塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り 和食 皇太子裕仁親王ご成婚メニュー

2024-04-27 03:38:09 | ミュージアム巡り_2024
 次は、大正13年(1924)5月31日、皇太子裕仁親王のご成婚時のメニ
ュー料理で、天皇の料理番・秋山徳蔵が手がけられた物が再現されてい
る。当時のメニューカードも展示されていた。

 天皇や皇族方の普段の食事は、宮中のスタッフでまかなわれるが、
代替わりの大きな晩餐会などは市井のレストランスタッフが呼ばれ厨
房作業に当たる。そのときには、秋山シェフなどが身につけた技法や
レシピを参考に作業された。

 また、現在のフランス料理は宮中でもてなされた料理が国内に根付
き広まったといえる。

 明治37年(1904)に刊行された「常磐西洋料理」にはサンドイッチ
のレシピが載っていた。
NMNS(台東区上野公園7-20)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木なんの木

2024-04-26 20:07:16 | Stay on Oahu
 本日は長女夫婦がオアフにやってきて、これで我が一家の家族がそ
ろった。

 まずは、私が大病しその願掛けに出かけた「ハワイ大神宮」にお礼
詣り。以前頂いたお札を返納し、新たなお願いを行った。

 そして、昼間のタンタラスの丘へ、GO。夜景も良かったが、昼間
の景色も絶景だ。

 ランチはおにぎりを持参して、「この木なんの木」で有名な末広が
りの大木を眺め癒やされた。

 オアフ島中央部のワヒアナあたりにあるコーヒー農園で、自家栽培、
自家焙煎、入れ立てのカフェラテを頂く。

 最後は、同じく島中央部にあるラム酒の蒸留所「KAHARA」で、い
ろんなタイプのラム酒を試飲。お土産もゲットした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 和食 天皇の午餐会

2024-04-26 00:07:31 | ミュージアム巡り_2024
 明治時代になると、文明開化の流れの中でフランス料理が宮中晩餐
会の正式料理に採用される。

 “天皇の料理番”としてご存じの元宮内省主厨長・秋山徳蔵は、自身
の在職期間以前のものも含めた宮中料理やヨーロッパ各地のレストラ
ン、ホテル、王室関連の料理メニューカードをコレクションされてい
た。

 ここに再現されているのは、明治20年(1887)5月13日に明治天皇
と昭憲皇太后がドイツからの賓客をもてなした午餐会の食卓の様子。
 秋山さんは、フランスで料理修業された最初の日本人と言われて
おり、修業先の一つがホテル・リッツだった。ここにはフランス料理
を近代化したという伝説的人物・エスコフィエが活躍していた。その
時代の最先端フランス料理を会得されて宮中に持ち込まれている。
NMNS(台東区上野公園7-20)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィヘルミナライズで感動

2024-04-25 21:41:46 | Stay on Oahu
 朝のワイキキビーチでひとときを過ごし、向かった先はダイヤモン
ドヘッドをバックにした勾配のきつい坂を上がったところから撮影。
場所はウィヘルミナライズ、感動もののカットが撮れた。


 著名人がお忍びで宿泊する「The Kahara」で、しばし癒やされる。

 そして、横断歩道の白い白線を利用した「ALOHA」の文字を確認
しにココヘッドへ。確かにアロハだった。

 さらにコンドミニアムに戻る頃、虹が出た。ラッキー。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 和食 ペリー提督の饗応膳

2024-04-25 03:54:54 | ミュージアム巡り_2024
 嘉永7年(1854)、2度目の来日となったマシュー・ペリー提督は、幕
府により横浜の応接所で持てなしをしてもらった記録が残っている。
 瓦版によると、料理は江戸の料理屋「百川」が請負、最初に酒の儀
礼が行われ、土器の杯に酒が注がれ吸い物などの趣向が供された。吸
い物は酒を飲む際に出される汁物で、味噌もすましもあり何度も出さ
れたとある。その酒肴多くは大皿やどんぶりに盛られ、そこから取り
分けたと推測される。

 通常は畳に置く膳がテーブルの上に置かれ、椅子に座って食事がで
きた。各自の前に2つの膳が並び献立には“本膳二汁五菜”とある。最
初の本膳には白飯、汁、菜、香の物が置かれ、掛け塩鯛野焼き物があ
る。二の膳には二つの汁や蓋や猪口がある。
NMNS(台東区上野公園7-20)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする