塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り キセキの宝石 透明度

2022-05-31 03:00:50 | ミュージアム巡り_2022
 宝石にはダイヤモンドやトパーズのように透明なものだけでなく、
トルコ石やラピスラズリなどのように不透明な石もある。
 透明な宝石は単結晶をカットしたものであり、微細な結晶の集合
体では光が内部で散乱するため半透明から不透明となる。

 そのような石は透明度の高い輝きがないものの、真珠光沢や絹糸
光沢といった個性的な光を放つ石もあり、色彩と質感を強調するカ
ポションカットのような曲面に仕上げられる。

 また、パイライトのように金属光沢を持つ宝石は、研磨すると強
い反射が得られるためダイヤモンドの代用品とされることもある。
NMNS(台東区上野公園7-20)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weekdayの麺処巡り 六感堂 で ムール貝&彩り野菜の冷製麺

2022-05-30 14:23:10 | 麺_2022
 本日も30度を超える真夏日だって。で、六感堂のTwitterを覗い
たら「ムール貝とホワイトアスパラの冷製麺」1,800円が振る舞わ
れている。では、伺いましょう。

 以前は東池袋(創業2014年4月23日)にあり、定期的に限定麺が
提供され良く伺ったものだが、いつの間にか閉店しており、19年
3月30日に池袋2−23−5に2号店がオープンしていた。

 L字カウンター6席とこぢんまりとなった店内、厨房も以前より
狭いものの作業の効率が良いのか手際良く裁かれているようで、
メインの中華そば類は素早く仕上がっている。
 限定麺は葉緑素(クロレラ粉末)配合の平打ち翡翠麺なので茹と具
材盛りに時間がかかる。

 で、登場した器の中は、貝付きムール貝が隠れるほど鮮やかな角
切り野菜類が盛られ、まさに百花繚乱、艶やか。塩ベースに爽やか
なオイルが薫る冷えたスープが旨い。トビッコの触感が面白かった。
ご馳走様。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り キセキの宝石 カリナン

2022-05-30 02:59:38 | ミュージアム巡り_2022
 宝石質のダイヤモンドとしては史上最大の原石と、そこからカッ
トされたルースのレプリカが展示されていた。
 1905年、南アフリカで発見されたこの原石は3106ct(621.2g)あ
り、9つの大きな石と96個の小さな石にカットされた。メインの9
つの石はカリナンⅠ〜Ⅸと名付けられ、イギリス王室コレクション
に所属。

 そして、小粒なダイヤモンドは時代と供に、正確また大量に研磨
することが可能となり、整った輝きを活かしたジュエリーとして世
に送り出されてきた。
NMNS(台東区上野公園7-20)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weekendの麺処巡り さくら井 で 昆布水つけ麺

2022-05-29 13:08:20 | 麺_2022
 武蔵野市西久保2丁目の「麺屋さくら井」(創業2016年11月17
日)へGO。オープン以来、評判を呼んで土日はもちろん平日も並
びの絶えない人気店だとか。

 店主の櫻井祐太さんは、学生時代に年間500杯以上のラーメン食
べ歩きをし、「麺処ほん田」(東十条)で修行後、独立されている。
 少し早めに伺い、直射日光サンサンの店頭で携帯した折り畳み椅
子をセットして日光浴。本日は気温30度強なので、靴下脱いで足
の指先まで甲羅干し。

 開店は11時半だが、並びが多いのか11時過ぎにオープンとなっ
た。ありがたい。券売機で「特製昆布水つけ麺」1,300円に、麺中
盛り100円のチケットを買い、つけ汁は塩味でお願いした。

 チャーシューは別皿で出てきて、皿の縁に沖縄・ぬちまーすが添
えられており、昆布水に浸った麺を絡めて、また豚肩ロースと鶏胸
チャーシューに付けてほおばると、素材の旨味がダイレクトに伝わ
り、良い仕掛けになっている。
 煮干しやドンコ、白ワインと清酒、それに昆布と帆立貝柱の旨味
がギッシリと抽出されたつけ汁には、ワンポイントのブドウ山椒が
キリリと引き締まり美味しさを昇華させている。
 なるほど、人気の程が伺える一杯で大満足、ご馳走様。

麺屋さくら井
武蔵野市西久保2−15−27
11:30〜15:30 水曜定休日

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り キセキの宝石 スファレライト

2022-05-29 05:00:18 | ミュージアム巡り_2022
 続いて、屈折率がダイヤモンド並みに高く、強い輝きを発する
「スファレライト」が展示されていた。
 また、その屈折率と光の分散の大小による輝きとしての違いを
比較する「キュービックジルコニア」左・(合成物、屈折率:2.16、
分散:0.06)と「ロッククリスタル」右・(水晶、屈折率)1.54〜
1.55、分散:0.013)も展示され、屈折率が小さいとルースの裏
側が透けて見えてしまい、反射光の輝きも強くないことが判る。

NMNS(台東区上野公園7-20)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする