葉っぱのブログ

再開しました。たまにチワワも出そうかと思ってます。

紅葉(2010) 鹿野山神野寺・亀山湖(南房総) (1)

2010年11月28日 22時08分47秒 | 日記
11月27日(土)
「鹿野山神野寺・亀山湖(千葉の南房総方面)」に、紅葉を見に行ってきたので載せてみます。

京葉道路で君津ICまで行って、房総スカイラインに向かって30~40分ぐらいで到着予定。



市原サービスエリアでお昼ごはん。
千葉と言えば、千葉ロッテマリーンズなので、
ロッテリアでエビバーガーセットを食べました。

君津ICを通り越してしまったので、
君津パーキングエリアのETC専用出口から出てみました。



ナビ通り県道163号を進んでいたら、
「鹿野山 神野寺」(かのうざん じんやじ)とやらが見えたので、
ちょっと寄ってみました。
(10分ぐらいの距離)







大きなわらじ。



階段を登って本堂へ。











きれいです。
入り口は微妙だったけど、この階段周辺は見事です。





やっぱりきれい。



本堂から見ると、こんな感じ。



「本堂」



裏手にある「奥の院」を目指してみます。

ちなみに本堂内裏側に、聖徳太子の像と白蛇が祭られていました。
今から1400年前、
聖徳太子によって開かれた関東屈指の古刹(古寺)とのことです。




「奥の院」
巨大な天狗の大下駄が置かれています。



天狗の大下駄は、
「健康祈願、そしてスポーツ上達と足腰の強化」にご利益があるらしいです。



スポーツ上達なので履いてみました。
野球でエラーが少なくなりますように。









軽い気持ちで寄ったけど、大正解。
君津ICを通り過ぎたのも、結果オーライかな。

では、亀山湖に向かいます。

紅葉(2010) 花貫渓谷・竜神大吊橋(北茨城) (2)

2010年11月25日 23時44分59秒 | 日記
「竜神大吊橋」に着きました。

国道461号線をさらに横に移動し、Tの字になったら県道33号を左へ。
(花貫渓谷から30分ぐらい)

駐車場待ちで、30分以上かかりました。(こっちの方が人気みたいです。)







お祭りをやってたみたいです。



橋を渡るのに、300円かかります。



橋から見る、紅葉の山。







「竜神ダム」



「竜神峡」





竜が見えてきました。





近くで見る竜。









「若ガエル石」
無事帰れるように、撫でておきました。



ついでに、あゆも食べておきました。(350円也)
北茨城の紅葉は終わりなので、次は他の見頃エリアを探して行ってみたいと思います。

紅葉(2010) 花貫渓谷・竜神大吊橋(北茨城) (1)

2010年11月25日 22時27分04秒 | 日記
11月21日(日) 「花貫渓谷・竜神大吊橋(北茨城)」に、紅葉を見に行ってきたので載せてみます。

袋田の滝の強烈な渋滞が予想されたので、
常磐道で高萩ICまで行って、国道461号線で横に移動しました。
(三郷から1時間半くらい)





東海パーキングエリアでお昼ごはん。
(かき揚げそば 450円也)



花貫渓谷に着きました。
高萩ICから国道461号線で、15分ぐらい。
駐車場に入るのに、20分ぐらい待ちました。さすが紅葉の季節、結構混んでます。







メインの橋まで歩きます。(橋まで徒歩10分ぐらい)



落ち葉がたっぷり、やな予感。



スカスカのハゲ坊主でした。



逆側まで来ました。





こっちからは、そこそこきれいに見えます。
見頃の季節なら、それはそれはきれいだったことでしょう。



橋から見える「汐見滝」。





橋の下から見る「汐見滝」。



手書き。





次は、「竜神大吊橋」に移動してみます。

ディズニーハロウィン(2010) (3) ディズニーランド&シー

2010年11月17日 23時04分20秒 | ディズニーリゾート


ディズニーシーに着きました。



シーのハロウィンミッキーはかっこいいです







夕暮れ。









もう夜です。





カボチャのランタンにも灯りがつきました。
昼間とはまた違って、とてもキレイです



シーの人気者ダッフィーのグリーティングをちょっと見学しました。
手が短いです。



カボチャ服も短いです。しかもノーパンです。



ランドに戻り、花火を見て帰りました。



また来ます

ディズニーハロウィン(2010) (2) ディズニーランド&シー

2010年11月17日 22時52分16秒 | ディズニーリゾート


今度は、「ToonTown」に着きました。



柱もカボチャ。ちょっと怖い顔です・・











ドナルドもカボチャ。



ミニーちゃんもカボチャになってしまいました





180分待ち。強烈に混んでます。





「イッツ・ア・スモール・ワールド」前
こんなにたくさんのベビーカーを見たのは初めてです



「ホーンテッド・マンション」前
ナイトメアーバージョンです。





パレード゛待ちの人たちがたくさんいました。
1時間以上前から皆さん待っています。









ベビーカーの整列。



ミッキー&ミニーのパンプキン型バルーン



暗くなって来ました



ディズニーシーに移動してみます。