塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

Weekendの麺処巡り おにやんま で 特製天麩羅饂飩

2021-05-30 12:15:34 | 麺_2021
 饂飩が食べたい。それも早朝。ならば、五反田へ。

 向かった先は、讃岐うどんを提供する「おにやんま五反田本店」、
こちらの店主は御徒町にあった「UDON和DININGかがり火」(閉
店)出身。「おにやんま」は新橋と東品川、中目黒などに7つの支店
があるが、私は五反田店の雑然とした店内が好きだ。

 では、券売機で「並盛特製天麩羅饂飩」620円のチケットを買
って店内の右側角っこへ。ここなら、セルフの給水器が振り向く
だけで水が手に取れる。
 こちらは、揚げ立ての天麩羅が麺茹でと同時に盛られるので、
数倍の旨さを感じる。で、盛られた天麩羅は海老が二尾、鶏、竹
輪で、天麩羅の衣が旨いお出汁に交わりまろやかになる。自家製
の手打ちうどん麺もコシがあって、朝からクオリティの高い一杯
を頂けた。ご馳走様。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り ANCIENT EGYPT シャブティ・ボックス

2021-05-30 04:18:47 |  ミュージアム巡り_2021
 続いて、上部が丸くなった棺形の「シャブティ・ボックス」(第3
中間期末期〜末期王朝時代初期・第25〜26王朝、前746〜前525年
頃、Shabti Box Shaped Like a Coffin with Rounded Top、出土
地不詳、下塗りされた木・彩色、21×27×15cm)。
 シャブティを納めるための木製の箱で、冥界に関連する神々が描
かれている。
ETM(墨田区横綱1-4-1)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする