でできます。

②ご褒美にする
これはよくある考え方。
私はご褒美はいらないのでパス。

③時間を買う

でもルンバなど、
時短には役立つけど、
自分できれいする充実感は
味わえないって、ことだそうで。
でも子育て中などにはムリもないよね。
買うか、買わないか、
よく考えて。

④先払い
使ったお金に対して期待がふくらむ。
 これは先払いのすすめ。
 先払いしておくと、
モノが届く間のワクワク感が大きい。
これ自体が幸せ。

② 短時間で終わる消費経験は幸せを感じる

これは、ですね、

たとえば一万円もらえる、あるとすると、
近い先のことを考えると
多くの人は必需品を買う、
でも使えるのが少し遠い先なら、
マッサージや旅行などの短時間の経験、
楽しみに使う傾向がある。

いざ行くとなると面倒だけど、
お金を払っているから行く。
その経験が「幸せ」として残る。
それは短時間の経験のほうが強烈だから、
でしょう。

同じ使うなら、
心に残るモノに遣う
人に遣う
経験に遣う~~、


何に遣うにせよ、
「これにお金を遣ったら、
自分は、あるいは自分の時間は
どんな風に変わるだろうか」
とイメージしてみる.

そんなわけで、
あなたにとって幸せなお金の遣い方は
なんですか?

わたし、
死ぬときに思い出す楽しかったことは
着物に没頭した期間かも。
&旅、子育て、
大変なことほどよく覚えている。

最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わらない確定申告&フリーランスの経費の行方、考え方

2024-03-26 10:40:39 | お金について
本日は朝から雨、
寒くはありますが、
幾分緩んできたのを感じます。

友人が書店での拙著を撮影して
送ってくれました。


平台の前方に三冊目、
後ろに最初の本が置かれています。
自分ではとても見る勇気?はないので
本当に有難いことです。

さて、
先に確定申告の源泉徴収の数字を出した
とアップしました、
やはりというか、
間違っていた(汗)
エクセルでやったのに、
枚数が違っていました。

確定申告、
40年以上やっているのに、
今回は何が違うかというと、
頂くギャラの数がとにかく多い。
取材が多く、謝礼ですね。

所得から経費を引くだけ、
それもこの何年かは少なくて
シンプルこの上なかった。


フリーランスの経費は業種にもよりますが、
家で使うもの以外、
ほとんどのことに使えます。
海外旅行、豪華船旅といったことまで
経費で落とす人もいるほどです、
まあ、それは「普通~~?
フリーの方にとっては
熟知されていることではありますが、
マイケースをお話したいと思います。

私が生まれた家も事業主で、
儲かった折には派手に使っていたので
我が家は「お金持ち」だと思っていました。
ところが父親が死に、
蓋を開けてみると、
多くの借金が残り、
家族は借金を清算して
遺産放棄と相成った次第です。

所得が多かった年に
「経費で落ちる」と派手に使い
翌年税金が多大に来ることを忘れて、
というか使いすぎで払えず
破産、倒産した会社もあるほどです。
出版社など
「ベストセラー倒産」なる言葉もあります。


旅行も経費で落ちますが、
経費だからといって、
使えば当然お金は減る。
お金は使え使うほど
ドーパミンが出て、
どんどん使う傾向にあります。

私ごとですが、
40代で大当たりがきて、
大金が入ってきたせいで散財した話は
「お金に向き合い方」で述べています。
そのためなくなった貯金~~。

今回、
最終コーナーになって、
再び「当り」が来たわけですが、
昨年は忙しくて「経費」を使う暇がなく、
では今年に、と思ったところで、
今年の経費は来年に計上、
今年はそれほどの所得は見込めないので、
今まで通りの
プチプラ生活。

所得については
幸いなことに?
この何年か収入が少なく、
マイナス計上してあるので、
それを引くことができます。

春キャベツで巻かないロールキャベツ風。
厚揚げをオイスターソース&醤油で炒めて、
かきたまスープ。
このところ厚揚げを多用。
150円くらい。

昨年使っておけばよかったと
思わないでもないのですが、
その暇がなかった、

今の生活は楽しく、不満はない。
使えば使うで使い癖が出ることも
あります。

それでも、
朝の珈琲豆の量が少し増えたとか(笑)
そこここで、
多少の余裕が出た感じです。
予備費使いが少し増えたかな~~?

これからはもう少し
やりたいこともあり、
その資金に使わせていただきます。

それができるのは嬉しくもあり、
楽しみでもあります。
これも皆さまのお陰です。
何かの形でご恩返し
できたらいいな。

源泉徴収の細かい数字、
そして枚数の多さ、
これも有難いことだと
感謝しております。

これも経費~~?

というわけで、
知っている人は知っている
フリーランスの税金と経費の話、
我が家編でした。

お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お金がすべて利潤最大化」から「お金からの解放に」社会は動いている。「2050年を生きる僕ら~~」

2024-03-22 11:01:15 | お金について
本日は寒い~~。
朝からエアコンは使わないのですが、
本日は~~。

株価の上昇や、公定歩合の引き上げやらで
経済界は賑わっていますが、
こんなことを書くようになった自分に
まずは驚き~~。
 
クラウドファンディングという
何かをやりたい人がネットでお金を集める~、
今でこそ当たり前になっていますが、
始めた当初は、
~誰がほかの人のためにお金を出すんだ、
甘いね」と言われていた,

それを立ち上げたのが著者、
今後日本(世界)はどうなっていくのか、
こんな壮大な問いに、
とてもいい感じで応えてくれます。


「2050年を生きる僕らの
マニフェスト」
(ヤンシ―・ストリックラー・早川書房)

現代では「お金や数字がすべて」という
価値観が「隠れデフォルト」になっている。
「隠れデフォルト」とは、
何かを選ぶとき、
無意識のうちにそれがベスト、
一番賢い選択だと思わせている考え。

企業の業績も、個人の価値にもそれが大きく
作用していますね。
高給、セレブ、学歴主義~~。

でも、今やそれは変わりつつある~~。


味気ない写真ばかりなので、
未来のシンボル?に。
三越の展示会より。

利潤最大化の考えをもたらした
経済学者フリードマン。
それは格差の拡大を生みこそすれ、
人を幸せにしなかった。
「いや、お金を持っている人は
幸せでしょう」と言うなら、
本の「罠」という章を覗いてほしい。
大企業のCEO、そして著者自身も。

行動経済学、囚人のジレンマ、
心理学まで用いて、
多くの人がうすうす気づいている
「お金がすべて」からの解放を説いています。




こちらは前にアップした
池上さんのお金の本。

この本がほかと違うのは
具体的な方法を提案してあることです。
「今の自分」と「未来の自分」
「周りの人」「未来の自分たち」にとって
今、何をどのようにすればいいかを図式化。

たとえばシンプルに、煙草をやめたいけど、
やめられない人は~~。


四つの枠に分けて考える。
「今の自分」→禁煙なんて冗談じゃない。
「未来の自分」→健康に長生きできる。
「現在の自分たち」→家族や周りの人が嫌がっている
「未来の自分たち」→未来の周りの人への影響。

これは企業の目的や、
ほかのことへも応用できますね。
たとえば、
節約~~
FIRE(早期リタイア)するかしないか。
ここでは「節約」の精神も。



はい、ワタクシも未来を見据えて?こんな本を。



お金のことばかり考えていると、
逆にお金は貯まらない~~。
お金より、
生活を整えたら、健康になり、
お金が増えた~~。

いいことも、嫌なことも、
今の生活を続けたら
五年後にはどうなっているかを
考えようと書きました。

クラウドファンディングだけではなく、
イーロン・マスクのテスラは
電気自動車の特許を開放、
衣料メーカーのパタゴニアの取り組み、

「ゴールはお金の排除ではない、
無欲になることでもない、
ゴールはお金以外の価値にも大きな発言力を
持たせることだ」と著者。

はい、自分の価値は自分で決めましょう。
2050年、私は生きていない、
生きていたら百歳、
でも子どもや孫は生きている、
そんな未来のためにできることを。

大きな視点から経済や未来を見れる
格好の一冊です。
この私がこんな本に感動するなんて、
節約生活は偉大です~~?
アッ、冒頭にも書いたね、
関連記事

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温もりのあるお金の本「きみのお金は~~」孫の未来のために&イワシはこの方が美味しいな

2024-01-31 11:04:54 | お金について
本日は暖かい陽気。
暖冬のせいか風邪ひとつひかない。
ときどきは風邪ひいたほうが
いいといいますが。

花粉が飛び始めました。
ときどき、鼻から水滴が~~。

さて、
積読本を読み始めて、
先にアップした

「きみのお金は誰のため」(東洋経済新報社刊・
田内学著)

節約生活初めてから、
少しは苦手なお金のことも知らなければと
「お金関係」の本を読んできましたが、
この本は、
初めて「人の温もり」を感じさせてくれた。

中学二年の男子と投資銀行で働く女性が
ある大物投資家の元を訪れ、
お金の勉強を始めるという「小説」です。
これまでの知識では
お金は信用とかなんとか、
一応学んできたけど、
はっきり言って、
だから何?って気持ちが
ないでもなかった。
しかし、この本、読んでよかった。
節約生活始めなければ、
出会えなかった一冊。 

著者は、1978年生まれ、東大工学部を出て
ゴールドサックスマンに入社。
その彼が「お金崇拝」でもなく
「儲かる方法」でもなく、
未来ある少年に「お金の正体」を教えます。

全部書くのは大変で、
読むほうも混乱するでしょうから、
ここでは、ポイントと見出しを。
☆お金を信じすぎた国(人)の」末路。
☆ 点数に取りつかれた社会。
 お金、視聴率、GDP(国民総生産)など
多ければ多いほどいいの?って思ってた。

☆格差の問題など、
私でさえ、日頃疑問に感じていることを
わかりやすく説明してくれます。
なにしろ中学二年生にもわかるほどだから。
お節料理とお金の関係、など面白かった。

休憩。

さつまいもチップス。
さつまいも一個で、おやつにも副菜にも。
その上美味しい。

お金自体に力はないというのは、
地震が起きて
食べ物や水がなくなったことでも
よくわかります。

それは飛躍ではなく、
お金の向こうにはそれを作り、
整備してくれる人がいるということ。
そんな大きな、広い視点からお金を見ると、
「働くことの意味」が
ただお金を儲ければいいということから
変わってくる。

「ある場所のお金が多く集まる」とは
「それだけ人の役に立っている」ということ、
そうか、ウインドウ―やスマホも、
それを多くの人が使っているから、
そこにお金が集まってくる。
まあ、当然といえば当然。
簡単にいえば、評判がよくて
繁盛しているということですね。

イワシバーグです。
イワシはご飯と食べるより、
パンと相性がいい。
ぜひお試しあれ。

「投資」の話も入っています。
これも選挙と同じで、
「こうあってほしい」と思う企業を
応援するということ。

孫ができて、
未来のことを考えることが増えました。
孫が大きくなったとき、
どんな社会になっているのか、
そのためには何ができるのか。
そんな少し広い視点を持てるように
なったのも、 
「プチプラ生活」のお陰です。

そんなわけで、
少し小難しくなってしまいましたが、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座に。新聞系経済部の取材、年金、年収、外からの目と内からの目のギャップ

2024-01-24 10:47:30 | お金について

本日は冷たい風が強い。

銀座に行きました。
新聞系の経済部の人の取材を
受けました。

歌舞伎座を横目に~~。

「お金との向き合いかた40」
(マガジンハウス)です。

書店で見つけて
読みふけってくださったそうです。

経済部の男性記者、
それだけにこれまでの取材とは
少し視点が変わり、
シビアな年金、収入といった広がりを
持って話せました。



銀座和光のショーウインド。
銀座に行くとこちらを見るのが楽しみです。
辰年とあって、大きな真っ白な龍。

布で創作してあります。
いつもより大勢の人が
写真を撮っていました。

取材では、
コロナ禍の前、節約生活を始める前の
収入、年収について聞かれました。
「~~60万から百万~~」
当時は、
途轍もなく少ない、
いや今だって少ないわけですが、
これって月換算すると5万から10万。
年金と合わせると、
家賃がないわけですから、
結構な額です(笑)
今なら十分すぎるほどの額です(笑)

歌舞伎座にもよく行っていましたが、
今はとんとご無沙汰。

当時は「外から目線」つまり
社会からの目で
自分を測ることが多かったので、
「こんだけではとても
やっていけないでしょ!」
と夜も眠れず、
惨めに感じていました。

お金って、
外から目線で見ると、
自分を測る物差しみたいに思えます。
でも視点を変えて
自分を主体にすると、
なんだ、暮らせるじゃない、
楽しいじゃない」となりました(喜!)

プラチナ屋の稲荷ずしを
いただきました。

節約生活を始めて、
お金や経済?と自分なりに
視野を広げていきました。
この生活をしていなかったら、
読むことのない分野の本も
読むようになりました。

今回の取材では、
男性目線、経済目線~~、
自分の書籍を
また「違う目」で眺めることが
でき、学びも多かったです。

節約生活では
不安がなくなり、
健康になったこともプラス面ですが、
視野を広げる機会をもらったことも
大きなメリットですね。

ということで
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金の消滅「世界を変えた14の密約」&現金派ではありますが「チクッ」を大切にする

2024-01-19 10:59:11 | お金について

本日は汗ばむほど、
春の陽気です。

先日ATMにお金を引き出しに行ったら、
暗唱番号を忘れていました(汗)

ペイペイはやっていませんが、
区ペイをやっていて、
スーパーでの買い物はこちら。
商店街での買い物は現金です。
額が細かいので
ほとんど現金はいらないので
ATMに行く機会も減ったわけです。

前にもアップしましたが、
今や現金は使えない店も増えている。
ますます増えていくだろうな。
そんなこともあり、
前に読んだこんな本を再読。


「世界を変えた14の密約」(文春・2021年刊)

この本は、
肥満とダイエット、薬漬け、
終わりなき買い替えなど、
一握りの富豪たちの画策が、
我々庶民にどんな影響を与えているかを 
「暴いた」一冊。
「陰謀論」ではないです。

彼らは喜々として取材者に話をする。
彼らは彼らで
やった!!これで世界は
我々のものだ」と思っているから。

そんな本の巻頭にあるのが、

「現金の消滅」
ペイパルができるまで、
そしてその結果、世界はどう変わったのかを
書いています。

よく言われることですが、
現金ではお金を払う時、
チクッと脳が痛みを感じる。
防衛機能が働く。

ところが
電子マネーで買い物すると
脳は痛みを感じない。
それでどんどん買ってしまう。
買い物地獄に陥ってしまう。

はい、
もちろん私も覚えがあります。
むしろ快感さえ感じ、その結果
どんどんポチした~~(汗)

息子は小さな買い物は現金、
お釣りが溜まり、
わが家に来たとき置いていきます。
私はこの小銭をもらい商店街で買い物。

確かに小銭は
「重い」「邪魔」

私の場合、
現金使いでも区ペイでも
脳に痛みは感じない。
脳が麻痺しているわけではなく?(多分)、
食材を買うのは「必要中の必要」だから。
しかし、
「必要を超えているな」と感じた場合、
電子マネーでも
脳はチクッと痛む。
この頃はポチする前に
請求書を思い浮かべる(笑)
チクチク。

何かを買う時、
どこかがチクッと痛む、
その繊細さを鍛えると
いいのではないでしょうか。
その「チクッ」は小さなアラームです。

久しぶりに商店街で
鶏モモ肉を(笑)
値段が胸肉と変わりなかった。
豆腐とピーマンで黒酢醤油炒め。

区ペイではポイントが
3千円以上も付いていました
区ペイは活性化のために税金使いだから、
率がいいのです(喜!)

現金派の私も、
だんだん電子マネーになっていくのかな。
その場合も
「チクッ」を忘れないようにします。

最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?」&JREのポイント&自家製スイーツ

2023-12-22 11:35:12 | お金について

本日も寒い。
でもまだ昨年ほどではない、
ような気がします。
年末年始は暖かいそうですね。

さて、
図書館で見つけた一冊。
美術関係かと思ったらお金の本でした。
これが面白い!


ゴッホが好き。
でも彼は生前売れた作品は一点だけ。
それに比べ、ピカソが死んだときの遺産は
総額7500億円だったとのこと。

この二人の違いは何か?
それを説いたのがこの一冊。



「なぜゴッホは貧乏で、
ピカソは金持ちだったのか?」(山口揚著)
サブに、
「お金に正体を知れば、
僕たちはもっと自由に生きられる」
「これからを幸せに生きるための
新・資本論」とあります。

著者は、
大手のコンサルティング会社でM&Aに携わり、
その後独立起業したものの、
身体を壊し、事業を売却、
引きこもり生活のなかでお金について、
幸福について考え抜き、
その一つの結論がこの一冊。

ゴッホとピカソに戻ると、
ピカソは「お金とは何か?」との
本質を知っていた、と彼、
たとえば、彼は人は絵画を買うというより、
その「物語」を買う、ことを
よく知っていた。
また彼は、
買い物の際に小切手を使う。
その小切手に書いた自分のサインは
買ったもの以上の価値を持つ
と知っていたので、店側は換金しない!

ということは
タダでモノを買っていたということ、
すごいね。

お金とは何か?
それは「信用」のことで、
これの本はお金儲けの本ではなく、
お金の本質を知ることで、
これからは、
何を大切にして生きればいいかの
指針となるかも。

「お金のある悲劇とない悲劇」
「欲望は海水を飲むことに似ている」
飲むほどに乾き
キリなく飲み続けることになり死に至る、とか。
「僕がガイシから学んだ二つのこと」
「僕たちはみな上場している」
「健康=エネルギーが
お金に代わる時代が来る」

フフ、私と同じ考え?だわ~。

休憩
自家製スイーツ。

リンゴのケーキ?


さつまいもの蜂蜜かけ。

もう一つは~~。
なにかと家族と会うことが多かった
この頃、
駅での待ち合わせの際に、
駅ビルでお土産を買うことがあり、
その際、
「JREのカードはお持ちですか?」と
聞かれます、
何、それ?とポイントには
ほとんど無関係のわたし、
放っておいたら、持ってました、
カード。
何年も前にJRのジムに通っていて、
そこでカードを作らされた。
その後も、電気代などはこのカードで。
で、このカードとスイカを紐づけすると、
スイカを使うたびにポイントが付くのね。



ネット登録していたカードにスイカのカード番号を
紐付けする。
スイカに番号があるなんて知らなかった。
というわけで、
これからは少しはポイント貯まるかな?

さて、ゴッホとピカソの本では、
何年か前にベストセラーになった
「金持ち父さん、貧乏父さん
なる本について一言。

わたしは読んでないけど、
当時は「子どもにも投資をさせよう」
なんてことを言われていました。

この著者、実は実在の人物ではなく、
架空の人物&話。
氏の収入も投資ではなく、
セミナーと本とゲームの印税だったとのこと。
そして、ブームが静まったころに
「綿密に計画された倒産」したとのことです。
金持ち倒産、だって。

面白かったので、
同じ著書本を借りました。

貧乏でもゴッホが好き。
この方もそれこそ一生の「物語」が
あってこそのあのお値段。
「物語」こそが人を引き付けるのね~~。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座「億の細道」&無印商品返品の条件&現金と電子マネー&鍋が

2023-12-19 10:51:30 | お金について

本日は昨日に続けて寒い。
それでもなぜか昨年に比べると
寒さを感じません。
「寒いなあ」とは思いますが。
昨年は欠かせなかった腹巻も
使っていない。
鈍くなったのか
強くなったのか~~。

休んでいる最中にも
いろいろ動きまわっていました。

銀座に。
いつもの和光ショーウインド。
「祈り」
数寄屋橋から銀座に向かう道には
今年も、
宝くじ販売の「億の細道」
たくさんの人が並んでいます。
確率はあまりに低いけど、
夢を買う~~?
あっ、わたしは買いませんけど。

さて、
二年くらい使っていた小鍋が
焦げました。

こちらはニトリのバーゲンで
1200円くらい。
この大きさは
味噌汁を作るのにちょうどいい。
それでももう少し
しっかりした油使いもできる鍋を探し、
無印のミルクパンにすることに。

銀座に行ったついでに寄り、
買ったのはいいのですが、

大きさが違っていた。
一回り大きいのを買ってしまいました。
この大きさの鍋はあるので、
交換してもらいたいと連絡。
すると、ですね。
「~電子マネーの場合はできませんが、
現金ならできる」とのことです。

幸い、私は現金派。
「それなら一か月以内ならOK」
銀座にはそんなにたびたび行きません。
近くの無印で交換したい。
「レシートをお持ちなら
どこでも大丈夫です」
とのことです。

今や電子マネー全盛の時代。


今や電子マネーしか使えないビルも。
こちらはすべて食関係。
入ろうかと思ったけど、
入れなかった。


帰って鶏むね肉をさっと焼いてソテー。
大葉をかけ、しいたけ、ポテトなどの
あるモノ野菜を添えて。


電子マネーは手数料取られても、
計算する手間が省けるから
便利なんでしょうね。
この先、
現金使いできる店は少なくなるかも。

でも今回は
現金払いにしてよかった。
迷ったら、返品OKか聞いて、
現金払いにいたしましょう。
アマゾンでは理由があれば、
返品してくれるよね。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする