気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

バンディット250 レギュレータパンク

2022年04月03日 | バンディット250

我が家のバンディット250、何が壊れても不思議じゃない年式だけど

バッテリーに充電する電流を制御するレギュレータが壊れたようです。

 

気付いたきっかけは

夜勤のとき、バンディットで通勤しようとして

エンジン始動して準備していたら、ヘッドライトの明るさが急に変わり

アイドリング時と少し吹かしたときに 明るさが変化しなくなりました。

 

その日は急遽カブ90で通勤して

後日、エンジンをかけて電圧を確認してみると

 

正常だと アイドリング時に13V 5000回転時に14.5Vと

エンジン回転数が上がると 少し電圧が上がるんですが

エンジンの回転数に関わらず全く電圧が変化しません。

 

レギュレータ自体が少し熱くなってたので 発電はしている模様

ということは、レギュレータのパンクと考えるべきでしょう。

 

ネットで調べると、社外品(多分海外製)の新品が2000円程度

GJ74Aの配線のものは その値段では見つかりませんでしたが

配線さえ加工すれば使えそうなものが2~3種類見つかったので

社外品の新品&中古の純正品と2本立てで修理してみようと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜満開 | トップ | バンディット250 電装系 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バンディット250」カテゴリの最新記事