ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

コロナ禍のなか光と影の本音結婚式~使ったお金は~~

2021-07-12 10:01:55 | 家族の結婚エトセトラ

本日の東京はとてもいいお天気。
早速の洗濯&太陽有効利用。

愚息の式当日は
先日の大雨もどうにかおさまり、
曇りのなかで無事に終了しました(喜!)


この直立不動の姿勢、

愚息の、
入場のときから、
ロボットみたいな
ガチガチの歩き
皆の笑いを誘い~~、
披露宴でお祝いの言葉をくれた人たちが
「~~主役のあの姿を見て、自分の緊張が
すっかりほぐれました」(笑)と。
人ズレしていない、
世間ズレしていない?

従業員の方々、出席者、
みなマスクをして。
ビデオ&写真撮影もマスクしたり
外したりと異例の式でした。


ワタクシの懸念の黒留め。
こちらも
無事に仕上がりました。

娘もきれいに着付けていただいて。
裄が短いね。


お嫁さんは
最初から最後まで泣きっぱなしで、
愚息のダメぶりを知っている母と妹は
逆に心配しましたが、
二人の、お互いが
「こういうところに惹かれた」
という挨拶を聞いて、
欠点も丸ごというところに、
親たちは涙、涙。

そこから始まり、
式はもう本音トーク。

母子家庭としての我が家の不安や
母(ワタシです)の奮闘ぶり~~。
ここまで言うの、というさすがの私も
少しびっくり。

結婚式というと、
いいところばかりを披露しがちですが、
光だけではなく
影の部分にも光を当ててくれて、
逆にありがたかったです。
そうか、あのとき
あんなこと考えていたのか、
こんな風に思っていたのか~~。

親として嬉しかったのは、
愚息のマイブームが
「料理と掃除」なんだって(笑)

わが家では何一つやらなかった息子が~~、
お嫁さんの薫陶で。
料理と掃除ができれば、
何があっても、
まあ、乗り越えられると思います。


孫はちょっと退屈して
広場でパパと遊ぶ~~。

というわけで、
ワタシがこの式のために使ったお金は
600円(笑)

ブリーチしたヘアも
黒く染めなおしました。
その自宅ヘアカラーリング代です。

600円だからいいというより、
いつでも
どこでも
どんな場所でも
「自分でいられる」自信というのかな。

これは今回の主役二人にも
同じようなことを感じました。
素のままで向き合う気持ちよさ。

夕食は、
簡単に、
イワシ酒粕漬けを
炙って、ご飯に乗っけただけ
&豚汁。50円?

披露宴の豪華なメニュはパスです。
写真撮るどころか
ゆっくり食べているヒマがなかった。


記念写真~。
関連記事

というわけで、
最後までありがとうございます。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋干しにはアレ&黒留自主トレと小紋着用&ヘアレッスン

2021-07-09 10:13:43 | 家族の結婚エトセトラ

変らず小雨が降っている東京。
わが家は基本毎日少量洗濯主義なので
部屋干しは好きではないのですが、
この際、仕方がない。

洗濯のときセキス酸を少量入れ、
すすぎのときにクエン酸を少し、
プラスハッカ油を二滴くらい。
これで部屋干し特有の匂いもなく
少しは気持ちよくなりました。

式が迫り、
再度の黒留&ヘアレッスンをしました。

しまった!と思ったのは、
ワタシの髪はすごい縮毛。
三年前の娘のときには、
事前に矯正に行きましたが、
今回はパス。

縮毛矯正しているので、
自分でやってもきれいです。

その上、この湿気!
髪のそここから
あの見苦しいアホ毛が。
寝起きみたいになる。
ヘアだけでもプロに頼めばよかった。

前の式ヘアを試しましたがNGなので、
どうにかごまかそうと、
こんなヘアに。

ピンが見えていますね。
このピンの見え隠れが出来を左右します。
これもNG.
また考えなきゃ。

愚息はせっかくブリーチしたヘアを
直してくれと要望。
5百円ヘア染で染めましたが、
まだ残っていますね。

今見るとすごいね。
やはり黒髪がいいかも。

で、再度の黒留めレッスン。


帯の上が~~。
大きさはこのくらいがいいかな。

前は襟を少し出し、
扇子の持ち方レッスン。

フォーマル中のフォーマル
結婚式に、着付け正式に習ったことの
ないワタクシが自分で着用するなんて、
いま頃になって少し後悔。

でも、
これを終われば着付けだけではなく、
何か自信がつくような気がします。
苦手な人前意識とかが軽減??

黒留めレッスンのあと、
口直しに小紋を着用。
ヘアがこんななので敢えて柔らかモノを。

ほっとします。
衣紋抜き過ぎですが、
これは黒留めの名残。
黒留めは少し大きめに抜きます。

夕食は、
先の里芋・人参・こんにゃくと同じ材料で
豚汁を。イワシとピーマンのスキレット焼き。
まさに栄養満点の百均レシピ。

帯は木綿イカットです。

前です。

そうだ、メイクのこと忘れていました!
ずっとスッピンなので、
メイクの仕方忘れた~~。

というわけで、
緊急事態宣言ぎりぎりセーフの
式です。

式が終わればバンザイ、
もうやりたいこといっぱい!
無事に終わりますように。

というわけで、
最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒留レッスン&刺繍半襟を洗う&

2021-07-04 10:01:49 | 家族の結婚エトセトラ

東京は雨、雨。
また集中豪雨が発生してしまいました。
毎年のように起きる~。
これも温暖化の一環でしょうか?
被害に遭われた方々には言葉もない。

洗濯ものが乾かないので、
干したモノの下でサーキュレーターを
まわしました。
こういうことやったのも初めてです。
この年でも初めてのことはあるもので。

息子の式が迫り、
黒留の着付け練習をしました。

娘の式のときには、張り切って
自分で着たいと思ったものでしたが、
この度はメンドウなので
「~レンタル&着付けしてもらいたい」
と息子に言ったら、
「母は、着物にだいぶ時間もお金も
使っているんだから、
投資した分
少しは取り戻して欲しい」だって。
ああ、そうですか。

その代わり支度金をくれるって~~。
よっしゃ!

というわけで、
新しい帯でも買おうかと
思ったけど、
このお金は別のことに使うことに(笑)

で、まずは娘の半襟付け。
少し汚れているので洗うことに。

使ったのはオブリージュ、
という高級洗剤。
なんと3500円もする。
まだだいぶ残っている。

使い方を忘れたので
ネットで調べたら、
自分のブログが出てきた。

確かに着物周りに時間も、
プチプラとはいえ
お金もかけていたようだ。
当時は息子に
「やり過ぎ!」と嫌がられて(汗)。

で、洗ったら、
本当にきれいになりました。


さすが三千円、
さすがオブリージュ!

半襟付けが終わったので、
着付け練習を。

黒留めは重い! 
比翼仕立てなので
衿合わせが難しい==、と
悪戦苦闘。
どうにか着用。


大きい帯があまり好きではないのですが、
黒留は大きめがいいとのことで
前より少し大きめに。

こちらは娘の式のときの帯。
小さめですね。

袋帯、
大きいと?
どこか間が抜けて見える~~。

着付けの前に~。
自家製ピザと林檎で
エネルギー補給。

というわけで、
黒留めレッスン、
もう一回くらいやらなきゃ。

こちらは今回。
もう少し半襟を出したい。

娘の式。

これで、
支度金そのまま浮いた(喜!)
そっちですか。

あとはヘアですね。
これも大きいヘア、好みじゃないので、
小さめに。
しかし、
これにも注文が~~。
いい加減にせえよ。
もとい、あまり注文つけないでね。

関連記事

最後までありがとうございます。

本日都議選。

応援ポチ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家で娘ときもの合わせ

2021-06-21 09:58:57 | 家族の結婚エトセトラ

本日の東京はお日さま照って
いいお天気ですね。

愚息の式を控えて
娘が色留袖のきもの合わせに来ました。
いきなり、
今から行っていい?と

来週はパートナーの妹の式、
そのため相手は式服を
取りにいったとかで、
その合間に。

ちなみに愚息のほうは7月初旬です。
高年齢出産の上、
息子も遅めの結婚、
コロナで式が延期になって、
ようやくです。

花嫁の母は出番多いけど、
花婿の母は、
座っていればいいので、まだ楽です。
娘の式が先で良かった。

袋帯はマイ帯を使用。

式場でのレンタルは高いので、
オークションで一応新品をゲット。
それでも安い。

式場で足りないモノがあると、
「~~紐が足りませんね」
「00千円です、00万円です、と
高いので~」と娘。
しっかりしています。

ということで、
足りないものチェック。
腰ひもなど、
息子の嫁さんが来たとき、
着用ついで差し上げたので、
またまた購入せねば。

襦袢の裄が少し短い。
プロの方、それでも
ちゃんと着せてくださるかしら。

襟周りを少し広くして
着付ければ大丈夫、なのですが。
直そうかな、どうしようかな。

プロの方に着付けしてもらうとなると
それはそれで用意に気を使います。

孫が一緒なので、
落ち着いて着付けできません。
だいたいのところを合わせて、
良しとしました。


いきなり来たのですが、
美味しいピザと娘の持参した
サーモンで軽く食事。


パンとピザがあれば、
いつどんな時でも、
いきなりの訪問でも
ささっと軽食準備できます。

孫は一人で、
「次は何して遊ぼうかな」と
家中を物色。

こちらはおしっこの最中に、
手助けしようとした私に、
「見て、見て~」と(笑)
ひょうきんな孫です。

いつまでも
この調子でいて欲しい~~。

ワタシも黒留め着付けの練習しなければ。

本日はこれにて、
最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
      にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中でいなくなった人の写真、どうしましょう

2020-02-27 09:30:42 | 家族の結婚エトセトラ
コロナ監禁、閉じこもり生活<
といっても、普段とあまり変わらない。
しかし、
政府の危機管理能力の低さに腹が立つ~~。
厚生省の人が船でコロナに罹るなんて、
サイテイだよね
これでどこかで小さくても
災害起きたら日本沈没、だよね。



古い写真を整理しています。

というのは、結婚までの一連の流れとして、
息子のパートナーに子どものときの
写真を見せますよね。

そのためにひっぱり出してきたものの、
つい見入ってしまった。
見入って涙~~?

卒業式などの行事では、それまでのことを
思い出し多くの人は涙しますが、
それって、一種の過去への哀惜、
過去を成仏、させることなんだなと
わかりました。

式は、泣くためにこそあるんですね。



成仏させないと、
あるとき過去が襲ってくる。
喪失は十分に哀しんでこそ、
乗り越えられる。

さて、写真の整理です。

ミニマリスの中には写真もどんどん捨てる、
という方がいます。

思い出はしっかり自分の記憶、頭に
残っているから、と。

でも、自分、親の記憶に残っていても、
残念ながら子供の記憶には
残っていないことが多い。

あのとき、ほら、一緒に旅行にいったでしょ、
あそこに行ったでしょ、と言っても

そうなんだ、覚えていない、と平気で口にする。

こういうことを確認するためには、
古いアルバムを開くしかない。
ほら、みてごらん、と言って。



ところが、我が家の古いアルバムには
どうしようと、迷うものがある。

はい、途中でいなくなったあの方の写真です。

何度か写真の整理はしたのだけれど、
やはり捨てきれなかった。
というのは、あの方、
ものすごく子供を可愛がっていたからですね。


うう、涙が出る~~。

それなのに、なぜ別れたのか、
これはまた別のお話で。
今でも写真だけ見ると、
いい男だなあと思う(笑)

で、息子の結婚が決まって、
相手の方に息子の子どもの頃の写真を
見せる段になっても、
これらの写真だけは横に置いておいた。

息子、まだ消化しきれていないようで、
心乱れるといけないからね。

お相手の親御さんは、
古いアルバムを見せたとき、
「この空いているところが気になるね」
だって。

こういうことはっきり口にする方って
好きだなあ~。
ちゃんと応えられるからね。

「はい、それはまたの機会に~~」
と返事しましたよ。

で、これらの写真、
ほかの方々はどうしているんでしょう。

さっさと処分なさったのか。
いいときもあったと子供に見せるために
残すのか~~。

やはりワタシ亡きあと、見つけて
子どもたち自身に判断させるほうが
いいのでしょうかね。

そう、場所取るものではないけど、
心の場所は取る、よ~~。 
というわけで、
いまだに迷いの消えない紫苑でした。

ブログ新バージョンに、少しは慣れた。😀 
いつも
応援ありがとうございます。
どれか一つに応援ぽちを。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がいた~~。心霊写真か&祭りのあとの

2018-09-12 18:48:19 | 家族の結婚エトセトラ

 

娘の結婚式の写真を眺めていると、

娘も私もいままでのイメージとは

ずいぶん違う。

 

筥迫の儀。

 

娘に対するイメージが変わった。

長いあいだ一緒にいたのに、

あるいはあまりに近すぎたからか

私の知らない娘がいた。


「そんなに周囲の人の目ばかりを気にして

どうするの?」と

思っていましたが、

こういう面が、

こんなにも大勢の知り合いを

築き上げてきた。

我が道を行く」私には

とてもこれだけの人に

喜んでもらうことはできない。

 

ずっと笑っている娘と、

 

笑わない母。

私の母親の心霊写真かと思った~~。

緊張しているわけではない。

ただ笑わない。

 

で、驚いた。

これって、私の母親にそっくり。

母親が来てくれたのかと思った。

母親にだけは似たくない、

と思っていたのに、

そこには母がいた。

母も公共の場では

いつも所在なげだった~~。


ただし50代の母(笑)

今の60代は若いね。

すみません。

 

 民族移動~~。

みんなを見送りして、

20年後にはこの子たちが

式を挙げる?

私はもういないけど。

 

娘も30何年後には

もっとも似たくない母に似ている自分を

発見してガクゼンとするかも??

自分のなかの母、

娘のなかの自分~~。

こうして人は続いていくのね。

 

通過儀礼とは人生の一つの段階から

次の段階に移る儀式ですが、

この儀式を通過することによって

人は大人になる~。

はい、大人になるのは私です。


隣の息子も笑わない。

一時は嗚咽~~。


 

みんなを見送ったあとの帰り道。

近くの神社ではお祭りが終わっていた。

一人お賽銭を納めてわが家に。

祭りのあと、夢のあと。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式本番・やはり、やってまった(汗)

2018-09-10 09:19:39 | 家族の結婚エトセトラ

 

台風と台風の合間、

幸運にもお天気に恵まれたとある一日。

娘の結婚式が行われました。

 

さあ、気合を入れていこうか。

ビデオより。

 

黒留も一応着られたわ。

袋帯もまた一緒になれてよかった。

 

新郎側の祖母。

いいお顔なのよ。

親族紹介、こういうときでも写真撮る私って~~。

 

 

ところが~~、

「やってまった!」第一弾。

最初は、親族紹介のとき。

なんと、妹の旦那の下の名前を間違えてしまった!!

大勢いる姪の子どもたち

姪孫」(てっそん、っていうんだって)

の名前はしっかり覚えたのですが、

義理の弟の苗字に反射的に

一番最初の姪の名前に男を付けてしまった。


新婦側親戚から、つまり私側からブーイング。

あとは新婦が!プロンプター並みに

姪たちの名前を~~。

少ない親戚なのに間違えるって~~。

 

 

しっかりしてよ、おばちゃん!

姪の子どもたち。

 

前の晩スッピンでホテルで遊んだ。

式当日、「この人だれ?」と言われた。

 

こちらは娘自作のビデオ。

ビデオ結婚式、みたいだったわ。

シーンごとに映像に撮るのよ。

 

 

前に立っている人が妹のご主人さま。

名前を間違えた方。すんません。

「ええ、思い出になったわ」とあとで。

やさしいね。

 

新郎に託す。

 

 

私の作ったリングピロー。

 

皆さま、ありがとうございました。

次は披露宴。

 

披露宴の会場に。

赤い矢印、写真撮っているのが私です(笑)

 

 

披露宴。乾杯!

 

次々とお着かえして~~。

 

 

 

次の「やってまった!」は

例の「おかあさん、ありがとう」の儀式。

こういうこと嫌なのよね、と言いつつ、

お決まりの儀式だから。

ところが、やはり泣いてしまった。

赤ちゃんのときから仲良くしてくれている

友達が号泣するものだから?

ついもらいなき。

それはいいのですが、ハンカチ持ってなかった!!

涙、だけではなく鼻汁まで出てきた==。

こまった。

つい目の前のテーブルの

ナフキンを取りにいって、

それで拭いてしまった。

前に座っていた妹がハンカチ貸してくれたけど。

あ~~あ。

同じ泣くならもっときれいに泣きたかったわ、

おい!。


というわけで、


母子家庭、

分不相応なバブリーな結婚式は

終了いたしました。

ながながとありがとうございました。

華よりも花を咲かせる土になる~~。

片隅にいればいいと思っていたのに、

花嫁の母って思ったより

出番多いのね。

母親しかいないからかなあ。

もっと知っておけばよかった。

お嬢様をお持ちのお母様方、

少しは参考にしてくださいませ。

はい、もちろん反面教師です。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリウッドメイク・可愛すぎるのは?&縞小紋

2018-08-31 07:17:14 | 家族の結婚エトセトラ

 

娘の式へのプレリュード。

最後はハリウッドメイクのお試し&

打ち合わせです。

 

ハリウッドメイクとはその名の通り、

ハリウッドの女優さんみたいになるそうな。

もちろん、料金プラスアルファ。

プラスアルファ、多すぎない?


 

で、同行~~。

この人、いつも娘の式の打ち合わせに

同行しているのね、

ちょっと過保護、母子密着じゃない?

と思うよね。

はい~~、

 

 

 

 こういう事情がありました。

お肌艶々~~ハリウッドメイクのお陰?

いえ、生まれつきです。

 

可愛すぎでしょ

 

ママ、きれいになるね

 

一方、こちらは縞小紋。

 

縞小紋に伊勢型染帯。

魚の帯どめ。

 

こちらは友人と一緒に食事をしたとき。

もう一緒にアップします。

 

お肌艶々、じゃないけど~~。

 

ちなみに、私の式場でのメイクは

普通のメイクです。

あっ、不必要な情報ですね

 

今年の夏はとにかく暑かった。

生き延びられただけでも

仕事に子育て、じゃない孫のメンドウ~~。

 

もう少し長生きしなきゃね。

ということで、


 

ババ・バカ、大目に見てやってください。

いつまでもこのままでいて欲しい~~?

和む~~。

(なごむ、って和なのね、

この和という字は~~、

禾に口と書いて~~。

またまた~、金八先生か~~。

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然ダメだ・黒留レッスン。

2018-08-19 11:15:44 | 家族の結婚エトセトラ

 

奇跡的に涼しい日が続いています。

そうだ、黒留着付けの練習しなきゃと、

え用意しました。


黒留は何度か着ていますが、

心配なのは帯ですね。

姪の式のときは、つけ帯だったのよ。


写真の袋帯はリベンジ用。

垂れが長すぎる。

 

前はオシドリの刺繍。

ヤフオク・プチプラで・

着丈がちょっと短いのです。

結婚式にプチプラってどうよ、と思うかもしれないけど、

これは個人の方から譲っていただいた優れもの。


 

 

で、今回の着付け。

わあ、ぜんぜんダメだ。

 

ひなやの袋帯。

 

この格子の部分がお太鼓に出ない!!。

きものも重い、かさばる~~。

 

礼装用の襦袢にはまだ半襟付けていないので、

夏用を適用。

衿周りがうまくいかない。

あああ、

もっと早くから練習しておけばよかった。

あの暑さの中、とても着る気になれなかった、

というかレッスンすっかり忘れてた。


恥ずかしいけど、とりあえずアップ。

 

何年か前のほうがきれいに着てるね。

帯締めNGだけど。

 

衿の出方が偏っている。

帯締めまで手が回らないので帯板もなし。

このタイプの帯締め締めるの難しい。

 

きもの警察の方々、どうか逮捕しないDene


普段きものがあんなに楽だと思い知った。


こりゃ、大変だ。

何度か練習してみて、いざとなったら

お願いしようか~~。


ヘアはこんな感じ。

ヘアはお願いするのですが、

このヘア、あっという間にできた

気にいったので、今後はこれで行こう。

 

 

 

公園の木の葉はもう色づき始めています。

秋はすぐそこ。

 

黒留着付けレッスン、さてどうなりますか。

でも着付けに集中できて、

よけいなこと考えずに済むね

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良きイメージの強力なパワー・ありがとうございます

2018-08-17 09:37:06 | 家族の結婚エトセトラ

 

結婚式に向けて揺れる娘の気持ちを

「まあ、そんな気持ちになることもあるよね」

と優しく受け止めることなく、

ここぞとばかりに

自分の「思い通り」の方向に

向けようと操作した悪しき母の心~~。


ぶんぶとうるさい蚊のごとく

ぱちんと叩き潰されてしまいましたが。


 

式、近づいてくるにつれて

緊張が強くなるのは無理もない~~。



そんな紫苑を、優しく受け止めてくださり

嬉しいコメントをいただきました。

 

 

男きもの」の鴨志田さんからは、

こんな愉しいコメントを。

以下、アップさせていただきます。

 

「~~自分の事を振り返りました。

親戚以外は会費制。

客入り客出しまで全てのBGMも決めて

テープにダビング。

余興もこちらからオーダー。

雛壇からはすぐにおり、皆と同じに食事は食べ、

司会者も友達、式の進行も指示出ししました(笑)。

楽しかった(笑)

仕事関係の招待者の祝辞は周りがあまりに

フリーハンド(仲人挨拶さえ原稿禁止にしました)に圧され

書いてきた原稿を広げずフリートーク。

週明けの会社の朝礼で

「カルチャーショックを受けた」

と社長が話していたと同僚から聞きました。

    -----



愉しそうですよね。

式の様子がありありと目に浮かんできます。

私も親戚、友人などの式に

何度か出席しましたが、

考えてみれば、出席する人、皆、仲良し。

皆、あなたを好きな人ばかりだよ。


堅苦しく考えないで、

どんどん楽しんじゃおうと

いう気持ちになりました。

思い浮かべるイメージが変わってくると、

ホントに、気持ち変ってきます。


子どもの頃の遠足や運動会の前の日を

思い出します。

明日への期待の、楽しいイメージが

頭のなかい広がって、わくわくしていました。


うん、いいイメージの力ってすごい。

君が単純なんだよ。

 でも単純ってこれまた力です。


 

愉しいイメージ膨らませて

準備に向かいたいと思います。

さあ、黒留を着る練習しようっと

やはりそこですか。

黒留め・リベンジレッスン

何年か前、姪の式の時いろいろ不満が残ったので、

リベンジ練習したときのモノです

 

黒留、新調したんだった。

着なきゃね。

何枚も黒留持ってどうするの?

と娘。

たしかに。


ブログを読んでくださる方々に

助けられています。感謝しております。

その上、

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする