ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




ヤクシ化成箱崎町倉庫。中央区日本橋箱崎町21。1985(昭和60)年9月29日

当ブログ前回「証券日報社」の1枚目の写真の手前を左に行ったところ。かつては首都高速道路の下は箱崎川だった。下右の写真のとおりだ。川岸の道は奥で右へ続いている。江戸時代の昔からそこには永久橋が架かっていて蛎殻町とつないでいた。関東大震災後、都立日本橋高校(現・水天宮ピット)の前の通りに新永久橋が架かって、永久橋は廃止された。
写真奥に小屋が写っているが、永久稲荷神社である。幟一本あるわけでもなく、前を通っても神社だとはとても思えない。実はぼくも今知ったばかりだ。昔は、橋の袂の、それなりにいい場所にあったわけだ。





左:3階建て看板建築。2012(平成24)年3月6日
右:箱崎川。『 中央区立図書館 地域資料』より。1968(昭和43)年5月、京橋図書館撮影。書誌番号001987801

3階建て、銅板貼りの看板建築は健在。隣の角の家は元は八百屋だった。倉庫は取り壊されて駐車場(箱崎ヤクシ化成月極駐車場)になっている。


箱崎薬局。日本橋箱崎町20
1987(昭和62)年4月26日

湊橋の通りから南へ入る横丁にあった。「箱崎町診療所」「鉄砲洲針灸施術所」の看板もかかっている。昭和30年頃の火保図では「長沼医」とあるから医院だった建物らしい。隣の日本家屋は福本経理事務所。
なお、『日本近代建築総覧』にある「大東紡K.K.都寮」が写真左奥左側にあった。1980年頃には取り壊されたようで、撮影時では駐車場になっていた。当書に「旧医院」とあるが「河野医院」である。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 証券日報社/... 森川屋、三祥... »
 
コメント
 
 
 
今でも余り雰囲気は変わりませんね (伊藤)
2015-09-03 15:37:58
一番上の画像を右に曲がった所に米屋があり、
そこでプラッシーを買って飲んで記憶があります。
 
 
 
箱崎は故郷かな (昭和34年生まれ)
2021-07-28 14:10:57
その米屋の隣には日本橋湯がありましたね

更に進み通りに出て左に曲がると
ゴミを船で輸送するためのゴミ集積所もありました。

当時子供心に川が埋め立てられていく姿を
寂しく見ていた気がします。
 
 
 
>昭和34年生まれ様 (流一)
2021-07-30 09:51:00
米屋は1969(昭和44)年の地図につたやクリーニング店の隣が「田中」なので、「田中米店」だったのでしょうか? つたやはそのHPに昭和28年創業とありました。どうも今もそのときのままの姿で続いているようですね。銭湯は古い地図では「日本湯」。今そこに建っているマンションは1974(昭和49)年に完成しています。その工事が始まるまで日本湯は営業したいたように思いますがどうでしょう?
箱崎川(本流)の埋め立ては1971(昭和46)年には終わっていたようです。当時、私はすぐ近くの蛎殻町にいながら工事の進捗はあまり見ていなかったようで、これという記憶がありません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。