葉っぱのブログ

再開しました。たまにチワワも出そうかと思ってます。

生後215日目(葛西臨海公園)

2012年04月07日 01時39分25秒 | 子供・育児
先週末 4月1日(日)のことですが、
ランチに出掛け、またまた天気が良かったので、
急遽、”葛西臨海公園” に行ってきました。



さて、どこに行きましょう。



(4/1 生後215日目 葛西臨海公園にて)

ご機嫌です。



ここも広いので、園内に列車が走ってますね。
「うみ号」 と書いてます。
(もう一台は、「なのはな号」 らしいです。)



”水の広場”

”葛西臨海水族園” の玄関口ですね。
(水の広場ですが、噴水は出てないです。)



1人になったので泣いてました。



お土産屋さん。



”水の広場”の様子。
ちなみに、ここに”授乳室”があって、
利用させてもらいました。

”葛西臨海水族園” に入ると思いきや、
まだ、コチューは関心がないと思うので、今日はスルーです。



”クリスタル ビュー” に到着。

展望コーナーがあるので、
ちょっと上まで上がってみます。



”展望広場”

菜の花畑が見えますね。
あとで行ってみます。

ちなみに、遠くに見える橋ですが、
今年の2月に開通した、”東京ゲートブリッジ”ですね。



別名、”恐竜橋”。
今度、行ってみます。



渡り廊下を歩き、逆側へ。



水族園のシンボル、ガラス張りのドームがきれいです。

満足したので、また違う場所に行ってみます。



テクテク歩き。・・・



もう一台の 「なのはな号」 を発見!





今度は、”葛西渚橋” へ。



”汐風広場”

”葛西渚橋” に向かう途中、右手にある大きな広場。
暖かくなったらレジャーシートを敷いて、コチューをゴロゴロさせたいです。



”葛西渚橋”に到着。



橋からの景色。
遠くに見えるのは、ディズニーランドのホテル群ですね。



”西なぎさ”



さすが海沿い、
かなり風が強いので速攻戻ります。



先ほどの、”展望広場” の菜の花畑。
バックに見えるのは、さっき上った ”クリスタル ビュー” 。
なかなかキレイです。



ぶさ顔でご満悦。



やっぱり、気になりますか。

満足したので、観覧車の方をぐるっと回って帰ります。



横から見た、”葛西渚橋”。
やっぱり傾いてますね。



”ダイヤと花の大観覧車”
【一般(3歳以上)】:700円



梅ですかね。



観覧車の下まで来ました。

ぐる~っと、ゆっくり回って、
途中ミルクをあげたり、休憩したりで、約3時間。
のんびり出来て良かったです。

電車で来る人は、駅が目の前で便利だと思うし、
車の場合、
・最初の1時間:200円
・それ以降30分ごとに:100円  の駐車場料金で、気軽に来れて良さげです。

暖かくなったら、また行きたいですね。

寝相(ねぞう)

2012年04月05日 22時55分22秒 | 子供・育児
寝相が日々変わってるので、
どんなものか、ちょっと振り返ってみました。



(9/4 生後4日目 退院して初めての自宅)

黄疸が出ていたので、やはり黄色いですね。
ダッフィーと一緒。



(9/7 生後7日目 自宅)

足も細くて、Sサイズオムツ もブカブカ。
寝相は、仰向けで両手を上げ、足はガニ股。



(9/20 生後20日目 嫁さんの実家にて)

包まれてると安心すると聞いていたので、
この頃は、バスタオルに包んで寝かすのが定番でした。
(この頃から、黄疸も引き気味に。)



(10/29 生後59日目 嫁さんの実家にて)

しばらく続いた落ち武者バージョン、いい感じにハゲてます。
寝相は、変わらないですね。



(12/11 生後102日目 自宅)

赤ちゃん特有のもっちり顔になってきました。
寝相は、変わらず。



(12/17 生後108日目 自宅)

寝相は、変わらず。
惚れ惚れする寝姿です。



(12/29 生後120日目 自宅)

この頃から、舌をクチャクチャし始めました。

聞いた話では、舌を動かせるほど、
口の中が大きくなった(余裕ができた)ので、
舌を動かして遊んでいるそうです。
あと、唾液の分泌を活発にしてる、だったかな?
寝相は、変わらず。



(1/24 生後146目 自宅)

この頃から、
足を上げて舐めたり掴んだりするようになりました。



寝始めました。
のっぺりした、変な顔。

何故、こんな面白い顔になるか考えましたが、
柔らかい顔の肉が、全部下に下がって、こんな風になるんですかね。







何ですかね、これは。



(1/24 生後146目 プレイマットの上)

珍しく、女の子らしい表情。



プレイマットの蝶々に夢中です。



睡魔が襲ってきましたね。



この体勢で行きましたね。



いい顔してます。



(3/19 生後202目 自宅)

この頃から、昼寝も夜寝も横向きが多くなりました。
呼吸できてるか、心配です。



(3/30 生後213目 自宅)

また、横向きです。
なんですかね、この姿は。





呼吸は出来てそうです。



いい顔。



目覚めスッキリ!
得意の、弁当箱スマイルです。

と言うことで、
最近 横向きに寝ることが増え、呼吸が心配です。
さらに、うつ伏せになって、
フガフガしてる時があったりで、やはり心配です。

無事、育って欲しいものです。